ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

   

チタンのクッカーで米を炊く


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



ご存じだと思いますが

チタンは軽くて丈夫ですが

とても焦げやすいんで

炊飯にはあまり適していない

イメージがあります。

でも、こんなチタンのライスクッカーなら

問題なく誰でも簡単に

炊くことができるのでは

ないでしょうか






最近、

やや停滞ぎみの道具関連記事、

久しぶりにこんなものでもと、




容量、重量的な詳細を知りたい場合は

上記販売サイトをクリックして

参考にしてください。


過去記事にもちょこちょこ

出てきておりますが

今回はまとめ的なUPデス。


さて、このクッカー

二重構造とチタンということもあり

価格が結構なもんですが

作りはしっかりしております


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



以前、奥秋キャンプ村等での

ソロキャンプで、実際に炊飯や

ほかの調理に使った際の

簡単なレビューを今回は

してみたいと思います。

別にこんなクッカー使わなくとも

炊飯なんてできますが

ただ形状が変わったクッカーなので

ちょっと記事にしてみました。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



細長い本体の中に

中子が入っている二重構造で

中子の口にはパッキンがついております。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


この中子に米を入れてセットし、

規定量の水を入れて蓋をして

炊く、ということですが

中子に小さな穴がいくつか開いており


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



直接水に浸かってぐつぐつ煮て炊く

というよりスチーム的に炊くような

感じなんでしょうか

底も二重で間には水があるので

焦げ付いちゃうこともほとんど

ないかと思います。



そして特筆すべきはこの中子に

米の量とそれに対する

水の量が表示されております。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


実際にこれはわかりやすくて

失敗することもなくなるでしょう

ただし、一合二合ではなく

グラムでの表記になっております。

たとえば米一合だと約160グラムなので

このクッカーの表示だと200グラム

ちょい手前という微妙な

ラインになってしまいます。



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン
鉄鋳物 角型 ダッチオーブン mini
幅205×奥行130×高さ90mm 満水容量750ml シーズニング不要 UG-3062



逆に言えばソロキャンプなどでは

一合は多い、という場合においては

グラムで食べきれそうな量を量ってくれば

わかりやすくていいのではないでしょうか


米粒の絵のところが米の量


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



くるりと裏側にまわすと

米の絵と右端に水滴マークが

表示されております。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



米の量に対しての水量の

目安ラインになります。


まさに米を炊くことに特化した

専用クッカーではありますが

ほかの調理にも色々応用できそうなので

のちほど記しておきます。



ふたを固定するフックは

圧力なべの蓋ロックみたいに

これまたしっかりしております。

フック2箇所を蓋にかけて

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


四角いハンドルを上にカチッと上げれば

蓋がしっかりロックされます。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



このクッカーで危惧するところは

パッキンの劣化ぐらいでしょうか

別売の専用パッキンは

売ってないようですが

何か探せば似たようなもので

代用できるかもです。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



ただ最悪、これなくても使えそうです。


で、実際に米を炊いてみました



特にむずかしいこともなく

20分くらい水につけて

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



吸水させた米を規定量の

水と入れて

火にかけてほったらかし


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



最初はやや弱火で

沸騰してくると

蓋の穴から蒸気がでてくるので

そしたらやや強火でそのまま

その蒸気がほとんど

でなくなったら

あとは火からおろして

そのまま15分から20分ぐらい

蒸すだけです。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

チタンなので熱が当たるところは

変色しますが

底もこげることなく

普通に炊けました。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


あと、このクッカーの便利な

使い方として、残ったごはんが

例えば翌日にまたスチームして

あつあつで食べることができます。

ここは大きな特徴になるかと

思います。



さらに拡張的な使い方を

試してみました。


形状から蒸かすことができるので

たとえばこんな

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


ミニ肉まん


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



あとは

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



じゃがいも蒸かしてみました。

市販の茶わん蒸しも

ギリギリ入る感じです。

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


他にもシュウマイとか色々できそうですが

茹でる感じではないので

炊きこみごはんとかはどうでしょうか

機会があったら試してみたいと思います。

まぁ、工夫とアイデアで色々

遊べるのではないかと思います。


最後に自分なりに

スタッキングを考えてみました。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

全部が一つになっている状態


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


オプティマスのガスバーナー用

ウインドシールドに

おふろの排水口用メッシュガード


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

バーナーの熱を分散させる

バーナーパッドの役目です。









エバニュー チタンカップ570FDと

エバニューディッシュプレート

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】








で、本体の蓋を開けると

まずこちらは100均で見つけた

排水口用ネット

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


径がちょうどよく、

ロックせずにフックをかけるだけで

蓋がぐらつかないのと

バーナーパッドや

湯切りとしてもつかえます


で、中子をスルスルと取り出して

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


OD缶110gをさかさまに収納してあり

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】



さらにその下には

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

まだ入っております。

オレンジの小さな袋にはガスバーナー


でそれが入っていたのは

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

エバニュー チタンカップ400FD


EVERNEW(エバニュー) チタン カップ400FD RED EBY265Rアウトドアギア テーブルウェア(カップ) テーブルウェア アウトドア キャンプ用食器 カップ

価格:1,477円
(2020/2/23 14:04時点)
感想(12件)





で、おまけ的ですが

OD缶カバー

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


これはがたつき防止の役目になります。


こんな小さなカップ内に収納できる

小さなガスバーナーは

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】

アマゾンで見かける

中華バーナーです。


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


ちいさいので炎が一点集中ぎみですが

ちゃんと使えます。





と、以上になります

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


あとは焚火などで調理する場合

このフィッシュフックも脇に

納められるので


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


ちょいと広げてひっかければ


チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】


吊るして使うこともできます

他に枝を使って吊るす

なんてこともできそうです



軽量、コンパクトなので

通常のオートキャンプより

山行や旅キャンプなどの

バックパックキャンプのお供に

いかがでしょうか


以上、

キースチタンライスクッカーでした。



暮らしを豊かにするインテリアや雑貨SHOP【Hinata Life】





このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(道具インプレ)の記事画像
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
キャンティーンカップ・メスキット考察
そして50年が過ぎた M1950
軍用テントに薪ストーブ入れてみた
U.S.キャンティーンカップ 2
タープ+焚火
休日出勤で張り替えたる!
りんご箱テーブル
まっくろくろすけ
ヒルバーグ アラックインナー衣替え
同じカテゴリー(道具インプレ)の記事
 【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント (2019-06-25 19:40)
 キャンティーンカップ・メスキット考察 (2018-04-10 13:46)
 そして50年が過ぎた M1950 (2016-03-07 14:51)
 軍用テントに薪ストーブ入れてみた (2016-01-18 01:19)
 U.S.キャンティーンカップ 2 (2015-07-23 08:27)
 タープ+焚火 (2015-03-23 13:10)
 休日出勤で張り替えたる! (2015-03-08 11:43)
 りんご箱テーブル (2015-02-02 08:28)
 まっくろくろすけ (2014-07-15 08:20)
 ヒルバーグ アラックインナー衣替え (2014-06-16 05:53)



このブログ記事・動画へのコメント
チタンのクッカーは軽くて硬い、そして高価という印象です(汗”)
ほんと不思議な構造と形状ですね( ..)φメモメモ
スタッキングが凄いっす(@_@)

ササシンササシン
2020年02月29日 13:14
ゴートレンジのチタンベイルカップは迷っているうちに買えなくなってしまいました(笑)
こちらは翌日にスチームで温め直しが出来るのは最高ですね~

スタッキングは相変わらずお見事です♪

TomoTomo
2020年03月01日 18:10
ササシンさん

 チタン はやはり高価ですね
 これで焦げ付きにくくて
 安ければ最強のクッカーなんですけどね


Tomoさん

 ゴートレンジやトークスとか
 見た目が全く一緒に見えるんですけど
 元は一緒?なんですかね
 迷っているうち売り切れパターンは
 道具あるあるですね

なつなつ(natunatusolo)なつなつ(natunatusolo)
2020年03月02日 14:52
今は中華ブランドもすごくいいですね。試してみます。
ガン太郎
2020年03月03日 23:20
ガン太郎さん


 確かに以前は眉唾ものだった中華製も
 近年あなどれなくなりつつありますねぇ

なつなつ(natunatusolo)なつなつ(natunatusolo)
2020年03月04日 08:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】
    コメント(5)