りんご箱テーブル
りんごの箱持って(?)

再び突風キャンプ(^^ゞ
再び突風キャンプ(^^ゞ
りんごの収穫時期頃になると
探せば新品の箱もあれば
中古を格安でネットでも売ってるりんごの出荷用の木箱

テーブルとか焚き火道具とかしまう収納箱として自宅で使っていましたが
ふと、このままキャンプでの運搬用にしてみようかな、と思い立ち
ちょっと遊んでみました。
せっかくなら蓋つけてそのままテーブルとしても使えるようにしちゃおうかと
目論んでいると、そばにあったテーブルを何気にのっけてみる・・。

なんだ、ちょうどいいじゃん 笑sの焚き火調理台450の奥行きサイズ。
ん、と言うことは、もしかしてこれもか

バンブーテーブルもおK
おお、テーブル仕様にしたければこれらをそのままのっければいいじゃん。
んで、隙間ができるサイドの部分は
カトラリー置いたり、バーナーやランタン置けるように
仕事場でちゃちゃっと毎度のおさぼり工作(笑)
ステインで塗装してゴム足つけて

ステンレス板にLアングルくっつけて取っ手のヒモも穴開けて取り付け完成^^

こんな感じにしてみました

バンブーテーブルバージョンも

当初、この箱はりんごの甘い香りがしておりましたが
塗料くさくなっちゃいましたね
さっそく使ってみよう、と今回も突風の吹き荒れる中、
ホームグランド 秘密?のサイトへ

ちょいと重いのと耐久性に不安がありますが
木箱なのでプラのコンテナボックスよりかは雰囲気はいいかな
道具出して、そのままテーブルへ


笑Sテーブル仕様でサイドにはB-6君をセット

バンブーテーブルは今回はメインテーブルに。
ひさしぶりのB-6君を炭火で色々焼き焼きしました



うん、これはメインテーブルではなく調理台やサイドテーブルとしていい感じだな
ランタン置きにしてみたり
酒瓶並べたり(笑)

たまにはこんな道具遊びも楽しいですね

三度突風の中でのキャンプとなってしまいましたが
しかし夜には風で澄んだ空に

月明かりがぼんやりとそして幻想的にサイトを照らしてくれました

おかげでおいしい月見酒となり
りんご箱テーブルと共に
おっさんの一人宴会を盛り上げてくれました^^
探せば新品の箱もあれば
中古を格安でネットでも売ってるりんごの出荷用の木箱
テーブルとか焚き火道具とかしまう収納箱として自宅で使っていましたが
ふと、このままキャンプでの運搬用にしてみようかな、と思い立ち
ちょっと遊んでみました。
せっかくなら蓋つけてそのままテーブルとしても使えるようにしちゃおうかと
目論んでいると、そばにあったテーブルを何気にのっけてみる・・。
なんだ、ちょうどいいじゃん 笑sの焚き火調理台450の奥行きサイズ。
ん、と言うことは、もしかしてこれもか
バンブーテーブルもおK
おお、テーブル仕様にしたければこれらをそのままのっければいいじゃん。
んで、隙間ができるサイドの部分は
カトラリー置いたり、バーナーやランタン置けるように
仕事場でちゃちゃっと毎度のおさぼり工作(笑)
ステインで塗装してゴム足つけて
ステンレス板にLアングルくっつけて取っ手のヒモも穴開けて取り付け完成^^
こんな感じにしてみました
バンブーテーブルバージョンも
当初、この箱はりんごの甘い香りがしておりましたが
塗料くさくなっちゃいましたね
さっそく使ってみよう、と今回も突風の吹き荒れる中、
ホームグランド 秘密?のサイトへ
ちょいと重いのと耐久性に不安がありますが
木箱なのでプラのコンテナボックスよりかは雰囲気はいいかな
道具出して、そのままテーブルへ
笑Sテーブル仕様でサイドにはB-6君をセット
バンブーテーブルは今回はメインテーブルに。
ひさしぶりのB-6君を炭火で色々焼き焼きしました
うん、これはメインテーブルではなく調理台やサイドテーブルとしていい感じだな
ランタン置きにしてみたり
酒瓶並べたり(笑)
たまにはこんな道具遊びも楽しいですね
三度突風の中でのキャンプとなってしまいましたが
しかし夜には風で澄んだ空に
月明かりがぼんやりとそして幻想的にサイトを照らしてくれました
おかげでおいしい月見酒となり
りんご箱テーブルと共に
おっさんの一人宴会を盛り上げてくれました^^

チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
キャンティーンカップ・メスキット考察
そして50年が過ぎた M1950
軍用テントに薪ストーブ入れてみた
U.S.キャンティーンカップ 2
タープ+焚火
休日出勤で張り替えたる!
まっくろくろすけ
ヒルバーグ アラックインナー衣替え
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
キャンティーンカップ・メスキット考察
そして50年が過ぎた M1950
軍用テントに薪ストーブ入れてみた
U.S.キャンティーンカップ 2
タープ+焚火
休日出勤で張り替えたる!
まっくろくろすけ
ヒルバーグ アラックインナー衣替え
このブログ記事・動画へのコメント
おはようございます。
りんご箱、味があって良いですね
日頃からスタッキングで遊んでるなつなつさんらしい感じがしますw
道具に対する愛着が半端ないすねw
なつなつさんの職業柄やステンレスなど
加工出来る環境があり、羨ましく思います。
自分は大工なの木工はお手のものですが
ステンレス類はお手上げw
そうそう、先日パイルドライバーみたいな?物をホムセンで鉄筋を買ってきて
溶接して作りました。
正式名等はわかりませんが
YouTuberの方が自作したのを
真似ました。
たしかalcoleman2010さんが使用してました。
道具を買い揃えるのも楽しいですが
自分で作るのも愛着がわきますね。
先週の土日は相変わらず仕事終わりのキャンプ行きたかったんですが
日曜日に健康診断あったので断念。
診断終わりに夫婦でデイキャンプ行こうと前日から焼き鳥を仕込みましたが
当日は突風が吹いていて泣く泣く断念して、お家でキッチン換気扇の下でB-6君で焼き焼きしましたw
おかげでキッチンが、焼き鳥屋さんの香りにw まぁ、楽しかったですw
来週は雨っぽいのでソロキャン無理かなぁ。。。
長文失礼しました
Ps自作パイル写真をなつなつさんに
見て頂きたかったのですが
写真載せ方がわかりませんでしたw
あと、中華製のウッドバーニングストーブをポチろうか悩み中です。
今週も、頑張りましょう
りんご箱、味があって良いですね
日頃からスタッキングで遊んでるなつなつさんらしい感じがしますw
道具に対する愛着が半端ないすねw
なつなつさんの職業柄やステンレスなど
加工出来る環境があり、羨ましく思います。
自分は大工なの木工はお手のものですが
ステンレス類はお手上げw
そうそう、先日パイルドライバーみたいな?物をホムセンで鉄筋を買ってきて
溶接して作りました。
正式名等はわかりませんが
YouTuberの方が自作したのを
真似ました。
たしかalcoleman2010さんが使用してました。
道具を買い揃えるのも楽しいですが
自分で作るのも愛着がわきますね。
先週の土日は相変わらず仕事終わりのキャンプ行きたかったんですが
日曜日に健康診断あったので断念。
診断終わりに夫婦でデイキャンプ行こうと前日から焼き鳥を仕込みましたが
当日は突風が吹いていて泣く泣く断念して、お家でキッチン換気扇の下でB-6君で焼き焼きしましたw
おかげでキッチンが、焼き鳥屋さんの香りにw まぁ、楽しかったですw
来週は雨っぽいのでソロキャン無理かなぁ。。。
長文失礼しました
Ps自作パイル写真をなつなつさんに
見て頂きたかったのですが
写真載せ方がわかりませんでしたw
あと、中華製のウッドバーニングストーブをポチろうか悩み中です。
今週も、頑張りましょう
再度すいません。
よく見たらなつなつさんも
使っていらっしゃる様子ですね。
調べたらキャンプマニアのファイヤーハンガーとわかりました
どちらにせよお金無いから
作って正解でした。
とりあえずフック類しか作ってないので
なつなつさんの写真にもあった鍋置きも
暇を見て作ろうと思います
よく見たらなつなつさんも
使っていらっしゃる様子ですね。
調べたらキャンプマニアのファイヤーハンガーとわかりました
どちらにせよお金無いから
作って正解でした。
とりあえずフック類しか作ってないので
なつなつさんの写真にもあった鍋置きも
暇を見て作ろうと思います
なつなつさん、楽しそうな工作されますね。りんご箱か〜。
こちらで見かけるのは、みかん箱・・・プラスチックなんですよね。色気ないな〜。焚き木を入れてますがw
あ!あ!あった!!お茶の木箱!
ありゃ、ちょっとデカすぎでした(爆
私もなんか工作してくなりました。
こちらで見かけるのは、みかん箱・・・プラスチックなんですよね。色気ないな〜。焚き木を入れてますがw
あ!あ!あった!!お茶の木箱!
ありゃ、ちょっとデカすぎでした(爆
私もなんか工作してくなりました。
浜ちゃんさん
こんにちは
ファイヤーハンガー系は自作されている方が
けっこういらっしゃるようですね
シンプルですが決して安いもではないですからね~
今時期は風が強い日が多いですね
出るのにちょっとためらいます
B-6君で焼き鳥、いいですね~
日用品をキャンプ道具に流用というのはけっこう
ありますが逆に
キャンプ道具を自宅で使うというのもなかなか
便利な時があるようですね^^
こんにちは
ファイヤーハンガー系は自作されている方が
けっこういらっしゃるようですね
シンプルですが決して安いもではないですからね~
今時期は風が強い日が多いですね
出るのにちょっとためらいます
B-6君で焼き鳥、いいですね~
日用品をキャンプ道具に流用というのはけっこう
ありますが逆に
キャンプ道具を自宅で使うというのもなかなか
便利な時があるようですね^^
Kinoppyさん
こんにちは
みかん箱、現在ではプラスチックなんですね^^
昔の子供は木のみかん箱をひっくり返して
勉強机代わりに使っていたなんて聞いたことがありますが、
木のみかん箱なんてのも今でもあれば
薪なんか入れるのにサイズが良さそうですね(笑)
お茶の木箱はいっぱい入りそう^^
子供の頃自宅に木箱ではなくてあのサイズでブリキみたいのがありましたが
今ではあまり見ないですね
いい道具入れに使えたのになぁ(笑)
こんにちは
みかん箱、現在ではプラスチックなんですね^^
昔の子供は木のみかん箱をひっくり返して
勉強机代わりに使っていたなんて聞いたことがありますが、
木のみかん箱なんてのも今でもあれば
薪なんか入れるのにサイズが良さそうですね(笑)
お茶の木箱はいっぱい入りそう^^
子供の頃自宅に木箱ではなくてあのサイズでブリキみたいのがありましたが
今ではあまり見ないですね
いい道具入れに使えたのになぁ(笑)
こんばんは^^
私はりんごの収穫のお手伝いに毎年長野へ行っていますが、十数年前は木箱を使っていましたね。
サイズ別に選別されたリンゴを倉庫に高積みするのですが、それはそれは重かったですw
後年プラ製のコンテナになり積み下ろしが相当楽になりました♪
自然を楽しむキャンプには木製品がよく似合いますよね^^
自作できればいいのでしょうが購入するには高すぎて手が出ません^^;
なつなつさんのテント周りはいつも素敵ですが、これで更にいい感じのサイトになりましたね^^
知り合いのリンゴ農家にはこんなきれいな木箱はなかったような・・・
ネットでも購入できるのですね!
少し調べてみようと思います^^
私はりんごの収穫のお手伝いに毎年長野へ行っていますが、十数年前は木箱を使っていましたね。
サイズ別に選別されたリンゴを倉庫に高積みするのですが、それはそれは重かったですw
後年プラ製のコンテナになり積み下ろしが相当楽になりました♪
自然を楽しむキャンプには木製品がよく似合いますよね^^
自作できればいいのでしょうが購入するには高すぎて手が出ません^^;
なつなつさんのテント周りはいつも素敵ですが、これで更にいい感じのサイトになりましたね^^
知り合いのリンゴ農家にはこんなきれいな木箱はなかったような・・・
ネットでも購入できるのですね!
少し調べてみようと思います^^
skydogさん
こんばんは
そっか、mikioさんはこの辺は詳しいですよねー
地域によって?または種類か農家の方によってかは
わかりませんが木箱での利用は未だにあるようですね
インテリア雑貨としても注目されているのか
それっぽいお店のサイトに結構いい値段で売られてました。
販売時期は短いようですが農家の方がネットでりんごとともに
不要になった箱を売られていたのを以前購入しました。
箱代より送料のほうが高かったりして(笑
でも材料買って作るよりかは安かったと思います^^
あの箱にそれなりにリンゴ入れたらかなりの重さになるのは
容易に想像できます
リンゴを食べる時にしみじみ生産農家の方の苦労をもかみしめながら
味わいたいと思いました^^
こんばんは
そっか、mikioさんはこの辺は詳しいですよねー
地域によって?または種類か農家の方によってかは
わかりませんが木箱での利用は未だにあるようですね
インテリア雑貨としても注目されているのか
それっぽいお店のサイトに結構いい値段で売られてました。
販売時期は短いようですが農家の方がネットでりんごとともに
不要になった箱を売られていたのを以前購入しました。
箱代より送料のほうが高かったりして(笑
でも材料買って作るよりかは安かったと思います^^
あの箱にそれなりにリンゴ入れたらかなりの重さになるのは
容易に想像できます
リンゴを食べる時にしみじみ生産農家の方の苦労をもかみしめながら
味わいたいと思いました^^
おはようございます
リンゴ箱!さすがです!
木箱は、味かありますよね~
使えば使うほどいい感じになってきますから
ふと、気が付いたものを使ってみるのも…
自作…勉強になります!
リンゴ箱!さすがです!
木箱は、味かありますよね~
使えば使うほどいい感じになってきますから
ふと、気が付いたものを使ってみるのも…
自作…勉強になります!
きんおやじさん
こんにちは
りんご箱は他にも道具入れに使われている方は
チラホラいらっしゃるようですが、何か普段目にしたもので
「あ、これキャンプに使えそう」という発見があると
それを実行するまでの間って何かワクワクします(笑
こんにちは
りんご箱は他にも道具入れに使われている方は
チラホラいらっしゃるようですが、何か普段目にしたもので
「あ、これキャンプに使えそう」という発見があると
それを実行するまでの間って何かワクワクします(笑
今晩は
今年も楽しく拝見させていただきます。
毎回毎回 質問ばかりですみませんが
なつなつさんの使用されてるファイヤーハンガーとハンガーテーブルのサイズはSでしょうか?
今年も楽しく拝見させていただきます。
毎回毎回 質問ばかりですみませんが
なつなつさんの使用されてるファイヤーハンガーとハンガーテーブルのサイズはSでしょうか?
Rさん
こんばんは
その通りです
Sサイズを使用しております^^
こんばんは
その通りです
Sサイズを使用しております^^
今晩は
SかMで迷ってまして…
まだまだ迷ってますが…
有難うございます‼
今後も楽しみに拝見させていただきます。
SかMで迷ってまして…
まだまだ迷ってますが…
有難うございます‼
今後も楽しみに拝見させていただきます。
もう、何年も前から拝見しております。勉強になりますし、キャンプに行けない時には擬似体験の様に拝見しております。
そこで今更何ですが、いつも使われているテレビラジオ
がどこの製品をお使いになっているのか?また、買い替えならば何を買うかを参考までに教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
そこで今更何ですが、いつも使われているテレビラジオ
がどこの製品をお使いになっているのか?また、買い替えならば何を買うかを参考までに教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
ゆうてるさん
こんにちは、
ご覧頂きありがとうございます
テレビラジオですが、すでに手元になく、メーカー名など覚えておらず質問にお答えできずすいません。
確かAmazonで比較的評価がよく、安いと言う事で購入したと思いますがAmazonの購入履歴を探しても
見当たりませんでした。
かなり年月も経っておりすでに廃盤かと思われます
この手の物はあまり詳しくなく、お役に立てず申し訳ありません
こんにちは、
ご覧頂きありがとうございます
テレビラジオですが、すでに手元になく、メーカー名など覚えておらず質問にお答えできずすいません。
確かAmazonで比較的評価がよく、安いと言う事で購入したと思いますがAmazonの購入履歴を探しても
見当たりませんでした。
かなり年月も経っておりすでに廃盤かと思われます
この手の物はあまり詳しくなく、お役に立てず申し訳ありません