秋の物欲と小さな野望 【ソロキャンプ】
以前の計画では
久しぶりに遠出でもしようかと考えて
早いうちから群馬の某キャンプ場へ予約も
入れていたのですが・・

久しぶりに遠出でもしようかと考えて
早いうちから群馬の某キャンプ場へ予約も
入れていたのですが・・

実は前回のキャンプの帰りに
見事に車がオーバーヒートしてしまいました(泣

それも重症
レッカーで運ばれて
診断は再起不能・・。

少し前から何となく冷却ファンが
やたらブオーンと回ったり
ちょいとおかしいなとは思っておりましたが

帰りの山道のアップダウンで
ついに警告灯が点いて
冷却水が沸騰しだしました。
保険のロードアシスタントがあってよかった・・。
今、中古車市場も
半導体不足の影響なのか
やや価格が高騰しているようで

エンジン交換見積額と
同等金額の中古車では
ちょいと厳しいものがあり、

ましてや新車はもちろん
ちょいと足して程度のいい中古車なんて
我が家の財務大臣から許可が下りず


悩んだ末、
リビルドのエンジンへ交換となり、
予想外のとんだ出費になってしまいました。

とは言え
休みももらっていたので
予定していたキャンプは敢行


修理から帰ってきたおNewなエンジンで
復活した車でドライブがてらちょっと遠くへ・・
なんて野望は叶わず

急な出費、さらには
ガソリンも値上がりが続いており、
お小遣いの範疇でのやりくりにも
かなり厳しいものがあり
移動などでの出費をなるべく無くすために
キャンプ地を近場の某キャンプ場へ
変更いたしました。

キャンプ来れただけも良し、ですな。

幸い、天気も良く穏やかで
秋の高い青空の下
温泉も入ったりと
かなりのんびりとしたソロキャンプを
楽しむことができました。


最近はお気に入りの場所が
駐車場から離れている
フリーサイトというパターンが多く


どうしてもリーズナブルで
ソロキャンプ対応で
静かに過ごせそうなサイトとなると
車の乗り入れができない
遠く離れている、もしくはここのように
急な階段や坂があったりと

重い荷物をえっちらほっちらと運ばなくては
ならない形になってしまいます。


夜、


出汁割を飲み
鍋をつつきながら考える・・。

道具沼にずっぽり嵌って
結構使わない余計な道具や

ちょっと重いかなと思う物を
この際一掃し、

装備も簡素かつ
UL化を目指してみようかななどという
結論に至りました。


たぶん近日再び復活するであろう
GO TOトラベルを利用して
電車やバス、飛行機等の交通機関を使って
ちょっと遠くへ遠征旅キャンプ、

なーんて野望を抱いておりますが
実際いけるかどうかわからないけど
そんなのも見込んで
バックパックひとつで道具が完結でき
なるべく軽量かつある程度の
快適性も捨てない・・・

ま、この辺のバランスが一番難しく
どこで折り合いをつけるか悩みどころではありますが
この記事を書いている現在、
色々と所有していたもので
もう使わないであろう道具をお嫁に出しました。


予想外の結構な金額になり
おぉ、やったね!と思いつつも
よくよく考えてみればそれだけ、いや
それ以上を注ぎ込んでいたという事実・・(;^ω^)。

もちろん一部は修理代の出費の
補填にまわし財務大臣のご機嫌をとりつつ
UL化の新たなる道具への触手が
伸びつつあるという
底なし道具沼の無限ループの中に
再び足を踏み入れております。

次回のキャンプはその辺の
ULキャンプ練習会的なキャンプにしようかな
と企んでおりますがどうなるでしょうか

あ、
今回のキャンプは画像の通り
毎度な感じで
食って飲んで特筆することもなく
いつものソロキャンプでございました

さて、
次回のキャンプ地どうしようか・・。
行きたいところが冬季休業に入ったり
すでに予約で埋まっていたりと
悩みどころであります・。
今回はこの辺で
それでは、また
見事に車がオーバーヒートしてしまいました(泣
それも重症
レッカーで運ばれて
診断は再起不能・・。
少し前から何となく冷却ファンが
やたらブオーンと回ったり
ちょいとおかしいなとは思っておりましたが

帰りの山道のアップダウンで
ついに警告灯が点いて
冷却水が沸騰しだしました。
保険のロードアシスタントがあってよかった・・。
今、中古車市場も
半導体不足の影響なのか
やや価格が高騰しているようで

エンジン交換見積額と
同等金額の中古車では
ちょいと厳しいものがあり、

ましてや新車はもちろん
ちょいと足して程度のいい中古車なんて
我が家の財務大臣から許可が下りず

悩んだ末、
リビルドのエンジンへ交換となり、
予想外のとんだ出費になってしまいました。

とは言え
休みももらっていたので
予定していたキャンプは敢行
修理から帰ってきたおNewなエンジンで
復活した車でドライブがてらちょっと遠くへ・・
なんて野望は叶わず

急な出費、さらには
ガソリンも値上がりが続いており、
お小遣いの範疇でのやりくりにも
かなり厳しいものがあり
移動などでの出費をなるべく無くすために
キャンプ地を近場の某キャンプ場へ
変更いたしました。
キャンプ来れただけも良し、ですな。

幸い、天気も良く穏やかで
秋の高い青空の下
温泉も入ったりと
かなりのんびりとしたソロキャンプを
楽しむことができました。

最近はお気に入りの場所が
駐車場から離れている
フリーサイトというパターンが多く


どうしてもリーズナブルで
ソロキャンプ対応で
静かに過ごせそうなサイトとなると
車の乗り入れができない
遠く離れている、もしくはここのように
急な階段や坂があったりと

重い荷物をえっちらほっちらと運ばなくては
ならない形になってしまいます。


夜、


出汁割を飲み
鍋をつつきながら考える・・。

道具沼にずっぽり嵌って
結構使わない余計な道具や
ちょっと重いかなと思う物を
この際一掃し、

装備も簡素かつ
UL化を目指してみようかななどという
結論に至りました。


たぶん近日再び復活するであろう
GO TOトラベルを利用して
電車やバス、飛行機等の交通機関を使って
ちょっと遠くへ遠征旅キャンプ、

なーんて野望を抱いておりますが
実際いけるかどうかわからないけど
そんなのも見込んで
バックパックひとつで道具が完結でき
なるべく軽量かつある程度の
快適性も捨てない・・・
ま、この辺のバランスが一番難しく
どこで折り合いをつけるか悩みどころではありますが
この記事を書いている現在、
色々と所有していたもので
もう使わないであろう道具をお嫁に出しました。

予想外の結構な金額になり
おぉ、やったね!と思いつつも
よくよく考えてみればそれだけ、いや
それ以上を注ぎ込んでいたという事実・・(;^ω^)。
もちろん一部は修理代の出費の
補填にまわし財務大臣のご機嫌をとりつつ
UL化の新たなる道具への触手が
伸びつつあるという
底なし道具沼の無限ループの中に
再び足を踏み入れております。
次回のキャンプはその辺の
ULキャンプ練習会的なキャンプにしようかな
と企んでおりますがどうなるでしょうか
あ、
今回のキャンプは画像の通り
毎度な感じで
食って飲んで特筆することもなく
いつものソロキャンプでございました
さて、
次回のキャンプ地どうしようか・・。
行きたいところが冬季休業に入ったり
すでに予約で埋まっていたりと
悩みどころであります・。
今回はこの辺で
それでは、また
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
このブログ記事・動画へのコメント
お疲れさまです!
ジムニー復活良かったですね〜(^^)
山へ川へまた出かけられますね!
UL化…こないだ作ってみたら13キロありました(汗)
徒歩では難しいです(笑)
これからの課題ですね~
参考にしますので楽しみにしてます!
ジムニー復活良かったですね〜(^^)
山へ川へまた出かけられますね!
UL化…こないだ作ってみたら13キロありました(汗)
徒歩では難しいです(笑)
これからの課題ですね~
参考にしますので楽しみにしてます!
こんにちは。車、キャンプには欠かせない大事な道具?だけに大きな出費は痛いところですね。
自分は昨年、乗用車から思い切って軽自動車に変えて燃費も維持費も安くなり、その分キャンプ費用に出費が嵩んでいます(笑)先日はちょっと遠出してULチックに一ノ瀬高原で楽しんできました。この週末はいつもの浅間山の麓のキャンプ場が今シーズン最終日なので、のんびり楽しんでこようと思ってます。
なつなつさんのスタイルを参考にしながら楽しめると良いな。
自分は昨年、乗用車から思い切って軽自動車に変えて燃費も維持費も安くなり、その分キャンプ費用に出費が嵩んでいます(笑)先日はちょっと遠出してULチックに一ノ瀬高原で楽しんできました。この週末はいつもの浅間山の麓のキャンプ場が今シーズン最終日なので、のんびり楽しんでこようと思ってます。
なつなつさんのスタイルを参考にしながら楽しめると良いな。
きんおやじさん
お疲れ様です!
おぉ、実は車はもう数年前からジムニー君ではなくなっておりました
ジムニー君も度重なる不調により現在の車とほぼ交換という形で
旅立っていかれました
そういえばブログ記事に書いていなかった事を今知りました(;^ω^)
今はエブリーワゴンちゃんでがんばってます
エンジンは確かジムニーと同じなのかな?
おんぼろジムニーとほぼ交換なのでエブリーちゃんも同様に
当初からおんぼろでございます(笑
オヤジkazさん
こんにちは
自分もジムニーからエブリーになってからは荷物の積載力が格段にあがり
ついつい余計な物まで持っていってしまいがちです
一ノ瀬行かれたのですね、いいなぁ
自分の好きな第三サイトまでだと結構な距離でアップダウンもきついので
UL化はそんな時かなり有効になりますね~
お疲れ様です!
おぉ、実は車はもう数年前からジムニー君ではなくなっておりました
ジムニー君も度重なる不調により現在の車とほぼ交換という形で
旅立っていかれました
そういえばブログ記事に書いていなかった事を今知りました(;^ω^)
今はエブリーワゴンちゃんでがんばってます
エンジンは確かジムニーと同じなのかな?
おんぼろジムニーとほぼ交換なのでエブリーちゃんも同様に
当初からおんぼろでございます(笑
オヤジkazさん
こんにちは
自分もジムニーからエブリーになってからは荷物の積載力が格段にあがり
ついつい余計な物まで持っていってしまいがちです
一ノ瀬行かれたのですね、いいなぁ
自分の好きな第三サイトまでだと結構な距離でアップダウンもきついので
UL化はそんな時かなり有効になりますね~
えぇ、エンジンいってしまいましたか(汗)ロードサービス付きだったのは不幸中の幸いでしたね…
自分もミラからジムニーに乗り換えるとき軽バンも選択肢に入れてました(笑)車中泊とか出来るし荷物もいっぱい積めるしって
でも良く考えたら車中泊もしないし荷物もわりと少ないほうなのでジムニーにしましたが今でもふと良いなぁって思いますね(*^^*)
自分もミラからジムニーに乗り換えるとき軽バンも選択肢に入れてました(笑)車中泊とか出来るし荷物もいっぱい積めるしって
でも良く考えたら車中泊もしないし荷物もわりと少ないほうなのでジムニーにしましたが今でもふと良いなぁって思いますね(*^^*)
Tomoさん
キャンプ帰りで警告灯ついてボコボコ冷却材沸騰して吹いて
カキン、カキンと謎の金属音がして・・その時は頭真っ白けになりました
荷室にキャンプ道具ぐちゃぐちゃに入れていたので
レッカー先の車屋さんの代車に荷物積み替えるの恥ずかしかったです(笑
次新車をもし買うなら噂の5ドアのジムニーを逝きたいと夢見ております
キャンプ帰りで警告灯ついてボコボコ冷却材沸騰して吹いて
カキン、カキンと謎の金属音がして・・その時は頭真っ白けになりました
荷室にキャンプ道具ぐちゃぐちゃに入れていたので
レッカー先の車屋さんの代車に荷物積み替えるの恥ずかしかったです(笑
次新車をもし買うなら噂の5ドアのジムニーを逝きたいと夢見ております