ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
花見には間に合わなかった

おひとり様専用サイトにて
花びら舞い散る
ソロキャンプ
おひとり様専用サイトにて
花びら舞い散る
ソロキャンプ
今年は桜の開花が
いくらか早かったように感じます
このキャンプに出掛けた日
この近辺では例年は
まだまだ見ごろの時期ですが
今年はすでに散って葉桜状態

お花見キャンプを企んでおりましたが
残念ながら
花びら舞い散る
新緑のソロキャンプとなりました。

でもそれはそれで
風が吹けば
まだかろうじて残る花びらが
花吹雪となって
それなりにきれいな風景を
見ることができました


そして若葉の緑が
なんとも爽やかで
新緑を満喫し
結果的には春を感じる
良きキャンプとなりました。

今回初利用の
おニューなキャンプ場

ネット記事やたぶんTV等でも
紹介されているらしいので
ご存じの方も多いかと思いますが
ちょいと個人的な訳あって
場所の公表がまだできませんが
ソロキャンパー専用サイトがあります


うれしいですね
それもこの環境で
尚且つ自宅からもすぐ!
忘れ物も取りに帰れる距離!
敷地内に温泉あり!
温泉だけじゃないよ
〇〇や××も楽しめる
すばらしい環境です
この施設は子供が小さかった頃
夏にはよく来ていた所です。
ごみも灰も捨てられます


軽いトレッキングも

まだキャンプ場は整備途中であるようですが
今後も楽しみです
荒れなければ・・・ですが・・。
次回の記事で
詳細はお知らせできるかと
思います・・・たぶん・・・。
ほぼ貸し切り状態で
一応桜の木の袂に設営

満開の時だったら
さらにきれいだったろうなぁ
早速プシュッと
一応のお花見キャンプ開始です。


まだ枝にはいくらかの花びらが・・。

薄いピンクと
新緑の緑が
なんとも癒されます

ご無沙汰のB6君

アニメの影響もあり
さらに人気があるようで・・。

成形炭でコンパクトに
ジュージューしました


暑くも寒くもない
ほんわかした春の空気

角のないのったりした日差し

ぼけーっとするには
最高の季節です。

ちなみにこの
おひとり様キャンプ場ですが
サイト内に数か所

テーブル、ベンチ有り

消火器付き

なんと今では電話ボックス並みの
レア感になりつつある
吸い殻入れあり
さらには分別するキャンプ場用の
ごみ捨て場とは別に
サイト内にゴミ箱までありました
だ、大丈夫でしょうか
余計なお世話ですが
撤去したほうが・・・。
自分の張ったところは

こんな感じです。
椅子もテーブルも
持ってこなくても大丈夫
でも数に限りがありますので
独占利用は無理ですね
途中から風が強くなり
雲行きが怪しくなって
パラパラと雨が降り出しました。

一応そんな予報がでていたので
タープも張ったのですが
焚火はできませんでした。

焚火の材料はその辺に
選び放題あるのに・・。
まぁ、次回楽しみましょう
焚火はせずとも
ひとり酒宴は欠かさない


タープの下で音楽聞いたり
youtubeみたり

時折野鳥のさえずりに
耳を澄ましてみたりと
まったりしました。


夕方、雨も止み
薄日がさしてきたようなので
歩いて敷地内にある温泉へと向かいます

コロナの影響もあるのでしょう
ガラガラにすいておりました。
こういう施設はもろに
影響を受けているでしょうね
起死回生にキャンプ場を
作ったのかもしれません。

やっぱりキャンプで
温泉はいいですね
さっぱり、気持ちいいです。
夜には晴れて
風もなく穏やかに。
薪拾いや薪割もしていないので
そのまま焚火はしませんでした。

今回もレトルト類で簡単な
キャンプごはん


がっつり食べちゃいました

すっかり晴れて星空に月明り

夜も夜で
これまた気持ち良し
いい季節です。
片づけ等をしたら
焚火もないので
早々に幕に潜り込み
見たかった映画をみたりして
過ごしました。

翌朝、
少し早起きです。

朝のお散歩
散策路なる道を探索

朝陽ものぼり
天気は快晴


めずらしく健康的な朝でした。
撤収完了
今回はこんな感じで
道具背負ってきました

ちょっと駐車場からサイトまでの
アプローチが大変ですね・・。

ゆえのソロキャンプ専門サイト
なのでしょう
ちなみにちゃんと

オートサイトもあります
この施設まで最寄りの駅から
バスも通っておりますので
てくてく系キャンパーさんには
うってつけのキャンプ場に
なるのではないかと思います。

やや傾斜が多いですが
雰囲気もあり
いいサイトでした。
また近々利用させて
頂きたいと思います。
それでは、また。
いくらか早かったように感じます
このキャンプに出掛けた日
この近辺では例年は
まだまだ見ごろの時期ですが
今年はすでに散って葉桜状態
お花見キャンプを企んでおりましたが
残念ながら
花びら舞い散る
新緑のソロキャンプとなりました。
でもそれはそれで
風が吹けば
まだかろうじて残る花びらが
花吹雪となって
それなりにきれいな風景を
見ることができました
そして若葉の緑が
なんとも爽やかで
新緑を満喫し
結果的には春を感じる
良きキャンプとなりました。
今回初利用の
おニューなキャンプ場
ネット記事やたぶんTV等でも
紹介されているらしいので
ご存じの方も多いかと思いますが
ちょいと個人的な訳あって
場所の公表がまだできませんが
ソロキャンパー専用サイトがあります
うれしいですね
それもこの環境で
尚且つ自宅からもすぐ!
忘れ物も取りに帰れる距離!
敷地内に温泉あり!
温泉だけじゃないよ
〇〇や××も楽しめる
すばらしい環境です
この施設は子供が小さかった頃
夏にはよく来ていた所です。
ごみも灰も捨てられます
軽いトレッキングも
まだキャンプ場は整備途中であるようですが
今後も楽しみです
荒れなければ・・・ですが・・。
次回の記事で
詳細はお知らせできるかと
思います・・・たぶん・・・。
ほぼ貸し切り状態で
一応桜の木の袂に設営
満開の時だったら
さらにきれいだったろうなぁ
早速プシュッと
一応のお花見キャンプ開始です。
まだ枝にはいくらかの花びらが・・。
薄いピンクと
新緑の緑が
なんとも癒されます
ご無沙汰のB6君
アニメの影響もあり
さらに人気があるようで・・。
成形炭でコンパクトに
ジュージューしました
暑くも寒くもない
ほんわかした春の空気
角のないのったりした日差し
ぼけーっとするには
最高の季節です。
ちなみにこの
おひとり様キャンプ場ですが
サイト内に数か所
テーブル、ベンチ有り
消火器付き
なんと今では電話ボックス並みの
レア感になりつつある
吸い殻入れあり
さらには分別するキャンプ場用の
ごみ捨て場とは別に
サイト内にゴミ箱までありました
だ、大丈夫でしょうか
余計なお世話ですが
撤去したほうが・・・。
自分の張ったところは
こんな感じです。
椅子もテーブルも
持ってこなくても大丈夫
でも数に限りがありますので
独占利用は無理ですね
途中から風が強くなり
雲行きが怪しくなって
パラパラと雨が降り出しました。
一応そんな予報がでていたので
タープも張ったのですが
焚火はできませんでした。
焚火の材料はその辺に
選び放題あるのに・・。
まぁ、次回楽しみましょう
焚火はせずとも
ひとり酒宴は欠かさない
タープの下で音楽聞いたり
youtubeみたり
時折野鳥のさえずりに
耳を澄ましてみたりと
まったりしました。
夕方、雨も止み
薄日がさしてきたようなので
歩いて敷地内にある温泉へと向かいます
コロナの影響もあるのでしょう
ガラガラにすいておりました。
こういう施設はもろに
影響を受けているでしょうね
起死回生にキャンプ場を
作ったのかもしれません。
やっぱりキャンプで
温泉はいいですね
さっぱり、気持ちいいです。
夜には晴れて
風もなく穏やかに。
薪拾いや薪割もしていないので
そのまま焚火はしませんでした。
今回もレトルト類で簡単な
キャンプごはん
がっつり食べちゃいました
すっかり晴れて星空に月明り
夜も夜で
これまた気持ち良し
いい季節です。
片づけ等をしたら
焚火もないので
早々に幕に潜り込み
見たかった映画をみたりして
過ごしました。
翌朝、
少し早起きです。
朝のお散歩
散策路なる道を探索
朝陽ものぼり
天気は快晴
めずらしく健康的な朝でした。
撤収完了
今回はこんな感じで
道具背負ってきました
ちょっと駐車場からサイトまでの
アプローチが大変ですね・・。
ゆえのソロキャンプ専門サイト
なのでしょう
ちなみにちゃんと
オートサイトもあります
この施設まで最寄りの駅から
バスも通っておりますので
てくてく系キャンパーさんには
うってつけのキャンプ場に
なるのではないかと思います。
やや傾斜が多いですが
雰囲気もあり
いいサイトでした。
また近々利用させて
頂きたいと思います。
それでは、また。
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
このブログ記事・動画へのコメント
ネットで近くに待望のソロ専用キャンプ場ができたと知ってたまらず私も下見に行ってしまいました!
最上段の桜の下を確保されて
ロケーション最高ですね。
私みたいな重装備ソロキャンパーには90段ほどの階段がキツいですが温泉付きですのでいつか行こうと考えています。
待ち合わせとかもできず本当に1人でしか利用できないのもポイント高いと思いました。
ここの出撃も増えそうですね!
最上段の桜の下を確保されて
ロケーション最高ですね。
私みたいな重装備ソロキャンパーには90段ほどの階段がキツいですが温泉付きですのでいつか行こうと考えています。
待ち合わせとかもできず本当に1人でしか利用できないのもポイント高いと思いました。
ここの出撃も増えそうですね!
こんにちは
森の風景が自然なまんまな感じで落ち着けそうです。惹かれます^^
どの辺だろう~
温泉もあってこのキャンプ場、行ってみたいと思ったら、
↑オフラインさんもコメントされてるw
テント、風景に馴染んでいい色合いですね。
気になって調べたらテンマクなのですね。
森の風景が自然なまんまな感じで落ち着けそうです。惹かれます^^
どの辺だろう~
温泉もあってこのキャンプ場、行ってみたいと思ったら、
↑オフラインさんもコメントされてるw
テント、風景に馴染んでいい色合いですね。
気になって調べたらテンマクなのですね。
今年の冬は不完全燃焼でしたね…
ソロ専用とはありがたいですね~
歩いて温泉なんて最高です♪
少ない荷物でまったりソロキャンプに良さそうですね(*^^*)
ハンモックもできそうですか?
テントにタープ連結、しばらくしてないけどみるとしたくなる(笑)タープ泊ばかりですが久しぶりにテント張りたくなりました(笑)
ソロ専用とはありがたいですね~
歩いて温泉なんて最高です♪
少ない荷物でまったりソロキャンプに良さそうですね(*^^*)
ハンモックもできそうですか?
テントにタープ連結、しばらくしてないけどみるとしたくなる(笑)タープ泊ばかりですが久しぶりにテント張りたくなりました(笑)
こんにちは
桜は残念でしたが、サイト自体は雰囲気があっていいところですね。
最近自分の知り合いもキャンプ場を開拓しているようで、周辺は新規開拓のキャンプ場が増えてきそうです。
自分は先日群馬の山奥のキャンプ場に行って桜を満喫できました。
が、やはりブームのせいかキャンパーさんの多いこと多いこと。
幸い皆さんマナーが良かったので助かりましたが、ソロ気分をじっくり味わう感じではなかったです。
これからもいい雰囲気のキャンプ場が増えるといいですね。
桜は残念でしたが、サイト自体は雰囲気があっていいところですね。
最近自分の知り合いもキャンプ場を開拓しているようで、周辺は新規開拓のキャンプ場が増えてきそうです。
自分は先日群馬の山奥のキャンプ場に行って桜を満喫できました。
が、やはりブームのせいかキャンパーさんの多いこと多いこと。
幸い皆さんマナーが良かったので助かりましたが、ソロ気分をじっくり味わう感じではなかったです。
これからもいい雰囲気のキャンプ場が増えるといいですね。
オフラインさん
何を隠そう実は再訪して只今帰ってまいりました
ここの詳細UPしようか悩んでしまいますw
様子みながらそのうち記事にしたいと思います。
自分以外にもう一組・・いやもう一人だけでした
間違いなくここの出撃はふえますねー
うたたねさん
歩いて温泉行けるのはうれしいです
強いアルカリのねっとりしたような温泉です
テントはそう、テンマクのホーボーさん考案テントです
これ持って旅キャンプ行きたいのですが・・
いつ叶う夢でしょうか・・
新たな強力な波がきておりますねぇ
早いとここのコロナが終わってほしいです
Tomoさん
はい、温泉ありはポイント高しですね
広いフリーなサイトですが斜面が多いです
そういう意味ではハンモックキャンプの方がいいかもなんですが
ハンモック吊るす木が端っこに多いので
これもまた場所を選びますね
環境は最高です。特にこの新緑の季節が
一番いいかもです
オヤジKazさん
キャンプブームでキャンパー人口が増えておりますが
同時に新規キャンプ場も増えているようですね
人が増えると問題も増えたりで一長一短という感じでしょうか
完ソロなんてもうむずかしい状況ですね
群馬いいですよね
自分も群馬に行きたい穴場っぽいキャンプ場あるのですが
どうでしょうかね~行ったら満員御礼だったりしてw
何を隠そう実は再訪して只今帰ってまいりました
ここの詳細UPしようか悩んでしまいますw
様子みながらそのうち記事にしたいと思います。
自分以外にもう一組・・いやもう一人だけでした
間違いなくここの出撃はふえますねー
うたたねさん
歩いて温泉行けるのはうれしいです
強いアルカリのねっとりしたような温泉です
テントはそう、テンマクのホーボーさん考案テントです
これ持って旅キャンプ行きたいのですが・・
いつ叶う夢でしょうか・・
新たな強力な波がきておりますねぇ
早いとここのコロナが終わってほしいです
Tomoさん
はい、温泉ありはポイント高しですね
広いフリーなサイトですが斜面が多いです
そういう意味ではハンモックキャンプの方がいいかもなんですが
ハンモック吊るす木が端っこに多いので
これもまた場所を選びますね
環境は最高です。特にこの新緑の季節が
一番いいかもです
オヤジKazさん
キャンプブームでキャンパー人口が増えておりますが
同時に新規キャンプ場も増えているようですね
人が増えると問題も増えたりで一長一短という感じでしょうか
完ソロなんてもうむずかしい状況ですね
群馬いいですよね
自分も群馬に行きたい穴場っぽいキャンプ場あるのですが
どうでしょうかね~行ったら満員御礼だったりしてw
お願いです。影響力のあるブログだからこそ名前を公表するのはやめてください。私たちも大好きだった千◯◯も民営化されテントの場所も焚き火も制限されてしまいました。
こちらのブログのせいとはいいませんがほんとに迷惑です。お願いです。穴場のキャンプ場は公表しないでください。涙
こちらのブログのせいとはいいませんがほんとに迷惑です。お願いです。穴場のキャンプ場は公表しないでください。涙
野営好きさん
結論から言いますとここに関して名前を公表することはしませんが
施設の規模からいって多方面の宣伝広告によって時間の問題かと思います
お気持ちは大変良くわかります
キャンプする以外にもキャンプ場管理の仕事もお手伝いしておりますので
余計なお世話ではありますがこのご時世にこの施設が
キャンプ場をオープンした意味を考えてしまいます
穴場のままビジネスにならず閉鎖も悲しいですね
結論から言いますとここに関して名前を公表することはしませんが
施設の規模からいって多方面の宣伝広告によって時間の問題かと思います
お気持ちは大変良くわかります
キャンプする以外にもキャンプ場管理の仕事もお手伝いしておりますので
余計なお世話ではありますがこのご時世にこの施設が
キャンプ場をオープンした意味を考えてしまいます
穴場のままビジネスにならず閉鎖も悲しいですね
初めまして
最近ソロに興味が湧き先達の知恵をと
ブログを徘徊していたところ
ソロキャンプを初めたきっかけはハムのCM.....
のくだりに惹かれ過去記事も拝見し今は
テントや装備ギアを参考にさせて戴いてます。
初めてのコメントに不躾に質問失礼かと思いますが...
今回のキャンプにお使いのタープはどちらのタープでしょうか?
ボーボーズネストにカッコいい!
と凄く気になりコメントしております
差し支えなければお教え願えませんでしょうか。
最近ソロに興味が湧き先達の知恵をと
ブログを徘徊していたところ
ソロキャンプを初めたきっかけはハムのCM.....
のくだりに惹かれ過去記事も拝見し今は
テントや装備ギアを参考にさせて戴いてます。
初めてのコメントに不躾に質問失礼かと思いますが...
今回のキャンプにお使いのタープはどちらのタープでしょうか?
ボーボーズネストにカッコいい!
と凄く気になりコメントしております
差し支えなければお教え願えませんでしょうか。
野鶴さん
初めまして
ご覧いただき、またコメントまでありがとうございます
ハムのCM、知ってるとある程度年代がわかっちゃいますねw
ご質問のタープはアマゾンで売っている格安タープで
Tumecosというメーカー名のアウトドアタープという品名の物です
カラーがらくだ色となります。
らくだ色って(笑 なかなか近年表現しない呼び名ですが
ホーボーズネストのフライの色もなかなか他にありそうでない色見
なのでこれに一番近い色で色々探してこれにたどり着きました
このブログ内の画像で見るよりホーボーテントにだいぶ近い色です
購入価格も2300円ぐらいだったかな?
耐久性は今後使ってみてどうなるかですがとりあえずは普通の使える
タープです。
参考になりましたら幸いです。今後ともよろしくお願いします
初めまして
ご覧いただき、またコメントまでありがとうございます
ハムのCM、知ってるとある程度年代がわかっちゃいますねw
ご質問のタープはアマゾンで売っている格安タープで
Tumecosというメーカー名のアウトドアタープという品名の物です
カラーがらくだ色となります。
らくだ色って(笑 なかなか近年表現しない呼び名ですが
ホーボーズネストのフライの色もなかなか他にありそうでない色見
なのでこれに一番近い色で色々探してこれにたどり着きました
このブログ内の画像で見るよりホーボーテントにだいぶ近い色です
購入価格も2300円ぐらいだったかな?
耐久性は今後使ってみてどうなるかですがとりあえずは普通の使える
タープです。
参考になりましたら幸いです。今後ともよろしくお願いします
なつなつさん。
こんばんは!
だいぶ、ご無沙汰のコメントですが
最近、、、おでんが登場しませんね!!笑笑
ニューギア紹介も楽しみにしております('ω')ノ
同世代、心地よいダラダラキャンプ!!
楽しみましょう(^^)/
こんばんは!
だいぶ、ご無沙汰のコメントですが
最近、、、おでんが登場しませんね!!笑笑
ニューギア紹介も楽しみにしております('ω')ノ
同世代、心地よいダラダラキャンプ!!
楽しみましょう(^^)/
こんばんは
お返事ご丁寧にありがとうございます。
ホーボーズネスト2・ヒルバーグならアラックかスタイカ
なつなつさんの記事で知ったカトマ コンバット、何を買おうかほんと悩んでますww
ホーボーズネストを買ってもいいように
早速タープは購入しましたww
これからもなつなつさんのブログやユーチューブを
参考に楽しまさせていただきます!
次回の記事もお待ちしております......
お返事ご丁寧にありがとうございます。
ホーボーズネスト2・ヒルバーグならアラックかスタイカ
なつなつさんの記事で知ったカトマ コンバット、何を買おうかほんと悩んでますww
ホーボーズネストを買ってもいいように
早速タープは購入しましたww
これからもなつなつさんのブログやユーチューブを
参考に楽しまさせていただきます!
次回の記事もお待ちしております......
ハイボールさん
ご無沙汰です
おでん!・・
今日UPした2本目のyoutube動画みてください!
まだブログ記事にしておりませんがハフハフ食っとりますよ~
近々道具まとめた動画と記事UPしようかと考えております
また覗きに来てください
野鶴さん
あれこれ想像しながら道具選びもキャンプの楽しみのひとつですね
タープわかりました?早速のポチりですね
サイズ感がコンパクトでちょっと使いのソロにはちょうどいいと思います
また覗きに来てください
ご無沙汰です
おでん!・・
今日UPした2本目のyoutube動画みてください!
まだブログ記事にしておりませんがハフハフ食っとりますよ~
近々道具まとめた動画と記事UPしようかと考えております
また覗きに来てください
野鶴さん
あれこれ想像しながら道具選びもキャンプの楽しみのひとつですね
タープわかりました?早速のポチりですね
サイズ感がコンパクトでちょっと使いのソロにはちょうどいいと思います
また覗きに来てください
アハハ!安定のおでん確認しました(;^ω^)
あのフライパンシートが気になりました( ̄ー ̄)ニヤリ
次回、楽しみにしております!!
あのフライパンシートが気になりました( ̄ー ̄)ニヤリ
次回、楽しみにしております!!
お久しぶりです。(^o^)
最近いくつかあげた動画を見ておじゃましました~。
お忙しい中、時間を見つけてキャンプに行かれてる様ですね♪
やっぱり、ナツナツさんがキャンプに使っているアイテムを見てるとキャンプ心が沸々と湧いてきます。ソロキャンの良さって、やってみないと実感できないでしょうから、これから始める方々もナツナツさんの動画を見て興味を持って欲しいですね。またおじゃまします~ノシ
最近いくつかあげた動画を見ておじゃましました~。
お忙しい中、時間を見つけてキャンプに行かれてる様ですね♪
やっぱり、ナツナツさんがキャンプに使っているアイテムを見てるとキャンプ心が沸々と湧いてきます。ソロキャンの良さって、やってみないと実感できないでしょうから、これから始める方々もナツナツさんの動画を見て興味を持って欲しいですね。またおじゃまします~ノシ
bushcraft Mikezouさん
わー、ミケさん超お久しぶりです
お元気でしたか?
自分は相変わらずこんなことしております
動画もご覧頂きありがとうございます
ソロキャン動画も以前と大分様相が変わって
様々ではありますが、自分は変わらずこれか らもマイペースでぼちぼちやっていきますので又是非観てくださいね
わー、ミケさん超お久しぶりです
お元気でしたか?
自分は相変わらずこんなことしております
動画もご覧頂きありがとうございます
ソロキャン動画も以前と大分様相が変わって
様々ではありますが、自分は変わらずこれか らもマイペースでぼちぼちやっていきますので又是非観てくださいね