季節は秋へ【ソロキャンプ】夜長鍋 出汁割
仕事からの帰路
毎日同じ時間に同じ行動をしていると
日暮れが早まってきている事に気が付く

ついこのあいだまで
まだまだ明るかったのに
同じ時間
もうライトを点灯しないとちょっと危ない
防災無線から流れる
夕焼け放送もいつのまにか
30分早くなってるし・・。

暮れると途端に肌寒くなり
昼間との気温差が激しく
この時期着るものに悩みます

秋の気配
また来ましたね、この季節
陽が沈み途端に肌寒くなると
思い浮かぶ暖かな焚火の炎と
熱々の鍋

うん、
では、行ってみますか
そんな秋の夜長をしっぽりと。
毎日同じ時間に同じ行動をしていると
日暮れが早まってきている事に気が付く
ついこのあいだまで
まだまだ明るかったのに
同じ時間
もうライトを点灯しないとちょっと危ない
防災無線から流れる
夕焼け放送もいつのまにか
30分早くなってるし・・。
暮れると途端に肌寒くなり
昼間との気温差が激しく
この時期着るものに悩みます
秋の気配
また来ましたね、この季節
陽が沈み途端に肌寒くなると
思い浮かぶ暖かな焚火の炎と
熱々の鍋
うん、
では、行ってみますか
そんな秋の夜長をしっぽりと。
県内で
自宅からもそんなに遠くはなく、
雰囲気はいいのですが
どうも車で行くと利用料がネックで
敬遠しがちだったキャンプ場ですが

ブームだコロナだと、
中々の狭い選択肢になりつつある昨今
あれこれと選り好みもできず
ちょっと奮発して行ってきました。

狙っていた場所に誰もいなければ
ほぼ確実に完ソロ状態になれる場所

よかった、
誰もまだ来ておりません
サイトに降りる前に
汲み上げられている
沢の湧き水を確保しておきます

おっとっと、

グラグラだけでなく滑るので慎重に
川を渡った先にあるサイト

頭に思い描いていた
しっぽりタイムにはベストな場所かな

離れ孤島状態なので
特に付近をお散歩するでもなく
腰をおとして
川の流れの音を聞きながら
景色を眺め、ただひたすらに
飲むだけです

冷たい川の水で
自分のガソリン冷やしておきます

幕前にマット敷いて
陣地としますが
腰痛&足底筋膜炎状態で
体ガタガタなので小さなチェアも
持ってきました。

そして今宵はこのブッシュボックスで
小さな焚火を愉しみます

とりあえずはアルコールストーブで
つまみがわりに肉を焼きます



曇り空
暑くも寒くもない
ちょうどいい気温

でもちょっと湿度はあるかな

薪割などで動くと暑い

時折日差しも差し込んで
一気に辺りが明るくなる時もあったり


川の流れ、木々やコケの緑

視覚的にも体感的にも
心地よいいい気候です。



肉も焼けて
それでは、待ってましたこの時を

プシュッと

いただきます
やはりソロには人気の場所なのか
何人かの方がサイト探しに
ちょこちょこ来られておりました

いつものように
音楽聞きながら
川の水の流れをぼーっと眺め
何もしないそんな環境に身を置いて
毒抜きタイム

何とも言えぬ
至福の時間です。
さてさて、
お次はやっぱり

久しぶりにおでん
今回は鍋もやるので
少量のコンビニおでんです
ちょっと寒くなると食べたくなります

あとでこれにさらに水や出汁
材料を増量していただきます

おでんができたら
ちょっと場所変えて


腰もつらいので
イスに腰掛けもうひとつのお楽しみ

焚火熾して
さらにまったりしましょう

コロナ感染者数も減少し
ようやく緊急事態宣言も解除され
行動範囲も選択肢が増えるようになりました


我が家も家族全員ワクチン2回目接種を終え
まだ今後、どのようになっていくか
未知な部分もありますが
とりあえずはよかったです



野菜が高騰しており
もらったネギとほうれん草
あとは鶏肉やつみれ
きのこ類やタラの切り身を
ぶちこんであります。


火からおろし
冷めてきたらまた焚火にかけて
あつあつの鍋を久しぶりに
ハフハフといただきました。

そのまま夜の部に突入です。

いい具合に酔っていたので
夜はあまり撮影もせず
かろうじて撮った画像は
ブレブレで使い物にならず

小さな焚火を前に
鍋をつつきながら
その出し汁で焼酎を割って
出汁割にして
この出汁割がまたうまかった

秋の夜長
音楽聞いたり映画見たりと
まったり良き時間を過ごしました。

翌朝

天気よさそうです

目覚めに甘いカフェラテを
おかわりもして飲んで
朝からかなりのんびりしました


朝食にきのこソースのニョッキを
食べようかと思っていたのですが
昨日の鍋の残り汁と〆にしようとしていた
うどんが残っているので
そちらを朝食にします。


さて、今回も午後は仕事があります
時間に余裕はありますが
これ以上あまりのんびりもしていられません

撤収完了

今回は撮影機材含めて
食材以外はすべてバックパックに
納められました
毎回せめてこれぐらいに
収められたらいいですな

気持ちのいい
良きキャンプができました

さぁ、次回は少し遠出できるかな?
又、しばらくは何処へ遊びに行こうか
考えながら脳内キャンプを楽しみますか
それではまたその日まで
ご覧いただきありがとうございました。
このキャンプ時、夜中にちょっと不思議な体験をしました
ただもしかしたら勘違いかもしれなし自分でもよくわからないので
一応個人的な備忘録として記してこの場では詳細は伏せておきます
自宅からもそんなに遠くはなく、
雰囲気はいいのですが
どうも車で行くと利用料がネックで
敬遠しがちだったキャンプ場ですが
ブームだコロナだと、
中々の狭い選択肢になりつつある昨今
あれこれと選り好みもできず
ちょっと奮発して行ってきました。
狙っていた場所に誰もいなければ
ほぼ確実に完ソロ状態になれる場所

よかった、
誰もまだ来ておりません
サイトに降りる前に
汲み上げられている
沢の湧き水を確保しておきます

おっとっと、

グラグラだけでなく滑るので慎重に
川を渡った先にあるサイト

頭に思い描いていた
しっぽりタイムにはベストな場所かな

離れ孤島状態なので
特に付近をお散歩するでもなく
腰をおとして
川の流れの音を聞きながら
景色を眺め、ただひたすらに
飲むだけです
冷たい川の水で
自分のガソリン冷やしておきます
幕前にマット敷いて
陣地としますが
腰痛&足底筋膜炎状態で
体ガタガタなので小さなチェアも
持ってきました。

そして今宵はこのブッシュボックスで
小さな焚火を愉しみます

とりあえずはアルコールストーブで
つまみがわりに肉を焼きます



曇り空
暑くも寒くもない
ちょうどいい気温
でもちょっと湿度はあるかな
薪割などで動くと暑い

時折日差しも差し込んで
一気に辺りが明るくなる時もあったり

川の流れ、木々やコケの緑
視覚的にも体感的にも
心地よいいい気候です。
肉も焼けて
それでは、待ってましたこの時を

プシュッと

いただきます
やはりソロには人気の場所なのか
何人かの方がサイト探しに
ちょこちょこ来られておりました
いつものように
音楽聞きながら
川の水の流れをぼーっと眺め
何もしないそんな環境に身を置いて
毒抜きタイム
何とも言えぬ
至福の時間です。
さてさて、
お次はやっぱり
久しぶりにおでん
今回は鍋もやるので
少量のコンビニおでんです
ちょっと寒くなると食べたくなります
あとでこれにさらに水や出汁
材料を増量していただきます

おでんができたら
ちょっと場所変えて


腰もつらいので
イスに腰掛けもうひとつのお楽しみ
焚火熾して
さらにまったりしましょう

コロナ感染者数も減少し
ようやく緊急事態宣言も解除され
行動範囲も選択肢が増えるようになりました

我が家も家族全員ワクチン2回目接種を終え
まだ今後、どのようになっていくか
未知な部分もありますが
とりあえずはよかったです


野菜が高騰しており
もらったネギとほうれん草
あとは鶏肉やつみれ
きのこ類やタラの切り身を
ぶちこんであります。
火からおろし
冷めてきたらまた焚火にかけて
あつあつの鍋を久しぶりに
ハフハフといただきました。
そのまま夜の部に突入です。
いい具合に酔っていたので
夜はあまり撮影もせず
かろうじて撮った画像は
ブレブレで使い物にならず
小さな焚火を前に
鍋をつつきながら
その出し汁で焼酎を割って
出汁割にして
この出汁割がまたうまかった

秋の夜長
音楽聞いたり映画見たりと
まったり良き時間を過ごしました。
翌朝

天気よさそうです

目覚めに甘いカフェラテを
おかわりもして飲んで
朝からかなりのんびりしました


朝食にきのこソースのニョッキを
食べようかと思っていたのですが
昨日の鍋の残り汁と〆にしようとしていた
うどんが残っているので
そちらを朝食にします。


さて、今回も午後は仕事があります
時間に余裕はありますが
これ以上あまりのんびりもしていられません

撤収完了

今回は撮影機材含めて
食材以外はすべてバックパックに
納められました
毎回せめてこれぐらいに
収められたらいいですな

気持ちのいい
良きキャンプができました

さぁ、次回は少し遠出できるかな?
又、しばらくは何処へ遊びに行こうか
考えながら脳内キャンプを楽しみますか
それではまたその日まで
ご覧いただきありがとうございました。
このキャンプ時、夜中にちょっと不思議な体験をしました
ただもしかしたら勘違いかもしれなし自分でもよくわからないので
一応個人的な備忘録として記してこの場では詳細は伏せておきます
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
このブログ記事・動画へのコメント
久しぶりの書き込み失礼します
やっぱりカッコイイ!!!
画も文もカッコイイんですよ!!!
見知らぬおっさんにカッコイイと言われても気持ち悪いでしょうが... 苦笑
いつの日かなつなつさんの様なキャンプを目指しながら・・・
遥かなる夏の幻影 & natunatusoloの新着を楽しみにしております。
やっぱりカッコイイ!!!
画も文もカッコイイんですよ!!!
見知らぬおっさんにカッコイイと言われても気持ち悪いでしょうが... 苦笑
いつの日かなつなつさんの様なキャンプを目指しながら・・・
遥かなる夏の幻影 & natunatusoloの新着を楽しみにしております。
こんばんは!今回も楽しませていただきました。
あっ、わたしもいつ頃からか足裏に痛みが出てきました、何か治療を行っていますか?
あっ、わたしもいつ頃からか足裏に痛みが出てきました、何か治療を行っていますか?
不思議な体験が気になります(^^;;
勘違いでも良いのでこそっと詳細教えてください(^^)
勘違いでも良いのでこそっと詳細教えてください(^^)
これこれ!この装備感です_φ(・_・いつも
削ぎ落とすとソロテント、グランドチェア、マット&シュラフ、ヤカンとブッシュBoxになりますよねー(^^)v
移動はカブですがネ私は。
削ぎ落とすとソロテント、グランドチェア、マット&シュラフ、ヤカンとブッシュBoxになりますよねー(^^)v
移動はカブですがネ私は。
野鶴さん
お久しぶりです
そこそこ長いこと生きておりますが過去カッコいいなんて言われた事
はたしてあったのでしょうかというくらい自分には無縁な言葉です(笑
たとえ見知らぬおっさんからだったとしても光栄であります!
ありがとうございます
バイタリスさん
こんばんは
自分は難治性で結構重症です
左、右と交互にかかとの激痛にしょっちゅう悩まされております
ほぼ順番に痛みがくるのですが両足同時に来たら歩くことができないと思います
ストレッチは欠かせずサンダルでも靴でもソールはシリコンの弾力のある
分厚いやつが入っております
今は落ち着いておりますが、それでも朝の起きがけはイタタタ状態です
病院にも通っておりますがまずは環境をかえて先のストレッチやマッサージを
続けなさい、ということです。嫌ですね~ やっかいな病気です
ササシンさん
へんな噂など起きたら困るので詳細はスイマセン
ひとつ言えるのは、お化けが出たとかそういうことではありません
たぶん飲んで酔ってたので勘違いだと思いますが、実はこのキャンプの帰り道
車がオーバーヒートを起こしエンジンが再起不能となりました(泣
もう少しで自宅という所だったのが不幸中の幸いでした
これも不思議な出来事とは関係ないとは思いますが正直ちょっと怖いです
奥武蔵の住人さん
いつもできるだけスマートに不要な物は持っていくのやめようと思いつつも
心配性なのでもしも、もしもを考えてついつい荷物が増えちゃいます(;^ω^)
結局は使わないことが多いんですよね
もう少し修行しないとですね
お久しぶりです
そこそこ長いこと生きておりますが過去カッコいいなんて言われた事
はたしてあったのでしょうかというくらい自分には無縁な言葉です(笑
たとえ見知らぬおっさんからだったとしても光栄であります!
ありがとうございます
バイタリスさん
こんばんは
自分は難治性で結構重症です
左、右と交互にかかとの激痛にしょっちゅう悩まされております
ほぼ順番に痛みがくるのですが両足同時に来たら歩くことができないと思います
ストレッチは欠かせずサンダルでも靴でもソールはシリコンの弾力のある
分厚いやつが入っております
今は落ち着いておりますが、それでも朝の起きがけはイタタタ状態です
病院にも通っておりますがまずは環境をかえて先のストレッチやマッサージを
続けなさい、ということです。嫌ですね~ やっかいな病気です
ササシンさん
へんな噂など起きたら困るので詳細はスイマセン
ひとつ言えるのは、お化けが出たとかそういうことではありません
たぶん飲んで酔ってたので勘違いだと思いますが、実はこのキャンプの帰り道
車がオーバーヒートを起こしエンジンが再起不能となりました(泣
もう少しで自宅という所だったのが不幸中の幸いでした
これも不思議な出来事とは関係ないとは思いますが正直ちょっと怖いです
奥武蔵の住人さん
いつもできるだけスマートに不要な物は持っていくのやめようと思いつつも
心配性なのでもしも、もしもを考えてついつい荷物が増えちゃいます(;^ω^)
結局は使わないことが多いんですよね
もう少し修行しないとですね
こんにちは
今回も魅力的なサイトでお楽しみのようで
羨ましい限りです。
なかなかこのような完ソロ状態が楽しめる場所も少なくて
いつも我慢のキャンプになってしまいます(笑)
今週末は何とか雰囲気のいいキャンプ場に行ける予定なので
なつなつさんの投稿を参考に温たかおでんを堪能してきます(笑)
今回も魅力的なサイトでお楽しみのようで
羨ましい限りです。
なかなかこのような完ソロ状態が楽しめる場所も少なくて
いつも我慢のキャンプになってしまいます(笑)
今週末は何とか雰囲気のいいキャンプ場に行ける予定なので
なつなつさんの投稿を参考に温たかおでんを堪能してきます(笑)
オヤジkazさん
こんにちは
完ソロは奇跡に近い状況になりつつありますね
今週末のキャンプ、おでんの美味しい季節ですぜひ楽しんで来てください
自分もそろそろkazさんのホーム付近へ越境しようかと考えております
又何処ぞでお会いできましたらよろしくです!
こんにちは
完ソロは奇跡に近い状況になりつつありますね
今週末のキャンプ、おでんの美味しい季節ですぜひ楽しんで来てください
自分もそろそろkazさんのホーム付近へ越境しようかと考えております
又何処ぞでお会いできましたらよろしくです!
久しぶりにコメントします。
ここの場所は、私のソロになりたくて出かけました。
ここのキャンプ場は、私のお気に入りです。
夏に行ったのですがもっと水位があって、
びしゃびしゃになりながら荷物を移動した記憶があります。
最後の方の文面に気になりながら、コメントを締めくくりますが、
10月では、川沿いは結構寒くないでしょうか。
冬に突入しますが、これからもキャンプ記事楽しみにしています。
ここの場所は、私のソロになりたくて出かけました。
ここのキャンプ場は、私のお気に入りです。
夏に行ったのですがもっと水位があって、
びしゃびしゃになりながら荷物を移動した記憶があります。
最後の方の文面に気になりながら、コメントを締めくくりますが、
10月では、川沿いは結構寒くないでしょうか。
冬に突入しますが、これからもキャンプ記事楽しみにしています。
naguri soloさん
コメントありがとうございます
ここは一人でポツンとなれる良い場所ですね
水の量は少なめだったのか濡れる事なく渡れましたが状況によっては渡れなくなったり水没する事もあるかもですね
又行きたいと思います。
コメントありがとうございます
ここは一人でポツンとなれる良い場所ですね
水の量は少なめだったのか濡れる事なく渡れましたが状況によっては渡れなくなったり水没する事もあるかもですね
又行きたいと思います。