ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

ALPOTちゃん

   



これは君(くん)というより



ALPOTちゃん




ちゃんドキッです



ドッペル君だのプチかま君だのと

キャンプ道具になぜか君をつけてよんでしまうことが多いのですが

これはそのまま商品名のB-6君とかの影響なのでしょうかね



まぁ、何か好きな道具にさらに親しみをこめて君とつけて

呼んでしまうのだと思いますが、今回はくんより



ALPOTちゃん





かわいいALPOTちゃん


アルミのクッカーにちゃん付けするとは結構逝っちゃっておりますが(笑

でも、思わずちゃんとつけて呼びたくなる

かわいいサイズのビリーポット



ALPOTちゃん





このサイズで一丁前につる付き

あるようでなかった焚き火に使えるアルミのソロ用1合炊きサイズの

クッカーです。




見た目はかわいいやつですが

体に似合わずお値段はあまりかわいくない?部分もあるかも・・・シーッ


詳しいスペックや説明は販売店さんを参考にしていただければ

よくわかるかと思います。


一応、自分からも簡単に・・




蓋は中心ではなく端にDカンが付いており、



ALPOTちゃん




直立できます。


ということはこのように




ALPOTちゃん




枝や棒を差し込んで開け閉めできます



ALPOTちゃん




つるも向こう側へ倒れないように曲げ加工がしてあるので

ダグの炊き火缶みたいに置いて使った場合、

両側にペタンペタンと倒れて胴体にくっつくことが防げます


蓋を閉めたままならそんなに熱くならないのでつるをつかんだり




ALPOTちゃん



又はこんなもの使って離れたところからもヒョイと持てます。


目盛りは200、400、600mlの3本




ALPOTちゃん




早速先日、メーカーコンセプトの通り

焚き火でご飯を1合炊いてみました



ALPOTちゃん




十分水に浸したお米をごく普通に




ALPOTちゃん




火にかけて蓋がカタカタしてきたら

重しをのせてもうちょっと炊いて

吹き出す湯気がやや少なくなったら弱火にするため

トライポッドにぶらさげて遠火にして



ALPOTちゃん





ちょっとしてら火からおろしてしばし蒸らせば



ALPOTちゃん



出来上がりドキッ

簡単においしく出来ました。



ALPOTちゃん



最近は深型クッカーよりも浅型の方に凝っております

同じ径でも浅型の方が火の通り・・水の沸騰やあたため等は早いような気がします




ALPOTちゃん




ただ、深型と同じ容量だと横に広くなるのでスタッキングなどに

悩んでしまう部分がありますね




ALPOTちゃん





ただ底の面積が広くなる分、火が効率よくあたるので湯沸しなどは

幾分早くでき、燃料の節約になるのでしょうかね



ALPOTちゃん



アルポットちゃんに

ワイルドなお店のオリジナル食器と


ALPOTちゃん



エスビットのこれまたかわいいチタンのカップをスタッキング



ALPOTちゃん



画像で見ると大きく見えますねぇ

12cmほどのアルポットの中に収納しております


最後にチェコ軍メスキットの大きいほう(15cm)の鍋に100均ザルを入れます



ALPOTちゃん



これは切った食材を入れておいたり、クッカーを使って食材を蒸す料理にも




ALPOTちゃん



使えます。




ALPOTちゃん




その上にこのアルポットがいい感じで入りました。



さらにパスタ、麺類等、湯きり等用のこれまた100均の大きめザルと

鹿番長のフライパンを重ねて



ALPOTちゃん




平型(浅型)ソロクッカーセットのできあがり



ALPOTちゃん




ソロキャンプでの焚き火のお供に

アルポットちゃん・・・



ALPOTちゃん




いかがでしょうかニコニコ




ALPOTちゃん


なでなで・・ハート







このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(道具インプレ)の記事画像
チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
キャンティーンカップ・メスキット考察
そして50年が過ぎた M1950
軍用テントに薪ストーブ入れてみた
U.S.キャンティーンカップ 2
タープ+焚火
休日出勤で張り替えたる!
りんご箱テーブル
まっくろくろすけ
同じカテゴリー(道具インプレ)の記事
 チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】 (2020-02-29 12:24)
 【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント (2019-06-25 19:40)
 キャンティーンカップ・メスキット考察 (2018-04-10 13:46)
 そして50年が過ぎた M1950 (2016-03-07 14:51)
 軍用テントに薪ストーブ入れてみた (2016-01-18 01:19)
 U.S.キャンティーンカップ 2 (2015-07-23 08:27)
 タープ+焚火 (2015-03-23 13:10)
 休日出勤で張り替えたる! (2015-03-08 11:43)
 りんご箱テーブル (2015-02-02 08:28)
 まっくろくろすけ (2014-07-15 08:20)



このブログ記事・動画へのコメント
ニヤリ

前記事のフリはコレですね

個人的に好みな形状と材質です^ ^
大きさといい、かなり欲しいですね

手持ちのクッカーとスタッキングして・・
楽しいですよね〜

焚き火缶、S.M.Lセット並みの値段ですが、
悩んでみます
楽園
2013年10月22日 19:55
サイズは“ちゃん”ですが、確かに値段は“さん”な感じがしますよね。


クッカーも凝り出すと底なし沼が待ってるんでしょうね!


そー言えば、msrの“あのクッカー”、ゼブラのOEMらしいですね。

PenpenPenpen
2013年10月22日 20:47
楽園さん

こんばんは

これに限った事ではないですが、
よく考えなくとも明らかに一般的には
これがそんなお値段!?的なものは多々ありますが
趣味嗜好の世界は怖いですね~
ハマると中毒と言うか麻痺するというのか・・
でも本人はいたって満足しておりますので
それでいいかな・・と思います^^

なつなつ
2013年10月22日 22:22
Penpenさん

こんばんは

クッカー沼も・・・ありますね!
ずっぽりと・・・。

MSRのあれはやはりゼブラのOEMでしたか
しっかりメイドインタイランドと刻印されておりましたから
ゼブラかシーガルかなとは思いましたが・・。
食器ではやはりステンレスが匂い付きも少なくGOODなんでしょうね

なつなつ
2013年10月22日 22:27
今月のビーパルに掲載されていて、いいな~と思っていたら
早くも手に入れてたのですね^^ さすがです。

山では深型を使っているのですが、本当は平型でコンパクトなのが調理には
ベストなんですよね。
エバニューのウルトラライトチタンクッカーセットのデザインとサイズが好みなの
ですが、チタン嫌いなもので・・・w

ALPOT & KATAHDIN STOVEの組み合わせで購入を検討しております^^

ハイカーズデポの土屋さんは分かってるな~!
skydog63845
2013年10月23日 11:20
skydogさん

こんばんは

BE PAL発売日に合わせたように販売開始したのでしょうかね^^
カタディンストーブもいいですねー、
WILD-1でも最近取り扱いを始めたようなので
人気ぶりがうかがえます

アルポットのつる付きであのサイズは
結構求めていた人も多いのではないかと思うのですが
まさに自分はツボでした~^^

なつなつ
2013年10月23日 23:22
こんばんは

お久しぶりです。

感動してしまいました、探究心に。

もっぱら、メスティンでの炊飯に安住してしまっている私ですが、焚き火での炊飯へ、あこがれますね、ホント。

憧れのスタイルと現実の手軽さ、常にこのはざまで揺れ動いている私なのでした。

アルミポットかぁ。。。どうしよう。
armysealsarmyseals
2013年10月27日 20:39
armysealsさん

こんばんは

憧れのスタイルが現実の手軽さになればいいのですが
焚き火での炊飯は決して手軽に・・という感じではないですね

ではお手軽コースと憧れスタイルコースとその時の気分で
決めるというのはどうでしょうか
今回は手間かけても焚き火で・・とか、今日は簡単お手軽にいってみよう・・と、それに関連した道具でその時は楽しむという感じですね
ただ、それをやると・・・明らかに道具が増えていきますね(笑)

なつなつ
2013年10月27日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ALPOTちゃん
    コメント(8)