テフロン加工
クッカーをいくつかテフロン加工しました

焦げ付きを防げて洗浄の際も洗う前にふき取って洗えば
水もそんなに使わず汚れも簡単に落とせる。

場合によっては洗わずふき取るだけでもOK
その場合は1回の調理でひとつのクッカーを何度か使うことができますね。

これはスノピのトレック900の蓋
外側はセラミックコーティング、内側はフッ素加工。
立派な小さいフライパンに変身。
サイズがいい感じだったので中国製クッカー用のフライパンになってもらいました。

でもおかげでスノピロゴは消えてしまい、

元々同じ相棒同士のクッカーとは思えない風貌になってしまいました(笑)
このトレック900の取っ手の緑のゴムは持った時の熱さ軽減のため、
後から自分で付けたものです。
今回は加工しませんでしたがトランギア メスティンも

加工できます。
アルミの肉厚が薄いものはフッ素加工時の熱でのびてぺらぺらになり
やわくなってしまうようで、そんなときは外側もセラミック樹脂で
コーティングするといくらかいいようです。
加工してくれる業者さんを調べてみると色々あるようです
大体、内側のテフロン加工のみであれば大きさなどにもよると思いますが、
1000円~2000円ぐらいが相場のようです。
お気に入りクッカーのグレードUPに
いかがでしょうか
水もそんなに使わず汚れも簡単に落とせる。
場合によっては洗わずふき取るだけでもOK
その場合は1回の調理でひとつのクッカーを何度か使うことができますね。
これはスノピのトレック900の蓋
外側はセラミックコーティング、内側はフッ素加工。
立派な小さいフライパンに変身。
サイズがいい感じだったので中国製クッカー用のフライパンになってもらいました。
でもおかげでスノピロゴは消えてしまい、
元々同じ相棒同士のクッカーとは思えない風貌になってしまいました(笑)
このトレック900の取っ手の緑のゴムは持った時の熱さ軽減のため、
後から自分で付けたものです。
今回は加工しませんでしたがトランギア メスティンも

加工できます。
アルミの肉厚が薄いものはフッ素加工時の熱でのびてぺらぺらになり
やわくなってしまうようで、そんなときは外側もセラミック樹脂で
コーティングするといくらかいいようです。
加工してくれる業者さんを調べてみると色々あるようです
大体、内側のテフロン加工のみであれば大きさなどにもよると思いますが、
1000円~2000円ぐらいが相場のようです。
お気に入りクッカーのグレードUPに
いかがでしょうか
タグ :テフロン加工
チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】
キャンティーンカップ・メスキット考察
U.S.キャンティーンカップ 2
ストームクッカーリッド
ALPOTちゃん
中国製野外生活用品5 ALOCS(愛路客)③
受傷してスタッキング考
焚き火道具④ クッカー
ソロキャン道具 1 月川荘編
US.キャンティーンセット
キャンティーンカップ・メスキット考察
U.S.キャンティーンカップ 2
ストームクッカーリッド
ALPOTちゃん
中国製野外生活用品5 ALOCS(愛路客)③
受傷してスタッキング考
焚き火道具④ クッカー
ソロキャン道具 1 月川荘編
US.キャンティーンセット
このブログ記事・動画へのコメント
おはようございます
自分も一つやりたいものが有るんです 羽釜なんですけど(笑
やっぱりテフロン加工されてると 後処理が楽ですもんね♪
自分も一つやりたいものが有るんです 羽釜なんですけど(笑
やっぱりテフロン加工されてると 後処理が楽ですもんね♪
★はやてさん
こんばんは
羽釜!いいですねぇ
これで炊いたご飯はまた格別。
キャンプ向きな小さくかわいい羽釜見かけたこと
あるんですが、ちょっと心惹かれました
やっぱりテフロン加工するとおこげもきれいに取れるんですかね
そしたら最強の炊飯器ですね
ぜひお試しを~(^^)
こんばんは
羽釜!いいですねぇ
これで炊いたご飯はまた格別。
キャンプ向きな小さくかわいい羽釜見かけたこと
あるんですが、ちょっと心惹かれました
やっぱりテフロン加工するとおこげもきれいに取れるんですかね
そしたら最強の炊飯器ですね
ぜひお試しを~(^^)