ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

コンパクトチェア

   

コンパクトチェアでも



コンパクトチェア



収納、展開サイズ共かなりのコンパクト



コンパクトチェア


ズボンの後ポケットにも何とか入るサイズです。


ドッペルギャンガーウルトラライトマイクロチェア



コンパクトチェア



すごいネーミングですね

これでもかー!という感じ


脚がテンションコードでつながっており


たたんで収納ができます


ちっこいのでもちろん座り心地はよくないけど

山歩きなんかのちょっと休憩や食事なんて時には

そのコンパクトさから活躍できそうです。



コンパクトチェア




ちょっと我が家のモデルさんに座っていただきました

一応自分も座れます・・かなりケツ、はみ出しますが・・・。


展開サイズは W215 H150 D180mm

収納サイズは W220 H115 D30mm ということです。



コンパクトチェア




イスとしてではなく

ポリタンク(5L)置きとして使っていけるかと・・・。



こいつほどのコンパクトさはないですが



コンパクトチェア



アルパインデザインのイス



これもなかなか小さいですね



コンパクトチェア


高さがあって、脚がこんなんなので今一安定感がありません。

イスよりちょっとしたテーブルがわりに使えるかな?


しかしやっぱり自分的に収納性と座り心地でのNo1は



コンパクトチェア



マンティスチェア


コンパクトチェア



まぁ、安定感がないといえばないけどロースタイルなので

私的にはそんなに気にならないです。

適度なホールド感があってこのコンパクトさ、GOODです


もひとつはここにはおりませんがハイランダーのハイバックローチェア。

収納はややでかいですがなかなか座り心地いいですね。


他にももっと座り心地いいチェアはあるかとは思いますが

収納サイズや重さが比例して大きくなっちゃうようですね。



収納して並べてみました。

一番右はベイビーダックです。


コンパクトチェア




のんびり、まったり過ごすキャンプにおいては

やっぱりイスの選択は結構重要な要素でしょうか



コンパクトチェア



あっ、あぐらイス忘れてましたね・・。




こんなにイス集めてイス取りゲームでもするの?

と、子供に言われてしまいました。


高さもサイズも違うバラバラのイスでやったら

けっこう危ないかも








このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(チェア テーブル)の記事画像
休日出勤で張り替えたる!
りんご箱テーブル
ソロ用ツーリングテーブル2
韓国焚き火テーブル再び
大雪なWEEKEND
韓国製キャンプ道具考察② ホントの?焚き火テーブル
コールマン ナチュラルウッドミニテーブル
笑s 焚き火調理台450サイドラック
エクスギアロースタイルリクライニングチェア
焚き火道具② 木質系テーブル&チェア
同じカテゴリー(チェア テーブル)の記事
 休日出勤で張り替えたる! (2015-03-08 11:43)
 りんご箱テーブル (2015-02-02 08:28)
 ソロ用ツーリングテーブル2 (2014-05-18 21:34)
 韓国焚き火テーブル再び (2014-03-19 00:10)
 大雪なWEEKEND (2014-02-19 10:34)
 韓国製キャンプ道具考察② ホントの?焚き火テーブル (2013-12-09 12:18)
 コールマン ナチュラルウッドミニテーブル (2013-09-07 23:13)
 笑s 焚き火調理台450サイドラック (2013-05-09 22:37)
 エクスギアロースタイルリクライニングチェア (2013-04-27 14:10)
 焚き火道具② 木質系テーブル&チェア (2013-02-28 00:13)



このブログ記事・動画へのコメント
はじめまして。中村と申します。
以前の記事になりますがブログを参考にさせて頂いてビッグアグネスワイオミングトレイル2を購入いたしました。記事にもありましたがインナーと筋交を接続するジョイントが私の製品もポールジョイント部の細い部分についていましたがこのままジョイント部に装着したまま使われていられるのでしょうか?無理やりポールに入れようとすると割れそうで怖いですし、ジョイント部に装着しているてポールがしっかり奥まで入りません。申し訳ございませんが御指南宜しくお願いします
中村
2012年11月02日 14:49
★中村 さん

こんばんは 訪問頂きましてありがとうございます

ワイオミングトレイル2ですが、現在すでに手放してしまいましたので手元にありませんが、ポールジョイント部分にかかるパーツは結局
取り外して穴の径を丸い棒状のヤスリで削って広げ、ジョイントした際のポールの太い方の位置に何度も合わせながらギリギリ入るように加工してしまいました。
加工後、何度か設営しましたが問題なく使えました。
但し、穴の径が大きすぎると、もしかしたらすべってしまいきちんとした形にならない、又は強風時の対候性に問題が出る等の可能性もあるかもしれませんので注意が必要かもです。
加工時、プラパーツは破損覚悟で左右交互にねじりながらはずしたように記憶しております。すべて割れることなくはずせましたが、ちょっと慣れていないとむずかしいかもしれません。
プラパーツの割れ以外にもポールが変形、折れの危険があります。
普段、仕事柄そのような加工をすることがあるのでたぶんできるだろうなという半分ダメ元の安易な気持ちでやりましたのでご承知置きください。
元々の仕様(ではないと思いますが)なのか不良なのかは不明ですが、もし購入されたのが国内の正規取扱店であれば購入元にご相談されるのがいいかと存じます。
それ以外でしたら国内でビッグアグネスを取り扱っているケンコー社などにも問い合わせてみるのもいいかと思います。
もしかしたら何か差し込むコツでも・・・ないですかねぇ・・。

すいません、何か適切な回答になっておりませんが、自分は以上のようになりました。

なつなつ
2012年11月03日 01:09
ご丁寧なご返信ありがとうございました。なんせ、全てのプラ部品がポールジョイントにかかるようになっていてポールが奥まで差し込めないので強度的に不安です。
ヤフオクで購入しましたのでお店には問い合わせ不可なのでケンコー社に問い合わせしてみます。
部品を外されたの事ですがポール自体をバラして外されたのでしょうか?僕のは4個全てのプラパーツがポール自体から抜けていてポールジョイントに挟まるようになっています。
中村
2012年11月03日 01:25
★中村さん

こんばんは

>加工時、プラパーツは破損覚悟で左右交互にねじりながらはずしたように記憶しております。すべて割れることなくはずせましたが、ちょっと慣れていないとむずかしいかもしれません。

すいません、これは記憶違いでした
左右交互にねじりながらはずしたのではなく、はめたのが正しいです。
中村さん同様、プラパーツはポールジョイントの細い部分にあり、はずれたのが正しいです。
当時の自分の記事にもそう書いてありましたね

左右交互にねじ込むのにシリコーンスプレー吹きながらすごく苦労したのはよく覚えておりましたがそれははめる時でした
確かプラパーツの穴の径がまん丸ではなく楕円ぽかったような・・・?
今考えてみるとなんで楕円形なのかな
パーツをポールに対して垂直ではなく、斜めに角度をつけても入らないですかね?
現物が今ないので確認できず、楕円形だったかも記憶があやふやでちょっと思いつきですが・・・。

加工を記事にしようかと画像ももしかして撮ったかな?と探してみましたがありませんでした

あまりお役に立てずすいません

なつなつ
2012年11月03日 22:27
いえ、大変に参考になります。細い部品にプラパーツがあるのはズレどめとして有効な気もしますが現状の位置だとインナーを吊るした場合千切れそうな程テンションがかかるしインナーの前側が浮いてしまうからやはりポール装着が正常なんでしょうね。おっしゃる通りプラパーツは楕円で上下に爪のようなものがあるのでジョイント部にあるのも正解かなっておもったのですが?オクで購入して一つ目の幕が破れていて交換してくれたのですが両方とも最初からプラパーツがジョイント部品にあったんでこれが正解なんか悩みます。笑。ちなみにケンコー社からは返信ありません。
中村
2012年11月04日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コンパクトチェア
    コメント(5)