SOLO CAMPING 夏の始まり
暑い夏のキャンプはやっぱり

上に逃げるのが一番、・・なのかな
上に逃げるのが一番、・・なのかな
久しぶりの連休、
連日暑い日が続き、なんだかんだとバタバタ過ぎて
なんか、あっという間に終わっちゃいました
でも連休はほぼキャンプ場に入り浸りの日々。

諸事情により詳しく書けませんが
とあるTV番組の撮影にて。

有名どころの方々とも一緒に写真撮っていただいたりと
良い記念になりましたが
一般的にあまり有名でない?けどその筋の方々には有名な
ヒロシキャンプ、焚火会の
某キャンプ芸人さんとも少~しだけお話できました^^
昼間はむちゃくちゃ暑く、なお且つ夕方は突風雷雨で
撮影スタッフの方は大変そうでした。
さて今回、出撃前に
とあるブツを入手。

過去の状況からしても、もしかしたら
いつか出てくるのではないかと思ってましたが
やはり出てきたようです。

これが類似品のまがい物と言えるのかどうか
国内メーカーさんの物は持ってないので違いがわかりませんが
今回、早速試してみたいと思います。
そしてもうひとつ

こちらはメイドインジャパンのB5サイズ、
B5君ではなくBE-GO、ということです。
以前にも数量限定で椿荘のオークションでも見ましたが
今回は実際に製品として販売開始したようです。
でもやっぱり数量限定・・・なのかな?
A4でかい、B6小さいという方にはいいのではないでしょうか
B5サイズ出たら買うと、以前ブログ記事で公言しちゃいましたので(^^ゞ
これも合わせて今回試しに行ってきました

単純にはB6の2倍なのでB6君や他メーカーの使えるような
パーツもあるかもですね
そんな新たなブツを持って連休最終日、
暑さを逃れようにやってきたのは
おおてつさんが以前行かれていた某野営地

申し訳ありませんが今回は某所とさせていただきます。



下界が34度越えの中、26度くらいかな
動けばそれなりに暑いですが、
その感じる暑さは雲泥の差と言えるぐらいの
空気感の違いだったと思います。
サワサワと吹く風、ムアッと感がなく爽やか~

とりあえず設営後、
前回の赤池キャンプのリベンジとばかりに
野営地近くより富士山を拝みに出かけましたが
時間帯や時期もあるのでしょうね

頭ちょろっとだけ拝めました。
まったく見られなかった前回に比べればOKでしょう
別に大きな目的でもなかったわけだし
爽やかな風に吹かれて、それ以外の絶景も堪能でき
健康的な時間を過ごせました。

富士山は行き帰りの車の中からのほうがよく見えたかも・・。

適度ないい運動になりました。

さて、野営地に戻り、カエルとセミの大合唱の中、
いつものような宴の開始です。

いつもと違うのは、今回はきちんとイスとテーブルにドームテント
焚火の火の粉で穴開いて、煤でうす汚れた軍色マットの
地べた座りのタープではありません

イスは時々地べた座り続けると腰やられちゃうので
持っていくときもありましたが
こういうテーブル&チェアスタイルはしばらくぶりです。


でも道具のスタイル変われどやってる内容はいつもと一緒

飲んで、つまんで音楽聞いて
散歩して・・。



静かな森の風景を焼き付ける


人のいない静寂、穏やか、緑と水の風景・・
何故かこみ上げてくるうれしさ、小さな感動のようなもの
この時の心の想いを言葉や文章にするのが難しい・・。
やがて陽が傾き、
さらに気温が下がり半袖ではちょっと涼しいぐらい
ぼちぼちと夜の準備

今回はほとんどフライパンでジュージュー系でした。


夜になりいよいよ新たなブツ達の出番

やっぱりこのぐらいのサイズが自分にはちょうどいいかな
今後ハードロストルなど諸々のパーツも出てくるみたいですね。
そしてこれも

何の問題なく使えます。
ただし点火の際にはいわゆるシュゴーッて炎の出る
スライドガストーチのようなターボライター系では点火しずらいです。
これは本家も一緒なのかな?
どちらも程ほどにコンパクトでグッドです。

久しぶりの涼しい夜
気持ちいい・・酔いも手伝い敵わない睡魔
重い瞼の向こうにはとんでもない数の星が見えているのに
ぐっすり寝られそう・・もうダメ・・。
早めに幕に潜り込みました
が、やがて
ツピー、ツピー!
おぉ、来たか・・・
許して・・ごめんなさい~、眠いのぉー
鹿がうるさく何度か起こされました・・(-_-;)

翌日。
これまた暑くなりそう


池の周りを軽く散歩して

コーヒー飲んで
朝からラーメンすすって1日の始まり。

うきゃーっ、うきゃーっと何処かでサルが喧嘩しております。
長いこと風景眺めてボケーッと過ごしたのち
あのくそ暑い下界に帰りたくないなぁと
限りなくのんびりと撤収のかたづけ

関東ももう梅雨明けのようですね
また今年も暑い夏の始まり

ここもまた別の季節にもぜひ再訪したいと思います。
お邪魔いたしました。

さて、
ソロキャンプは夏休みということで
少々お休みいたします。
たぶん・・。
でもキャンプは行きます!(謎)
それでは、また
熱中症や事故に気を付けて
夏のキャンプ、楽しみましょう^^
連日暑い日が続き、なんだかんだとバタバタ過ぎて
なんか、あっという間に終わっちゃいました
でも連休はほぼキャンプ場に入り浸りの日々。
諸事情により詳しく書けませんが
とあるTV番組の撮影にて。
有名どころの方々とも一緒に写真撮っていただいたりと
良い記念になりましたが
一般的にあまり有名でない?けどその筋の方々には有名な
ヒロシキャンプ、焚火会の
某キャンプ芸人さんとも少~しだけお話できました^^
昼間はむちゃくちゃ暑く、なお且つ夕方は突風雷雨で
撮影スタッフの方は大変そうでした。
さて今回、出撃前に
とあるブツを入手。
過去の状況からしても、もしかしたら
いつか出てくるのではないかと思ってましたが
やはり出てきたようです。
これが類似品のまがい物と言えるのかどうか
国内メーカーさんの物は持ってないので違いがわかりませんが
今回、早速試してみたいと思います。
そしてもうひとつ
こちらはメイドインジャパンのB5サイズ、
B5君ではなくBE-GO、ということです。
以前にも数量限定で椿荘のオークションでも見ましたが
今回は実際に製品として販売開始したようです。
でもやっぱり数量限定・・・なのかな?
A4でかい、B6小さいという方にはいいのではないでしょうか
B5サイズ出たら買うと、以前ブログ記事で公言しちゃいましたので(^^ゞ
これも合わせて今回試しに行ってきました
単純にはB6の2倍なのでB6君や他メーカーの使えるような
パーツもあるかもですね
そんな新たなブツを持って連休最終日、
暑さを逃れようにやってきたのは
おおてつさんが以前行かれていた某野営地
申し訳ありませんが今回は某所とさせていただきます。
下界が34度越えの中、26度くらいかな
動けばそれなりに暑いですが、
その感じる暑さは雲泥の差と言えるぐらいの
空気感の違いだったと思います。
サワサワと吹く風、ムアッと感がなく爽やか~
とりあえず設営後、
前回の赤池キャンプのリベンジとばかりに
野営地近くより富士山を拝みに出かけましたが
時間帯や時期もあるのでしょうね
頭ちょろっとだけ拝めました。
まったく見られなかった前回に比べればOKでしょう
別に大きな目的でもなかったわけだし
爽やかな風に吹かれて、それ以外の絶景も堪能でき
健康的な時間を過ごせました。
富士山は行き帰りの車の中からのほうがよく見えたかも・・。
適度ないい運動になりました。
さて、野営地に戻り、カエルとセミの大合唱の中、
いつものような宴の開始です。
いつもと違うのは、今回はきちんとイスとテーブルにドームテント
焚火の火の粉で穴開いて、煤でうす汚れた軍色マットの
地べた座りのタープではありません
イスは時々地べた座り続けると腰やられちゃうので
持っていくときもありましたが
こういうテーブル&チェアスタイルはしばらくぶりです。
でも道具のスタイル変われどやってる内容はいつもと一緒
飲んで、つまんで音楽聞いて
散歩して・・。
静かな森の風景を焼き付ける
人のいない静寂、穏やか、緑と水の風景・・
何故かこみ上げてくるうれしさ、小さな感動のようなもの
この時の心の想いを言葉や文章にするのが難しい・・。
やがて陽が傾き、
さらに気温が下がり半袖ではちょっと涼しいぐらい
ぼちぼちと夜の準備
今回はほとんどフライパンでジュージュー系でした。
夜になりいよいよ新たなブツ達の出番
やっぱりこのぐらいのサイズが自分にはちょうどいいかな
今後ハードロストルなど諸々のパーツも出てくるみたいですね。
そしてこれも
何の問題なく使えます。
ただし点火の際にはいわゆるシュゴーッて炎の出る
スライドガストーチのようなターボライター系では点火しずらいです。
これは本家も一緒なのかな?
どちらも程ほどにコンパクトでグッドです。
久しぶりの涼しい夜
気持ちいい・・酔いも手伝い敵わない睡魔
重い瞼の向こうにはとんでもない数の星が見えているのに
ぐっすり寝られそう・・もうダメ・・。
早めに幕に潜り込みました
が、やがて
ツピー、ツピー!
おぉ、来たか・・・
許して・・ごめんなさい~、眠いのぉー
鹿がうるさく何度か起こされました・・(-_-;)
翌日。
これまた暑くなりそう
池の周りを軽く散歩して
コーヒー飲んで
朝からラーメンすすって1日の始まり。
うきゃーっ、うきゃーっと何処かでサルが喧嘩しております。
長いこと風景眺めてボケーッと過ごしたのち
あのくそ暑い下界に帰りたくないなぁと
限りなくのんびりと撤収のかたづけ
関東ももう梅雨明けのようですね
また今年も暑い夏の始まり
ここもまた別の季節にもぜひ再訪したいと思います。
お邪魔いたしました。
さて、
ソロキャンプは夏休みということで
少々お休みいたします。
たぶん・・。
でもキャンプは行きます!(謎)
それでは、また
熱中症や事故に気を付けて
夏のキャンプ、楽しみましょう^^
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
このブログ記事・動画へのコメント
お疲れ様です~!
ヤッパリいい場所ですねー
気温の差を聞いて行かなくては!
と、気持ちが~(笑)
夏のうちに行こうかな・・
行かなくてはですね~(^ー^)
ヤッパリいい場所ですねー
気温の差を聞いて行かなくては!
と、気持ちが~(笑)
夏のうちに行こうかな・・
行かなくてはですね~(^ー^)
こんにちは
今回も良さそうな場所ですね。
いつも羨ましい限りです。
某芸人キャンプの動画はよく観ているので
実物と遭遇とはビックリです。
それにしてもパクリ品(失礼)の出来は写真を見る限りでも
そっくりで笑っちゃいますね。
ス○ー○ークの本物を持ってますが、これほどまでにそっくりとは!
そういいながら自分も先日ヘリ○ックスのチェアーのニトリバージョンを購入して楽しんでますが(^_^;)
本物でも偽物でもいかに使いこなして、つき合えるかですね(笑)
今回も良さそうな場所ですね。
いつも羨ましい限りです。
某芸人キャンプの動画はよく観ているので
実物と遭遇とはビックリです。
それにしてもパクリ品(失礼)の出来は写真を見る限りでも
そっくりで笑っちゃいますね。
ス○ー○ークの本物を持ってますが、これほどまでにそっくりとは!
そういいながら自分も先日ヘリ○ックスのチェアーのニトリバージョンを購入して楽しんでますが(^_^;)
本物でも偽物でもいかに使いこなして、つき合えるかですね(笑)
きんおやじさん
こんにちは
ここは一度、夏の間に一度行くのが良いと思いますよ~
良い所でした^^
朝はちょっと肌寒さも感じるほどでしたが
陽がさしてくると一気に気温が上がって、寒暖差が激しい部分も
あるようでしたので着るものもそれなりに考えた服装がいいかも
しれません
こんにちは
ここは一度、夏の間に一度行くのが良いと思いますよ~
良い所でした^^
朝はちょっと肌寒さも感じるほどでしたが
陽がさしてくると一気に気温が上がって、寒暖差が激しい部分も
あるようでしたので着るものもそれなりに考えた服装がいいかも
しれません
オヤジkazさん
こんにちは
毎日暑いですねー、
またこういう場所に逃避行したい気分です
パクリ品はそっくりというよりそのもの的な感じなのかも
しれませんね
粗悪な類似品であれば国内メーカーも注意喚起すると思いますが
製造元が同じであれば粗悪品ですとは言えないですね(笑)
いずれにせよ安くてもちゃんと使えればOKです!
こんにちは
毎日暑いですねー、
またこういう場所に逃避行したい気分です
パクリ品はそっくりというよりそのもの的な感じなのかも
しれませんね
粗悪な類似品であれば国内メーカーも注意喚起すると思いますが
製造元が同じであれば粗悪品ですとは言えないですね(笑)
いずれにせよ安くてもちゃんと使えればOKです!
こんにちは!
今回は、何だか謎めいた内容ですね(笑)
明らかになるのを楽しみにしてます。
今回も自然豊かで涼し気な場所ですね。
近年九州では、標高900mのキャンプ場ですら30℃を超えて、温暖化を実感してます。
鹿も多くなってますね。
子供の頃は、鹿なんて見た日には、ビッグニュースだったように思いますが、
近年では、早朝から山に向かう時には、見ない日はないくらいです。
BE-GO、いいですね~。私も焚火は小ぶり派なので、とても魅力的に思いました。
ナツナツさんが使われる道具は、他では見ない珍しいものが多くて、個性的ですね。
調べても、なかなか見つからないことが多いです(笑)
よくお使いになってる鍋(蓋がフライパンの)、これも気になって、9ヵ月かかって最近やっと見つけました。何だか妙な達成感すらありました(笑)
長くなってすいません。
暑い日が続きますが、お体に気を付けられて下さい。
今回は、何だか謎めいた内容ですね(笑)
明らかになるのを楽しみにしてます。
今回も自然豊かで涼し気な場所ですね。
近年九州では、標高900mのキャンプ場ですら30℃を超えて、温暖化を実感してます。
鹿も多くなってますね。
子供の頃は、鹿なんて見た日には、ビッグニュースだったように思いますが、
近年では、早朝から山に向かう時には、見ない日はないくらいです。
BE-GO、いいですね~。私も焚火は小ぶり派なので、とても魅力的に思いました。
ナツナツさんが使われる道具は、他では見ない珍しいものが多くて、個性的ですね。
調べても、なかなか見つからないことが多いです(笑)
よくお使いになってる鍋(蓋がフライパンの)、これも気になって、9ヵ月かかって最近やっと見つけました。何だか妙な達成感すらありました(笑)
長くなってすいません。
暑い日が続きますが、お体に気を付けられて下さい。
LogShigeさん
こんにちは
謎の部分は今のところ迷宮入りということで
謎のままでお願いします(笑)
ちょっとした山に入ると昼夜問わず鹿をみかけますね
食害も多いようです
今まで国内で生息できないような生き物が越冬して
繁殖したり等、最近の雨の降り方見てもやはり気候が
おかしいように思います。
BE-GOはちょうどいいサイズ感でした
焚火でも炭での焼肉等にもソロの万能サイズではないかと思いました
あの鍋の正体つかみましたか!(笑)
Youtubeの有名女性ブッシュクラフターの方が使っているやつです
自分もそれ見て存在知りました^^
LogShigeさんも暑さに負けず、お体気を付けてください
動画、いつも楽しく拝見させていただいてます^^
こんにちは
謎の部分は今のところ迷宮入りということで
謎のままでお願いします(笑)
ちょっとした山に入ると昼夜問わず鹿をみかけますね
食害も多いようです
今まで国内で生息できないような生き物が越冬して
繁殖したり等、最近の雨の降り方見てもやはり気候が
おかしいように思います。
BE-GOはちょうどいいサイズ感でした
焚火でも炭での焼肉等にもソロの万能サイズではないかと思いました
あの鍋の正体つかみましたか!(笑)
Youtubeの有名女性ブッシュクラフターの方が使っているやつです
自分もそれ見て存在知りました^^
LogShigeさんも暑さに負けず、お体気を付けてください
動画、いつも楽しく拝見させていただいてます^^
ナツナツさんに見て頂いてるとは、本当に光栄です(涙)
動画作りを始めたきっかけでもありましたし、今も変わりなく大ファンです。
むしろ自分で作るようになってからの方が、尊敬の念は強いです。
こうやってコメントでやり取りするだけでも、大変恐縮しております。
ナツナツさんが見て頂いてるとなると、動画作りも更に気合が入ります。
これからもお暇の時にでも見て頂けると、私の最大のモチベーションになりますので、宜しくお願いします。
超有名サバイバーですよね?(笑)
最近、使ってることに気が付いたんですよ~!
それが謎解きのきっかけになりました(笑)
気合入ったんで、夏休み期間中で賑わってるキャンプ場に、ソロで乗り込んでこようかと思います(笑)
よい絵が撮れたらアップしますね。
ナツナツさんのブログ更新も楽しみにしてます。
動画作りを始めたきっかけでもありましたし、今も変わりなく大ファンです。
むしろ自分で作るようになってからの方が、尊敬の念は強いです。
こうやってコメントでやり取りするだけでも、大変恐縮しております。
ナツナツさんが見て頂いてるとなると、動画作りも更に気合が入ります。
これからもお暇の時にでも見て頂けると、私の最大のモチベーションになりますので、宜しくお願いします。
超有名サバイバーですよね?(笑)
最近、使ってることに気が付いたんですよ~!
それが謎解きのきっかけになりました(笑)
気合入ったんで、夏休み期間中で賑わってるキャンプ場に、ソロで乗り込んでこようかと思います(笑)
よい絵が撮れたらアップしますね。
ナツナツさんのブログ更新も楽しみにしてます。
LogShigeさん
これでいてなかなかシャイなもので(笑)動画にコメントできずスイマセン
でも欠かさず拝見させていただいております
撮影、編集等色々ご苦労もあるかと思いますがご自身の世界感を
お伝えいただけるのは良い刺激にもなりとても参考になります
鍋は、そう、超有名サバイバーの眼鏡のおねえさん(?)です
ステンレスなので蓋をフライパンとして使うのはちょっと難しい部分もありますが
とても気に入っております
>気合入ったんで、夏休み期間中で賑わってるキャンプ場に、ソロで乗り込んでこようかと思います(笑)
イヨッ! これぞソロキャンパーの心意気ですね!我が道を行く、
どう見られるかより自分がどう見るか、
気を付けて楽しんで来てください
更新、楽しみにしております^^
これでいてなかなかシャイなもので(笑)動画にコメントできずスイマセン
でも欠かさず拝見させていただいております
撮影、編集等色々ご苦労もあるかと思いますがご自身の世界感を
お伝えいただけるのは良い刺激にもなりとても参考になります
鍋は、そう、超有名サバイバーの眼鏡のおねえさん(?)です
ステンレスなので蓋をフライパンとして使うのはちょっと難しい部分もありますが
とても気に入っております
>気合入ったんで、夏休み期間中で賑わってるキャンプ場に、ソロで乗り込んでこようかと思います(笑)
イヨッ! これぞソロキャンパーの心意気ですね!我が道を行く、
どう見られるかより自分がどう見るか、
気を付けて楽しんで来てください
更新、楽しみにしております^^
こんばんは^^
今回は某所なんですね!
山間から見下ろす町並みや、キャンプ場にある池を頼りに探してみるかなぁ~!
NEWアイテムも更に追加なんですね^^
僕は暑くて、日々トロけてますw
今回は某所なんですね!
山間から見下ろす町並みや、キャンプ場にある池を頼りに探してみるかなぁ~!
NEWアイテムも更に追加なんですね^^
僕は暑くて、日々トロけてますw
Bushcraft Mikezouさん
こんばんはー、
お暑うございます!
今回は某所とさせていただきました
たぶん、ちょいと調べればすぐにわかるかと思います(^^ゞ
ホント、トロけるという表現がそのままな暑い日々・・
さすがに平地だと焚火はきついですね^^
こんばんはー、
お暑うございます!
今回は某所とさせていただきました
たぶん、ちょいと調べればすぐにわかるかと思います(^^ゞ
ホント、トロけるという表現がそのままな暑い日々・・
さすがに平地だと焚火はきついですね^^