寒波襲来温泉ソロキャンプ
強力な寒波が押し寄せた週末
あちこちで降雪があったようですが
今回行ったキャンプ地でも時折チラチラ雪が舞う時間がありましたが
大雪にはならず一安心。
でも残念ながら富士山の全姿を見ることは
終始できませんでした。
あちこちで降雪があったようですが
今回行ったキャンプ地でも時折チラチラ雪が舞う時間がありましたが
大雪にはならず一安心。
でも残念ながら富士山の全姿を見ることは
終始できませんでした。
今回は正月にちょこっと下見に来た
ほったらかしキャンプ場へやってきました。
奥のハナレサイトに設営。
いつものあやしく地味なアーミーグリーンで
地べたにゴロンではなく
今回はちゃんとキャンパーらしく?振舞いました(^^ゞ
という感じで、とりあえず設営完了後はさっそく
この景色にかんぱーい♪
とにかく腹へっていたし、寒いので
焚火熾す前にひさしぶりの武井くんで
暖をとりながら湯を沸かし昼食にしました。
寒い中ハフハフ言いながらすするラーメン
インスタントでもうんまい♪
とりあえずお腹も満たされ
ようやく落ち着いてイスに腰掛けまったりタイム
軽く薪割りをして風の様子を見ながら焚火をしましょう
時折晴れ間が出たと思うと突風吹いて急に暗くなり
雪が降ってきたりとを繰り返し、とても不安定な陽気です。
風に注意しながらなるべく小さい火にしました。
そして、来る途中買って来た雑誌を見ながら音楽聞いて過ごします
雑誌に
かわいい付録がついてました
スチーマーのようですが欲を言えばもう気持ち大きければ
使い勝手も良いと思うのですが、まぁ付録ですからね・・。
それとここはいくらか標高があり見通しもいいので
かなりひさしぶりに無線機持ってきました。
ちょこっとこれで遊んだり、
いつものキャンプとはまた違う雰囲気で楽しみました。
ちょうどサイトの正面に条件がよければ富士山が見えるのですが
時々裾の方がちらりと見えるぐらいでほとんど厚い雲に覆われていました。
このまま日没でしょう。
夕方になり、さらに寒さが増してきたので
こんな時は
熱燗で^^
夜の部は熱燗であったまりましょう
眼下の街並みにもぽつぽつと灯りが灯され出しました
この後で夜景をみながら温泉浸かって
本格的に温まりたいと思います。
なので熱燗は軽く口にする程度で控えておきましょう
ほったらかし温泉に歩いて行けるのがうれしいですね^^
温泉浸かっている時は空に雲はなく
きれいな星空を望めました。
露天の温泉に浸かり、眼下に夜景、岩を背にしてよっかかれば
空に星空・・最高なお風呂タイムでした
サイトに戻る前に売店で温玉あげをつまみに生ビール飲んで
これまた至福の時となりました。
サイトに戻って本格的に夜の宴の開始
再び焚火を熾して豪華晩ご飯を作りましょ
何が豪華って、
自分にとっては超豪華仙台牛のステーキ
こんな牛肉、普段なかなか食べられません
半額処分品をゲットいたしました。
サッと表面を焼いて、味付けはシンプルに塩と胡椒のみ
肉本来のうまみを味わいました^^
あ、そうそう、
ちょっと脱線しますが、自分のタークのフライパンは22cmサイズなのですが
何かいい蓋ないかと探していたら100均(ダイソー)に・・
センチ表記では約21cmという微妙な表記になるんですね
もしかしたらこれ、すでに既出ネタかもしれませんが、
なんかちょうどよさげなので試してみました。
見てくれはかなり悪いですがサイズはちょうどよく
この粗悪なペラペラ感がいいんです。とても軽い。
他にタークで上火とかでの調理で炭や薪の熾きをのせられるように
ピザ皿もいけるようです。
これでまた今度、何か焚火料理にチャレンジしようかと思います。
さて、
豪華お肉を堪能し、焚火にあたりイヤホンで音楽聞いて
寒波襲来の夜、ひとりまったりの時間が流れていきます。
冬のキャンプ、ましてや大寒波が降りてきているような状況では
確かに寒いですが、虫もいないし、
空気が澄んで夜景や星空も綺麗に見える
焚火ができたり、なにか暖をとれる環境ならば
それなりに快適なキャンプができると思います
さらに温泉併設とかは最高ですね。
温泉ですっかりフニャフニャになり、お酒の酔いと満腹感とで
いつもより少し早い就寝となりました。
翌朝
雲は多いですがきれいな朝焼けが見られました。
幕内でも車の中でもどちらも置いておいた水はガチガチに凍っており、
焚火を熾してそばにジャグ置いて氷を溶かしました。
簡単に朝食を食べてのんびり撤収
炊事場やトイレ等、凍結防止のために常に水が出ていました。
ハナレサイトの簡易な水場も蛇口を二又に分岐して片方が
出しっぱなしになっていたようです。
新しくできた人気のキャンプ場、
まだまだ拡張の造成工事中で利用料もお試し価格っぽい感じのようで
本格的なグランドオープンになったらたぶん利用できないかもしれないなぁ
でもまた、何か来られる機会があったら
ぜひ再訪したいキャンプ場でありました。
時期や天候的な事があるかと思いますが、
最後まで富士山は見られず・・残念
以上、寒波襲来温泉ソロキャンプでした^^
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
このブログ記事・動画へのコメント
お疲れ様です!
そこも気になるキャンプ場です!
夜景の写真が素晴らしいです~
いつものワイルドな感じもさることながら、今回ののお洒落な感じも素晴らしいです^^
まだまだ拡張途中なんですかー?
料金変わる前に行かないとですね~
そこも気になるキャンプ場です!
夜景の写真が素晴らしいです~
いつものワイルドな感じもさることながら、今回ののお洒落な感じも素晴らしいです^^
まだまだ拡張途中なんですかー?
料金変わる前に行かないとですね~
きんおやじさん
こんにちは
近くのパインウッドと並んで絶景キャンプが楽しめますね
サイトの上や下の斜面に重機が入ってなにかやってました
どんだけの広さになるのかはわかりませんが今後も目が離せない
人気キャンプ場になるのは間違いないようです
つまりは利用料もジワジワとUPするでしょうから
ぜひお早めに行かれてみてください^^
こんにちは
近くのパインウッドと並んで絶景キャンプが楽しめますね
サイトの上や下の斜面に重機が入ってなにかやってました
どんだけの広さになるのかはわかりませんが今後も目が離せない
人気キャンプ場になるのは間違いないようです
つまりは利用料もジワジワとUPするでしょうから
ぜひお早めに行かれてみてください^^
こんにちわ(^ ^)
あれっ!全然怪しくないですねwwwセレブな感じがしますよwww
ここも夜景が綺麗ですね〜
富士山が見えたら最高でしょうね(^ ^)
温泉に歩いて行けるのが魅力です♪
あれっ!全然怪しくないですねwwwセレブな感じがしますよwww
ここも夜景が綺麗ですね〜
富士山が見えたら最高でしょうね(^ ^)
温泉に歩いて行けるのが魅力です♪
以前コメントさせて頂きましたオフラインと申します。
私も先日ココに行くことができました。
連休にしておけばお会いできたのか!と思うと少し残念です。
いつもながら素敵なキャンプスタイルにヨダレが止まりませんが、見習いたいと思うことばかりです。
個人的にはカインズランタンと背景に煌めく夜景の写真が素敵ですね。
私もカインズランタン、東松山で買いました(^^;)
これからも癒されるソロキャンプ記事宜しくお願い致します。
私も先日ココに行くことができました。
連休にしておけばお会いできたのか!と思うと少し残念です。
いつもながら素敵なキャンプスタイルにヨダレが止まりませんが、見習いたいと思うことばかりです。
個人的にはカインズランタンと背景に煌めく夜景の写真が素敵ですね。
私もカインズランタン、東松山で買いました(^^;)
これからも癒されるソロキャンプ記事宜しくお願い致します。
前回、下見をされた場所に
行かれたのですネ
とても眺めのいいところですね(^-^)v
私もいつか、行ってみたいです。
と言いつつも
仕事の為に
昨年のクリスマス以来
まだ、一度もキャンプへ
行けていません(≧∀≦)
行かれたのですネ
とても眺めのいいところですね(^-^)v
私もいつか、行ってみたいです。
と言いつつも
仕事の為に
昨年のクリスマス以来
まだ、一度もキャンプへ
行けていません(≧∀≦)
ken!さん
こんばんは
実は時と場所によっては怪しさを消して
健全な?キャンパーにもなるんです!(笑)
でも快適過ぎて何か物足りなさを感じてしまいました
いい所でしたよ~
ken!さんもぜひ行かれてみてください
こんばんは
実は時と場所によっては怪しさを消して
健全な?キャンパーにもなるんです!(笑)
でも快適過ぎて何か物足りなさを感じてしまいました
いい所でしたよ~
ken!さんもぜひ行かれてみてください
オフラインさん
こんばんは
おーっと、ニアミス・・までとは行かないまでも
最近行かれたのですねー
カインズランタン、久しぶりに持ち出して来ましたが
頭頂部、煤だらけで真っ黒でしたね
サイズの割に芯が細く灯火がかわいいので自分のは改造を施してあります
でもこれ安くてデザインもいいのでぜひとも再販してほしいですね^^
こんばんは
おーっと、ニアミス・・までとは行かないまでも
最近行かれたのですねー
カインズランタン、久しぶりに持ち出して来ましたが
頭頂部、煤だらけで真っ黒でしたね
サイズの割に芯が細く灯火がかわいいので自分のは改造を施してあります
でもこれ安くてデザインもいいのでぜひとも再販してほしいですね^^
レザボアさん
こんばんは
はい、正月チラッと見学した所へ行ってみました^^
眺めがいいとなんかこう爽快感があっていいですね
テンションあがって酒がすすんじゃうので注意が必要です(笑)
こんばんは
はい、正月チラッと見学した所へ行ってみました^^
眺めがいいとなんかこう爽快感があっていいですね
テンションあがって酒がすすんじゃうので注意が必要です(笑)
こんばんは^ - ^
ロケーション見て、一瞬パインウッドかと思いましたが、違う場所だったのですね。(^-^)
また、行きたい場所が増えてしまいました!
ほったらかし温泉にも歩いて行けるなんて、
ポイント高いです!
また、新たなアイテムが増えてましたね!
その焚火台は、どちらの物でしょうか?
薪の投入口もあって、使いやすそうですね( ^ω^ )
ロケーション見て、一瞬パインウッドかと思いましたが、違う場所だったのですね。(^-^)
また、行きたい場所が増えてしまいました!
ほったらかし温泉にも歩いて行けるなんて、
ポイント高いです!
また、新たなアイテムが増えてましたね!
その焚火台は、どちらの物でしょうか?
薪の投入口もあって、使いやすそうですね( ^ω^ )
どうもです!
いやぁ~ パインウッドよりきれいな夜景ですなぁ~
200万㌦の夜景くらいですかな?(笑)
わたしも行ってみたいのですが 予約無しでいけますかねー?
どうも 予約ってシステムが好きになれないもので、、、
いやぁ~ パインウッドよりきれいな夜景ですなぁ~
200万㌦の夜景くらいですかな?(笑)
わたしも行ってみたいのですが 予約無しでいけますかねー?
どうも 予約ってシステムが好きになれないもので、、、
こちら!ペトロコフ! ガッガー
雪深く、目的地サイトより数キロ先で断念!
ポイント、郡上市峠道の脇で突貫!ガーガー
上官殿との装備差を痛感しつつ、氷点下でキャンプでありました!
「あ、あれはなんだ!? う、うわあああ!」
ガーガー、ピィィィィーーーーーー
雪深く、目的地サイトより数キロ先で断念!
ポイント、郡上市峠道の脇で突貫!ガーガー
上官殿との装備差を痛感しつつ、氷点下でキャンプでありました!
「あ、あれはなんだ!? う、うわあああ!」
ガーガー、ピィィィィーーーーーー
Ootdoor Mikezouさん
こんにちは
パインウッド同様、眺めの良いいい所でしたよ
徒歩圏内に温泉はまさにポイント高しですね^^
さすが、焚火台気が付きましたか!
本当はこの記事内で良かったら使用感等書こうかと思っていたのですが・・・・
やめました!(笑)
この焚火台を性格で表すと硬派ではなく、超軟派な野郎です!
というわけでお察しくださいませ(^^;
でも、目を覚ませ~!とひっぱたいて更生させてやれば使えます^^
こんにちは
パインウッド同様、眺めの良いいい所でしたよ
徒歩圏内に温泉はまさにポイント高しですね^^
さすが、焚火台気が付きましたか!
本当はこの記事内で良かったら使用感等書こうかと思っていたのですが・・・・
やめました!(笑)
この焚火台を性格で表すと硬派ではなく、超軟派な野郎です!
というわけでお察しくださいませ(^^;
でも、目を覚ませ~!とひっぱたいて更生させてやれば使えます^^
おおてつさん
こんにちは
自分の張ったところはこれでも場内で一番見晴らしがよくない場所っぽいです
区画サイトやフリーサイトの方が幾分良さそうに感じました
予約なしではどうでしょうかねー、
自分の隣2サイトは空いてましたが、空きがあればOKかもですね
さらにその奥の端っこのサイトは賑やかな兄ちゃんたちが騒いでおりました(泣)
この時期でもそんな方々が来る人気キャンプ場のようです^^
こんにちは
自分の張ったところはこれでも場内で一番見晴らしがよくない場所っぽいです
区画サイトやフリーサイトの方が幾分良さそうに感じました
予約なしではどうでしょうかねー、
自分の隣2サイトは空いてましたが、空きがあればOKかもですね
さらにその奥の端っこのサイトは賑やかな兄ちゃんたちが騒いでおりました(泣)
この時期でもそんな方々が来る人気キャンプ場のようです^^
ペトロコフさん
ぺ、ペトロコフ一等兵!・・・・・
いったい、どうした!?
がーがー、ピィー・・
ついに敢行されたのですね
ぺ、ペトロコフ一等兵!・・・・・
いったい、どうした!?
がーがー、ピィー・・
ついに敢行されたのですね
初めまして、今晩は・・・ ^^;
数年前からブログとつべ動画を覗き見させて頂いてます。 どもども・・・
つべ動画が謎の誰かにパクられてますよ!
https://www.youtube.com/channel/UCDxhXKIVZK6R0RBheiEjQ6Q
おそらく、不特定多数の方の動画を勝手にパクってアップロードしてます。
御確認されましたら、お早めに対応お願いします。
数年前からブログとつべ動画を覗き見させて頂いてます。 どもども・・・
つべ動画が謎の誰かにパクられてますよ!
https://www.youtube.com/channel/UCDxhXKIVZK6R0RBheiEjQ6Q
おそらく、不特定多数の方の動画を勝手にパクってアップロードしてます。
御確認されましたら、お早めに対応お願いします。
なつなつさんこんばんは、
ほったらかしキャンプ場。以前なつなつさんのブログを見て
存在は知ってましたがやっぱり景色が良いですね。
しかしあの寒波でも行っちゃうところが凄い!
自分は今週末、房総にある稲ヶ崎キャンプ場にでもソロ
で行こうと思っています(笑)
ほったらかしキャンプ場。以前なつなつさんのブログを見て
存在は知ってましたがやっぱり景色が良いですね。
しかしあの寒波でも行っちゃうところが凄い!
自分は今週末、房総にある稲ヶ崎キャンプ場にでもソロ
で行こうと思っています(笑)
こんばんは
こちらの方はご存知でしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=0L1sVcCbn1I
なつなつさんのYouTube動画を無断でダウンロードして自分の物のようにアップしていますよ
結構な数です!早急に対処しないとなつなつさんがこいつに逆に訴えられて
昨年末にあった大量のアカウント停止処分に引っかかる可能性がありますよ
こちらの方はご存知でしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=0L1sVcCbn1I
なつなつさんのYouTube動画を無断でダウンロードして自分の物のようにアップしていますよ
結構な数です!早急に対処しないとなつなつさんがこいつに逆に訴えられて
昨年末にあった大量のアカウント停止処分に引っかかる可能性がありますよ
いつもは、覗き見だけの変態オヤジさん
こんばんは
ご連絡ありがとうございます!
先日も別の方より同様の連絡を受けて
一応youtubeの方へはできる対応をさせていただきました
ご連絡感謝です
こんばんは
ご連絡ありがとうございます!
先日も別の方より同様の連絡を受けて
一応youtubeの方へはできる対応をさせていただきました
ご連絡感謝です
落ち葉さん
こんばんは
ほったらかしキャンプ場、評判通り眺めが良いですね
ここの他、パインウッドも有名ですが、他に昨年できた
Three Stone というキャンプ場も同じ感じでよさそうですよ
稲が崎は自分も候補にあります!
近々行こうかなーなんて考えておりました
この時期に行くにはやはりそっち方面ですね^^
こんばんは
ほったらかしキャンプ場、評判通り眺めが良いですね
ここの他、パインウッドも有名ですが、他に昨年できた
Three Stone というキャンプ場も同じ感じでよさそうですよ
稲が崎は自分も候補にあります!
近々行こうかなーなんて考えておりました
この時期に行くにはやはりそっち方面ですね^^
ALPHA TECさん
こんばんは
ご連絡ありがとうございます!
先日も別の方より忠告いただきまして
一応、youtubeにはわかる範囲で申し立てはしてあります。
それと動画の方からもご連絡いただきましてありがとうございます
確認させていただきました。
ほんと、困ったもんですね
こんばんは
ご連絡ありがとうございます!
先日も別の方より忠告いただきまして
一応、youtubeにはわかる範囲で申し立てはしてあります。
それと動画の方からもご連絡いただきましてありがとうございます
確認させていただきました。
ほんと、困ったもんですね
ほったらかしはロケーションが良いから、
そこから波出したら飛ぶでしょうね。
キャンプで焚火眺めながら波出すのもオツですね。
ウチは移動運用はもっぱら車載のモービル機ですが、
できればタープの下から出してみたいです。
ただし、周囲からは変な目で見られるかも知れませんね。
その前に切れた局免取り直さなきゃw。
そこから波出したら飛ぶでしょうね。
キャンプで焚火眺めながら波出すのもオツですね。
ウチは移動運用はもっぱら車載のモービル機ですが、
できればタープの下から出してみたいです。
ただし、周囲からは変な目で見られるかも知れませんね。
その前に切れた局免取り直さなきゃw。
ごんたさん
こんにちは
2mのSSBや430あたりでちょこっと遊んでみましたが
ちゃんとやるなら小さくとも指向性のある八木でこのロケなら富士山にあててとかも
おもしろそうですね
HFや6mも好きですがやるならせめて春から秋の時期でしょうかね
いずれにしてあまりひと気のない空いたところじゃないとできないですね(^^;
こんにちは
2mのSSBや430あたりでちょこっと遊んでみましたが
ちゃんとやるなら小さくとも指向性のある八木でこのロケなら富士山にあててとかも
おもしろそうですね
HFや6mも好きですがやるならせめて春から秋の時期でしょうかね
いずれにしてあまりひと気のない空いたところじゃないとできないですね(^^;
はなれサイト、目の前の林の伐採、すごく進んだみたいですね。眺めがよくなっていてびっくり!
ビックリと言えば、なつなつさんのこのスタイル。はて、見たことがあっただろうか。。。まるで、ファミのように思えました(笑)
今年も楽しみに読ませていただきます!
ビックリと言えば、なつなつさんのこのスタイル。はて、見たことがあっただろうか。。。まるで、ファミのように思えました(笑)
今年も楽しみに読ませていただきます!
なつなつさん
こんばんは、Three Stone の情報ありがとうございました!
夜景の綺麗なキャンプ場いづれ行ってみたいです。
自分は稲ヶ崎キャンプ場と書きましたが、
ホントは稲が崎キャンプ場なんですよね。流石なつなつさんです(笑)
あと時間が許されるのなら二軒屋キャンプ場に行ってみたいです。
こんばんは、Three Stone の情報ありがとうございました!
夜景の綺麗なキャンプ場いづれ行ってみたいです。
自分は稲ヶ崎キャンプ場と書きましたが、
ホントは稲が崎キャンプ場なんですよね。流石なつなつさんです(笑)
あと時間が許されるのなら二軒屋キャンプ場に行ってみたいです。
armysealsさん
どうやらここは日々進化しているようですね
温泉の方も新たな混浴計画が進んでいるようでしたよ^^
このスタイル、気が向くと時々やってます
過去記事見るとやっぱり眺めのいい所とか温泉の近くで・・(笑)
今年もよろしくです!^^
どうやらここは日々進化しているようですね
温泉の方も新たな混浴計画が進んでいるようでしたよ^^
このスタイル、気が向くと時々やってます
過去記事見るとやっぱり眺めのいい所とか温泉の近くで・・(笑)
今年もよろしくです!^^
落ち葉さん
Three Stoneキャンプ場はまだ情報も少ない新しいキャンプ場で、
甲府の同じ感じの夜景が望める所ですので今後人気がでるでしょうね
でも雰囲気はおしゃれキャンパー向きな感じで、自分の様なあやしい
おっさんソロキャンパーには敷居が高い感じがします
もし行かれたらぜひ詳細UPよろしくです!
Three Stoneキャンプ場はまだ情報も少ない新しいキャンプ場で、
甲府の同じ感じの夜景が望める所ですので今後人気がでるでしょうね
でも雰囲気はおしゃれキャンパー向きな感じで、自分の様なあやしい
おっさんソロキャンパーには敷居が高い感じがします
もし行かれたらぜひ詳細UPよろしくです!
はじめまして。
いつも楽しく読み観ています。
富士山見れなくて残念でしたね。
ところで一つ質問させてください。
ポーランドポンチョのファスナーはどちらでお作りになりました?
良かったら教えて頂けますでしょうか。
費用もわかればお願いします。
いきなりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたしますm(__)m
いつも楽しく読み観ています。
富士山見れなくて残念でしたね。
ところで一つ質問させてください。
ポーランドポンチョのファスナーはどちらでお作りになりました?
良かったら教えて頂けますでしょうか。
費用もわかればお願いします。
いきなりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたしますm(__)m
えいちゃんさん
こんにちは、
ご覧いただきありがとうございます
ご質問のポーランドポンチョテントのファスナーですが
自分のはまだファスナー化しておらず、ボタンのままです
これをファスナー化された方のブログや動画をどこかで見かけた事がありますので、
もし見つかればそちらでご質問されたほうが間違いないと思います。
年代によってサイズも若干違いがあり、それによりファスナーの長さも
かわるので価格も多少違いがあるかもしれませんね
ちなみにパップテントはファスナー取り付けましたが、そちらは手芸店で
130cmのファスナーを注文して確か2本で4,000円ぐらいだったかな?
ちょっと記憶があやふやですがそれぐらいだったと思います
取り付けは自分でしました。
あまりお役に立てず申し訳ありません(^^;
こんにちは、
ご覧いただきありがとうございます
ご質問のポーランドポンチョテントのファスナーですが
自分のはまだファスナー化しておらず、ボタンのままです
これをファスナー化された方のブログや動画をどこかで見かけた事がありますので、
もし見つかればそちらでご質問されたほうが間違いないと思います。
年代によってサイズも若干違いがあり、それによりファスナーの長さも
かわるので価格も多少違いがあるかもしれませんね
ちなみにパップテントはファスナー取り付けましたが、そちらは手芸店で
130cmのファスナーを注文して確か2本で4,000円ぐらいだったかな?
ちょっと記憶があやふやですがそれぐらいだったと思います
取り付けは自分でしました。
あまりお役に立てず申し訳ありません(^^;
ファスナーの件、お返事ありがとうございます。m(__)m
参考になりました。
近所の手芸店に聞いてみます
参考になりました。
近所の手芸店に聞いてみます
ほったらかしキャンプ場、良いですねぇ!来週行こうかなぁ!
何かカッコ良い物がゴロゴロ!
またギア紹介お願いします!
自分もフォールディングキャンドルランタン手に入れました!ケースなしで中古なので、雲母が傷だらけっす(≧◇≦)
何かカッコ良い物がゴロゴロ!
またギア紹介お願いします!
自分もフォールディングキャンドルランタン手に入れました!ケースなしで中古なので、雲母が傷だらけっす(≧◇≦)
あめまさん
こんばんは
フォールディングキャンドルランタンゲットしましたかー!
これは今、自分の中でかなりのお気に入りです
雲母は最初きれいでも、すぐ傷だらけになっちゃいますから
これも又味という事でいいのではないかと思います
火入れが楽しみですね^^
こんばんは
フォールディングキャンドルランタンゲットしましたかー!
これは今、自分の中でかなりのお気に入りです
雲母は最初きれいでも、すぐ傷だらけになっちゃいますから
これも又味という事でいいのではないかと思います
火入れが楽しみですね^^
キャンプで無線
いいですねぇ
私の憧れのキャンプスタイルです。といってもペーパーハムだった自分が30年振りの再開局
所有リグはVX-8DとFT-817NDで、後者は変更申請中です✨
無線機のこともアンテナのこともほぼ何もわからず、これからが楽しみです
いいですねぇ
私の憧れのキャンプスタイルです。といってもペーパーハムだった自分が30年振りの再開局
所有リグはVX-8DとFT-817NDで、後者は変更申請中です✨
無線機のこともアンテナのこともほぼ何もわからず、これからが楽しみです
砂風琴さん
こんにちは
昔はキングオブホビーとまで言われた趣味ですが
今では局数も減ってこの世界でも高齢化が進んでいるようですね
一度は離れたカムバックハムの局数も増えているように思います
スマホ時代の若者にはあまり魅力ある趣味ではないのですかね~
自分も局免は一度失効して再度とりました
リグの構成からすると移動運用メインですね
最高のロケーションから波を出す、・・楽しみですね^^
こんにちは
昔はキングオブホビーとまで言われた趣味ですが
今では局数も減ってこの世界でも高齢化が進んでいるようですね
一度は離れたカムバックハムの局数も増えているように思います
スマホ時代の若者にはあまり魅力ある趣味ではないのですかね~
自分も局免は一度失効して再度とりました
リグの構成からすると移動運用メインですね
最高のロケーションから波を出す、・・楽しみですね^^
こんにちは
タークのフライパン羨ましいです!安くはないので、なかなか奥様の許可が下りず指をくわえること早1年…。それに変わるモノを探しましたが、あの作り方をしてるところは他にはイマイチ見当たりませんでした。何しろあの無骨なデザインがまた、たまらないんですよね。使用感はどういった感じですか?やはり、スキレットとは違いますか??
タークのフライパン羨ましいです!安くはないので、なかなか奥様の許可が下りず指をくわえること早1年…。それに変わるモノを探しましたが、あの作り方をしてるところは他にはイマイチ見当たりませんでした。何しろあの無骨なデザインがまた、たまらないんですよね。使用感はどういった感じですか?やはり、スキレットとは違いますか??
keyan1105さん
こんにちは
う~ん、自分はさほどまだ使い込んだというほどでもなく、
使用感はたぶんスキレットとかわりがないような気がしますが
プロや毎日の調理に使っていれば違いがもしかしたらわかるのかもしれませんね
一枚板から叩いて整形ということで、熱の伝わりとか・・わかる人にはわかるのでしょう
やはりこれはまずこの無骨さが一番ですね
ワイルドなキャンプの雰囲気作りにはばっちりきまり
これで焼いたステーキはそれだけでおいしく感じる!ということでしょうか^^
要は気分ですが、キャンプおいて気分は
大事なウエイトを占めていると個人的には思っています^^
こんにちは
う~ん、自分はさほどまだ使い込んだというほどでもなく、
使用感はたぶんスキレットとかわりがないような気がしますが
プロや毎日の調理に使っていれば違いがもしかしたらわかるのかもしれませんね
一枚板から叩いて整形ということで、熱の伝わりとか・・わかる人にはわかるのでしょう
やはりこれはまずこの無骨さが一番ですね
ワイルドなキャンプの雰囲気作りにはばっちりきまり
これで焼いたステーキはそれだけでおいしく感じる!ということでしょうか^^
要は気分ですが、キャンプおいて気分は
大事なウエイトを占めていると個人的には思っています^^
はじめまして!
ブログと動画を拝見しました
キャンプしたいなーと思いながら、お店に行っては道具をみるだけで、出不精・不器用・面倒くさがりやで心配性の私には到底無理とおもってました
でも、なつなつさんの撮られた動画・画像を通じて、自然の美しさにあらためて感動した次第です
一心発起、勇気を持って私もキャンプに挑戦しようとおもいましたが、そこはあせらず、ピクニックとハイキングから始めてみたいと思います
どうか、今後もお気をつけてキャンプを楽しんでください
ブログと動画を拝見しました
キャンプしたいなーと思いながら、お店に行っては道具をみるだけで、出不精・不器用・面倒くさがりやで心配性の私には到底無理とおもってました
でも、なつなつさんの撮られた動画・画像を通じて、自然の美しさにあらためて感動した次第です
一心発起、勇気を持って私もキャンプに挑戦しようとおもいましたが、そこはあせらず、ピクニックとハイキングから始めてみたいと思います
どうか、今後もお気をつけてキャンプを楽しんでください
まきたさん
こんにちは、はじめまして
ご訪問いただき、またコメントまでありがとうございます!
やってみたかった事へのちいさな一歩、きっと世界が広がるかと思います。
マイペース、マイスタイルでじっくりと楽しんでくださいね^^
こんにちは、はじめまして
ご訪問いただき、またコメントまでありがとうございます!
やってみたかった事へのちいさな一歩、きっと世界が広がるかと思います。
マイペース、マイスタイルでじっくりと楽しんでくださいね^^