ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

忘れられゆくキャンプ場

   

既に閉鎖された廃キャンプ場


忘れられゆくキャンプ場


そこには人々の気配はもうない

ただ、じっと朽ち果てていくのを待っているだけだ。


もしここが今でも営業しているキャンプ場ならば

たぶん我が家からは直線距離で一番近いキャンプ場だったに違いない。


忘れられゆくキャンプ場


閉鎖されてそんなには長い年月は経っておらず、


忘れられゆくキャンプ場



山の斜面に立つバンガローも

忘れられゆくキャンプ場

朽ち果ててきてはいるが、まだ使えそうな雰囲気だ。


とある山の山頂付近にあったこの公営キャンプ場、


忘れられゆくキャンプ場


見晴らしがよく、北関東の平野が一望できる場所にあり、

ハイキングコースや車道が場内を横切っていたりしており、キャンプ場の敷地が

どこからどこまでなのかがよくわからない。

閉鎖された現在でも特に立ち入りを禁止しているような雰囲気はなく

時折、トレッキングの人やツーリングの方々が休憩したりキャンプを楽しんでいる。


以前はスポーツ少年団や


忘れられゆくキャンプ場



林間学校などの行事で、多くの子供たちや家族連れで


忘れられゆくキャンプ場



賑わったであろうキャンプ場からは


忘れられゆくキャンプ場



人の気配はもうない。


忘れられゆくキャンプ場



噂によると地方自治の財政難と利用者の減少に追い打ちをかけるように


忘れられゆくキャンプ場

水道水を汲み上げるポンプが故障

閉鎖を余儀なくされた・・ということです。


忘れられゆくキャンプ場


薪を売っていた小屋の中にはまだしこたま薪が入っている。

また、ポンプが直り水が通ればいつでも直ぐに再開できそうな感じ。

でも、まだ昨年まであったキャンプ場のへの案内看板が

すべて取り外されたいた。



歩いてすぐの山頂へ行ってみる


忘れられゆくキャンプ場


三角点もあり、木々が伸びて少し遮っているけどなかなかの見晴らし

ちょっと画像はとんじゃってわからないけど街の建物までよく見える。



こんなものが・・。


忘れられゆくキャンプ場


これは今でも健在なんだろうか。



少し下ったところにハイキングコースの休憩用の東屋があり、

その周辺が明るく広い

忘れられゆくキャンプ場


ちょっとお邪魔いたします


忘れられゆくキャンプ場



鳥のさえずりと爽やかに吹き抜ける風の音を聞かせていただきます。


なんちゃってーニコニコ


忘れられゆくキャンプ場


忘れられゆくキャンプ場




この辺はキャンプ場跡も含めて木々があり林間ですが、


忘れられゆくキャンプ場



忘れられゆくキャンプ場


すぐ近くは高原の風景が広がっております。






なにげに地面に目を凝らすと・・・


忘れられゆくキャンプ場


ん?この模様・・・UFO着陸跡?・・ではなく・・

石を敷いたファイヤーサークル?・・・

そうか、ここでキャンプファイヤーをできるようになっていたんだ・・。

と、いうことはここもキャンプ場だったのかな?

草に覆われて少しわかりづらかったけど、以前はここで多くのキャンパーが

キャンプファイヤーを楽しんでいたのだろう・・・。



忘れられゆくキャンプ場


人に踏まれなくなった草花は上へと伸びて

今度来るとき、この石模様は見つけることができるだろうか。



忘れられゆくキャンプ場



いや、今度来るとしたら冬の天気がいい日に



星を見にきてみるか。




このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 冬から春にかけてのソロキャンプ (2023-06-08 12:22)
 2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん (2023-02-17 12:30)
 2022 年末ソロキャンプ旅 後編 (2022-12-31 08:51)
 2022 年末ソロキャンプ旅 前編 (2022-12-24 12:30)
 寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ (2022-10-19 16:52)
 秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ (2022-09-26 20:22)
 2022夏 森の手作りソロサイトにて (2022-09-01 12:31)
 爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で (2022-08-23 15:38)
 新緑と雨の季節の始まりに (2022-06-05 16:58)
 【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】 (2022-03-31 11:58)



このブログ記事・動画へのコメント
おはようございます

我が区の公営の施設も 老築化の為廃止されました

まだまだ行けると思ってたんですがね テント1張り¥200

バンガローが一棟¥2400と かなり良かったんですがね~

はやてはやて
2012年05月27日 05:50
★はやてさん

おはようございます

安く安心して利用できる公営施設は庶民の味方ですよね
国民市民の為の福利厚生施設が無くなっていくのは
特にまだ小さな子供たちがいる家庭としては
ほんとに残念です

なつなつ
2012年05月27日 06:56
初めまして。

こちらの閉鎖されたキャンプ場はどちらにあるのでしょうか?
キャンプ場用地を探しているので興味があります。
fum
2018年02月15日 10:04
Fumさん

返信遅くなりすいません
ブログ記事上で地名、場名を伏せている所は
大変申し訳ありませんが諸事情により
お答えできかねます。
ただ、大まかには埼玉県、とだけは申し上げられます。
せっかくお問い合わせいただいたのにほんとすいません
なつなつ
2018年02月23日 16:52
ご返信ありがとうございます!
不躾な質問ですみませんでした。
いろいろ探してみます。
fum
2018年03月01日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
忘れられゆくキャンプ場
    コメント(5)