雪溶けキャンプ
前日に降った雪が
うっすらとサイトを覆っています。

時折射す薄日、
それでも反射してまぶしい

今回はそんな白いサイトでまったりと。
うっすらとサイトを覆っています。
時折射す薄日、
それでも反射してまぶしい
今回はそんな白いサイトでまったりと。
地面がちべたい・・冷えてます
なるべく雪の無い所に設営して
とりあえず幕張った付近を雪かき
アルミのスノースコップでせっせせっせと動いたら
けっこう体が暑くなりました。
これ、軽くて焚火フライパンみたいに
柄はその辺の枝削ってはめ込みます。
焚火の灰の処理や焚火台の下に置いて
ちょっとした灰受けや
ヒートプロテクトっぽい事に使えます。
さて、ひと段落ついた時点でちょうど昼時
何か買い忘れ等ないかと確認して
問題ないようなのでここからは
尻に根っこが生えてきます
ドカッと座ってのんびり自堕落タイム
とりあえず缶ジュースより安い
缶酎ハイに焼酎足して乾杯でスタート
前に広がる真っ白な雪を眺めて
ひとりしっとり雪見酒
そう、これが今回の大きな目的でもありますが
さらにもうひとつ、
新たな道具を試しに来たという目的も・・。
この時期、愛用しているシュラフが
米軍のモジュラーシステム。

マイナス43度対応という
ホンマかいな的シュラフ。
使っていて、確かにあったかいのですが
おそろしくごつくて収納もサンドバッグのようになります。

ゴアテックスの迷彩カバーに薄手の緑のシュラフ
さらに厚手の黒のシュラフの化繊の三層構造
かさばる訳です。
時にはコンパクトにスマートで
例え厳冬期でもザックひとつで
完結できるような装備なんてのも
挑戦してみたいなぁなどという野望もあり
とてもスマートじゃないブタのようなザック・・・。
それにはやはりダウンのシュラフ・・・
冬でもいけそうなダウンのシュラフなんて
結構それなりのお値段ですからねぇ
というわけでアマゾンさんにご相談
そして、これ、
ゴミ袋じゃないよ
獣臭漂うとかいう噂のダウンシュラフ
何のダウンだ?
一応、高級ダウン約1000g
マイナス10度ぐらいまで快適温度
使用限界温度マイナス15度、とあります
8000円ぐらいだったかな
さてさて、いかがでしょうか
周りに雪もあり空気も冷え冷えしてますからね
今宵はこれ一枚で寝てみたいと思います。
もちろん十分着込んでですが・・。
で、もひとつ、ついでに
下にひくマットもコンパクト
エアーですからね、無いよりいいかな
すぐに穴開いちゃうかも・・。
これらが使えそうなら
荷物を遠いサイトまで運ばなければならない所や
バックパックでシンプルに冬でも遊べそう・・かな?
そして最後にもうひとつ

かわいいアルコールバーナー
エスビットのポケットストーブに
ぴたっと収納できます
メルカリで売っているやつです。
非常用、または予備バーナーとしてお湯沸かしたり
簡単な調理ぐらいならいけそうです
今回は朝、焚火が熾きる前の湯沸かしに
使ってみようかと思います。
ではでは
ぼちぼちランチでも。
今日はインスタントの塩ラーメン

本のレシピで見て、ちょっとタイ風な感じに
アレンジしてみます。
サラダチキンにセロリ、パクチー、レモン。
パクチーは生がなかったので乾燥パクチー
それとラーメンについているゴマと調味料。
ラーメン茹でたらぶっこんで
最後にレモン絞ってできあがり。
簡単でさっぱりうまいです、気に入りました
今度コーレーグース入れてみようかな
徐々に雪が溶けて
白い面積が小さくなってきています
焚火の炎を眺めてしばしぼけーっとして
ふと顔を上げると
あれ?・・早っ と思うほど雪が溶けていく
その速度は速く感じます。
たいして強い日差しがあるわけでもなく
体感的には冷蔵庫ですが
今回はそんなに積もってないからですかね
幕内に潜り込んで横になり
新たに更新されたアマゾンTVの続きを
しばらく楽しみます
ドラマを見ながら
時々薪を継ぎ足してちびりと飲む
少しいつの間にかウトウトしてしまい
途中のストーリーがとびました
また後で見直しましょう
雪の上で冷やしておいた安ワイン
お次はこれを開けます
いつもおでんやら鍋ばかりなので
たまには洋物で

小さなトーストに
レバーペーストやヒヨコ豆のペースト等を
ディップしていただきます

軽くてちょうどいいワインのつまみになりました。
これも久しぶりに持ってきました
武器にもなりそうな護身用?フォーク

焚火であぶって焼きたて
ハフハフ、コリッと
ちょっとスモークっぽくもあり
こんなんして食べるソーセージが一番うまい

そのままの勢いで夜の部へ。
つまみというよりほぼこれが晩めし
これまた少し変わり種で
スイスのロスティ
でもこれ田舎のスーパーでも普通に売ってるので
意外と食されているのかな?

じゃがいもをちょっと食感の残ったハッシュっぽい感じに
してあって、ほんのりチーズの風味
ここからはオリジナルの超適当レシピですが
これにさっきのワインのつまみで残った
レバーペースト、ヒヨコ豆ペースト、コンビーフハッシュを
まぜまぜしてフライパンで軽く焼いて出来上がり
合わなくはないだろうとは思いましたが
うまいじゃぁないですか
近所で売ってるので、またキャンプ食に採用しましょう
そうこうしているうちに日は暮れて

すっかりと暗くなりランタン点火
最近キャンプで夕食は明るいうちに
作って食べるようにしています。

暗くなると作業しずらくなり
老眼も進み、目もだいぶ悪くなってきましたからね
もう暗くなったらランタンの灯りの下
焚火を前に何もせずぼけっと過ごす。
これにつきます

予報ではこの近辺のこの時の気温は2度
まだそんなに思いのほか寒くありません。
若干不安のある初シュラフを試すには
ちょうどいいでしょうか。

念のためナルゲン湯たんぽを仕込みます
ホットウイスキーを飲みながら
さっき見過ごしたドラマの続きを見て

少し早めに就寝いたしました。
翌朝

もうあれだけあった雪がすっかり
昨日の内に溶けてなくなっています。
まずはアルコールバーナーでお湯沸かして

熱い目覚めのコーヒー飲みます
バーナーに燃料用アルコールを注射器で入れました
量は適当でしたが
ちょうどぐつぐつお湯沸いて
そのまま放置で1分ぐらいで消えた感じでした。

コンパクトでちょっと湯沸かしなんかにちょうどいいですね

まだ完全に日が昇ってないので
ちょっと薄暗いですが天気は悪くないようです。
そしてシュラフですが

全然問題なし、ウワサの獣臭もありません
十分暖かくしっかり寝られました
この辺の感じ方は個人差などもあるかと思いますが
平地での冬のキャンプなら十分使えるかと。

ナルゲン湯たんぽの効果もあったりしたのかもですが
窮屈さもなく熟睡できました
あとはどれだけもってくれるかですね
さて、朝食は

ナン用の粉に乾燥わけぎと白ごま
水と油適量入れてコネコネ
こねた生地にシュウマイ包んでグッと潰して
軽く焼いておやきを作りました。
あ、忘れてましたがここで使っている網も新兵器です。
最近人気の折り畳みトング出してるメーカーの
折り畳み式の網です。

(メーカーホームページより)
畳んでホールドしている収納は
網をひっかける事ができるようになってます

(メーカーホームページより)
小さな焚火台なんかのごとくに使えそうですね
このメーカーのウッドバーニングストーブも
ちいさな折りたたみ式の二次燃焼ストーブで
なかなか興味深いです。
おいしくいただきました。

しばし焚火を堪能してから
かたづけてゆっくり撤収いたしました。
まだまだ寒い日が続きそうですが
近所ではチラホラ蝋梅が咲き始め
なんとなく陽も伸びて
僅かな春の気配も感じ始めています
今年は仕事場の水道管も連続2回ハネて
トイレも水道も使えず、
さすがにもう寒いのは
そろそろ勘弁してくださいという心境です
それでは、また。
冬から春にかけてのソロキャンプ
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
2023年初ソロキャンプ fireboxとトリスおじさん
2022 年末ソロキャンプ旅 後編
2022 年末ソロキャンプ旅 前編
寒かった秋雨ソロキャンプ ムーガタで鍋と焼肉時々しゃぶ
秋の気配で温泉とおでん ソロキャンプ
2022夏 森の手作りソロサイトにて
爽やかな風吹き抜ける白樺の木の下で
新緑と雨の季節の始まりに
【ソロキャンプ】Polish Lavvuの可能性【BUSHCRAFT SPAIN】
このブログ記事・動画へのコメント
月川荘は今回はそこまで積もらなかったんですね
前回の大雪の後はさすがに乗用車で坂道は怖いなと勝手のわかるかんなにしました
雪見酒最高ですね!そしてニューアイテムのお試しワクワクキャンプ!テンション上がっちゃいますね♪
今回の幕はアクアクエストですか?だとしたらこれずっと気になってるんです(笑)
サイズは3×4ですかね?うーん、迷彩のタープ格好いいですね、まずいなぁ
物欲が止まりません(笑)
前回の大雪の後はさすがに乗用車で坂道は怖いなと勝手のわかるかんなにしました
雪見酒最高ですね!そしてニューアイテムのお試しワクワクキャンプ!テンション上がっちゃいますね♪
今回の幕はアクアクエストですか?だとしたらこれずっと気になってるんです(笑)
サイズは3×4ですかね?うーん、迷彩のタープ格好いいですね、まずいなぁ
物欲が止まりません(笑)
こんにちは
自分も2週間ほど前に残雪の中、例の無料キャンプ場でなんちゃって雪中キャンプ楽しみました。
周りに雪があると普段の雰囲気とはまた一味違って、盛り上がりますね。
お披露目されたNEWアイテム、いろいろ気になります。今後の参考にさせていただきますね。
スイスのロスチィーは自分もキャンプで食したことありますが、手軽で結構いけますよね。ナンこなを使ったおやきはなるほどと思いました。
こちらも参考にさせていただきます(^_^)
自分も2週間ほど前に残雪の中、例の無料キャンプ場でなんちゃって雪中キャンプ楽しみました。
周りに雪があると普段の雰囲気とはまた一味違って、盛り上がりますね。
お披露目されたNEWアイテム、いろいろ気になります。今後の参考にさせていただきますね。
スイスのロスチィーは自分もキャンプで食したことありますが、手軽で結構いけますよね。ナンこなを使ったおやきはなるほどと思いました。
こちらも参考にさせていただきます(^_^)
お疲れ様です!
変わらずなスタイルで^^
タープ泊が増えたような(笑)
お安いシュラフ♪
自分も検討してるんですよ~
しまった大きさは、やっぱ大きめですか?
変わらずなスタイルで^^
タープ泊が増えたような(笑)
お安いシュラフ♪
自分も検討してるんですよ~
しまった大きさは、やっぱ大きめですか?
Tomoさん
坂道の一部は凍ってましたね
でも全体的に降雪少なめだったのですぐ溶けちゃいました
タープはアクアクエストの3×3です
分厚く丈夫ですがやはりちょい重めですね
でも安心感があってGOODですよ
坂道の一部は凍ってましたね
でも全体的に降雪少なめだったのですぐ溶けちゃいました
タープはアクアクエストの3×3です
分厚く丈夫ですがやはりちょい重めですね
でも安心感があってGOODですよ
オヤジkazさん
実は自分も少し前にあそこ行ってきたのですが
風がむちゃくちゃ強い日で焚火がやばそうだったので
諦めて帰ってきました
その時も真ん中あたりは雪で真っ白でしたね
ロスティーいいですね
また持っていこうかと思います
おやきはレシピ本を参考にしました
これもなかなかうまかったです^^
実は自分も少し前にあそこ行ってきたのですが
風がむちゃくちゃ強い日で焚火がやばそうだったので
諦めて帰ってきました
その時も真ん中あたりは雪で真っ白でしたね
ロスティーいいですね
また持っていこうかと思います
おやきはレシピ本を参考にしました
これもなかなかうまかったです^^
きんおやじさん
タープコンパクトのわりに幕内空間広く作れるので
荷物減らしたいときはよいですね
シュラフはそれなりに収納大きめかな?
でもいつも使ってるのに比べると半分以下です^^
ダウンはぎゅうぎゅうに詰められるのでしまいは楽ですね
タープコンパクトのわりに幕内空間広く作れるので
荷物減らしたいときはよいですね
シュラフはそれなりに収納大きめかな?
でもいつも使ってるのに比べると半分以下です^^
ダウンはぎゅうぎゅうに詰められるのでしまいは楽ですね
3×3でしたか、丈夫そうですよね♪オートキャンプオンリーなので重さは気にならないのでそのうちポチりまーす(笑)
早速の返答ありがとうございました♪
早速の返答ありがとうございました♪
おはようございます。
動画も拝見しましたよ。
美味しそうな異国の料理に、次々と登場するニューギア・・
もう3回見ました(笑)
エンディングは【ソロキャンプの風景 Bonfire&Snow】に使われてたBGMですよね?
数あるナツナツさんの動画の中でも、私が一番好きな動画です。
さて、今からネットを徘徊して、登場したギアを発見する旅に出ます(笑)
今回は難易度MAXな感じで、やりがいあります(笑)
いや~最高でした。
ありがとうございました。
動画も拝見しましたよ。
美味しそうな異国の料理に、次々と登場するニューギア・・
もう3回見ました(笑)
エンディングは【ソロキャンプの風景 Bonfire&Snow】に使われてたBGMですよね?
数あるナツナツさんの動画の中でも、私が一番好きな動画です。
さて、今からネットを徘徊して、登場したギアを発見する旅に出ます(笑)
今回は難易度MAXな感じで、やりがいあります(笑)
いや~最高でした。
ありがとうございました。
LogShigeさん
いつもありがとうございます!
BGMは・・ピンポーン♪正解です
使いまわしです(笑)
登場した道具、みつかりましたでしょうか
すいません、いつもいい加減のめんどくさがり適当野郎なもんで
細かな詳細とかリンクとか貼らないもんで、もし不明な点ありましたら
遠慮なく聞いてくださいね
でもそういうの探すネット旅も見つけた時の喜びもあったりして
意外と楽しいですよね・・
なんて偉そうに勝手なことばかり言っておりますが・・(^^ゞ
またよろしくです
いつもありがとうございます!
BGMは・・ピンポーン♪正解です
使いまわしです(笑)
登場した道具、みつかりましたでしょうか
すいません、いつもいい加減のめんどくさがり適当野郎なもんで
細かな詳細とかリンクとか貼らないもんで、もし不明な点ありましたら
遠慮なく聞いてくださいね
でもそういうの探すネット旅も見つけた時の喜びもあったりして
意外と楽しいですよね・・
なんて偉そうに勝手なことばかり言っておりますが・・(^^ゞ
またよろしくです
もう、塩ラーメンの鍋は見付けましたよ♪
そうなんですよ、探す楽しさ・・見つけた時の喜び・・です!
それに、ここでナツナツさんにお聞きして、回答頂くと、皆さんが知ってしまいます。
苦労した人しか知らないナツナツギアがいいんです(笑)
またブログ・動画、楽しみにしてますね!
そうなんですよ、探す楽しさ・・見つけた時の喜び・・です!
それに、ここでナツナツさんにお聞きして、回答頂くと、皆さんが知ってしまいます。
苦労した人しか知らないナツナツギアがいいんです(笑)
またブログ・動画、楽しみにしてますね!
Logshigeさん
こんにちは
クッカーはキャンプ始めた頃に買ったもので
もしかしたらもう廃盤かもです
久しぶりの出番でした
またおかしな物小出しにしていきますので
よかったら見にきてくださいね
こんにちは
クッカーはキャンプ始めた頃に買ったもので
もしかしたらもう廃盤かもです
久しぶりの出番でした
またおかしな物小出しにしていきますので
よかったら見にきてくださいね