ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

ネイチャーストーブL 底上げ改

   

ユニフレームのネイチャーストーブL


ネイチャーストーブL 底上げ改



直火ができない所で、小さな焚き火をするのにいいサイズ


ネイチャーストーブL 底上げ改




ダグのトライポッドとも相性がよく



ネイチャーストーブL 底上げ改



焚き火調理なんかもできていいのですが、

これに炭を使っての調理もいいですね。

煙突効果で炭の着火もラクラク。


でも、そんなネイチャーストーブLを使って

焚き火ついでに少ーしだけ炭焼きをしたい時、

大き目の炭なんかはいいかもしれないけど

安く売っている小割の炭や燃えて小さくなった炭の場合は

ちと深い気がする。

小さい方のネイチャーストーブはそんなことはないのかもしれないけど

炭の熱が程よく届かず、小割りの場合は多量の炭を投入するとかしないと

うまく焼けなかったり、時間がかかったり・・・・



ならば


底をあげてみよう



この間のガビングフレームにプレート置くための改良と同じ要領で

ステンレス棒を使って



ネイチャーストーブL 底上げ改



本体取っ手の内側の曲げの部分に引っ掛けて、




落ちないように取っ手外側にフックを取り付け固定。


ネイチャーストーブL 底上げ改




底板にほとんど買ったまま出番のなかった


ネイチャーストーブL 底上げ改



バーナーパッド(M)を乗っけてできあがり



ネイチャーストーブL 底上げ改



上げ底と言うより二重底ですね


ネイチャーストーブL 底上げ改



下段に着火用の小枝や着火剤などを入れて

上段に炭を置いてそのまま使うことができる


ネイチャーストーブL 底上げ改




高さも取っ手の引っ張り具合で一応可変できるし


これならこのストーブでも少量の炭で遊べるかな



ネイチャーストーブL 底上げ改




そしてさらにくだらん裏技?なんですが・・



これ


ネイチャーストーブL 底上げ改


ロゴスのピラミッドグリルコンパクトの

ピラミッド部分を乗っけてもいけるかも


だったら最初からピラミッドグリル使えよ!って話ですが

すいません

あくまでもネタということでご勘弁を・・。


ちなみにネイチャーストーブのゴトクも使える
これ使った事ないけど・・・。


ネイチャーストーブL 底上げ改



ついでなんでシイタケ焼いて食べた


ネイチャーストーブL 底上げ改


少量の炭で火力もバッチリ



以上、ネイチャーストーブL 底上げ改でした





このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(焚き火台 グリル)の記事画像
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
尾上 フォールディングBBQコンロ
VERGO チタニウムファイヤーボックスグリル
プチかまど
キャメロンズ ミニスモーカー
焚き火道具① モノラルワイヤーフレーム
ワイルド&ソロストーブメッシュ底
ファロス&武井ストーブコラボ
ワイルドストーブ ペレット燃焼
グランマーコッパーケトル
同じカテゴリー(焚き火台 グリル)の記事
 【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント (2019-06-25 19:40)
 尾上 フォールディングBBQコンロ (2013-09-20 23:02)
 VERGO チタニウムファイヤーボックスグリル (2013-06-22 00:08)
 プチかまど (2013-06-14 00:53)
 キャメロンズ ミニスモーカー (2013-03-10 23:20)
 焚き火道具① モノラルワイヤーフレーム (2013-02-26 06:12)
 ワイルド&ソロストーブメッシュ底 (2013-02-17 15:55)
 ファロス&武井ストーブコラボ (2013-02-02 18:07)
 ワイルドストーブ ペレット燃焼 (2013-01-30 00:30)
 グランマーコッパーケトル (2013-01-19 22:27)



このブログ記事・動画へのコメント
おはようございます!ご無沙汰しております。
この上底いいですね!
実は、炭を使うのに、上底はなんとかしないといけないといけないと思いつつ、ほったらかしにしてまして、とりあえず園芸用の丸いふるいを土台の上に置いて料理してたんですが、もちろん収納性は0・・・(笑)

既になつなつさんが素晴らしいアイデアで実現されてるので、時間がある時に真似させて頂きます!ありがとうございました。
YORIKI
2012年10月14日 08:37
どうもですー。

さすが、なつなつさん加工がお上手ですね。
あ、こっち方面はプロでしたね(汗

ただいま、4ミリのステンレス棒が曲がらず苦労しておりますので、お願いしたいくらいですw
まずはワイヤーベンダー作りから始めねば、、、

ピラミッドグリルミニ、まさかのジャストインですねー。
新しいご提案ということで、なかなかそそられますw
LIFEFORCELIFEFORCE
2012年10月14日 12:15
★YORIKIさん

こんばんは
こちらではご無沙汰です(笑)

なるほど、フルイですか~
確かに収納性はよくないかもしれないですが
他で何かに使えそうですね!

ぜひこの方法でも試してみてください!

しかしYORIKIさんの動画人気、
相変わらずすっごいですねー!

なつなつ
2012年10月14日 21:12
★LIFE-FORCEさん

こんばんは

おっ、4mmステンレス棒で何か工作中ですね!

>あ、こっち方面はプロでしたね(汗
とてもとてもプロなどと呼べる代物ではありません(^^ゞ

ピラミッドグリル、今回これで再度使ってみたらサイズ的に
これでも焚火も炭火もひとりなら十分で、結構いいじゃん・・と。
逆にネイチャーの出番がぁ・・・・

主役のために脇役出したら
脇役が主役の座になっちゃったりして・・(笑)

なつなつ
2012年10月14日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ネイチャーストーブL 底上げ改
    コメント(4)