南風見田(はいみだ)キャンプ場
西表島のその他のキャンプ場も少し覗いてきました。
南風見田キャンプ場
はいみだ、もしくは はえみだと発音するようです。

比較的新しいキャンプ場でしょうか。
ほんとはここに泊まりたかったのですが、家族の宿泊先から距離があるので
却下されました。
南風見田キャンプ場
はいみだ、もしくは はえみだと発音するようです。
比較的新しいキャンプ場でしょうか。
ほんとはここに泊まりたかったのですが、家族の宿泊先から距離があるので
却下されました。
この南風見田の浜はフリーの自給自足キャンパーというか
定住者(笑)でちょっと前までは賑わっていた野営地だったようですが、
浜でのキャンプが禁止になり、南風見田でキャンプする場合は
現在ではこちらの南風見田キャンプ場を利用する事になります。
この奥にサイトが広がっております

必要最低限なトイレや

水場と囲炉裏があります。


木陰もあります。

一人一泊400円
トイレットペーパーはありませんので持参が必要
電気が通ってないのでサイト内夜は真っ暗
トイレの隣にはこんな

ドラム缶風呂もあります。
今月発売の(7月号)のビーパル 32ページにもここの記事が載っていますので
読まれている方は参考にしてみてください。
キャンプ場としては日本最南端になるのでしょうか。
すぐ近くの浜へは

この先を抜けると

広い砂浜があります。
ここが南風見田の浜

放浪キャンパーの聖地的な場所でもあったようです。

その辺での野営キャンプはもうできないようです。
辺りには民家もなくサトウキビ畑と海が広がっております。
ここから見る夜空に輝く無数の星も圧巻でしょう。

石垣島や竹富島には子供を連れて何度か来ておりますが、
西表島まで足をのばして来たのは実に十数年ぶりになります。
小さな変化はありますが、その風景は現在もあまり変わっておらず、
うれしいのと同時に懐かしささえ感じます。

いつまでもこの大自然が後世に残せていければいいですね。

以上、南風見田キャンプ場でした。
設備画像の一部をブログよりお借りしました
定住者(笑)でちょっと前までは賑わっていた野営地だったようですが、
浜でのキャンプが禁止になり、南風見田でキャンプする場合は
現在ではこちらの南風見田キャンプ場を利用する事になります。
この奥にサイトが広がっております
必要最低限なトイレや
水場と囲炉裏があります。

木陰もあります。
一人一泊400円
トイレットペーパーはありませんので持参が必要
電気が通ってないのでサイト内夜は真っ暗
トイレの隣にはこんな

ドラム缶風呂もあります。
今月発売の(7月号)のビーパル 32ページにもここの記事が載っていますので
読まれている方は参考にしてみてください。
キャンプ場としては日本最南端になるのでしょうか。
すぐ近くの浜へは
この先を抜けると
広い砂浜があります。
ここが南風見田の浜
放浪キャンパーの聖地的な場所でもあったようです。
その辺での野営キャンプはもうできないようです。
辺りには民家もなくサトウキビ畑と海が広がっております。
ここから見る夜空に輝く無数の星も圧巻でしょう。
石垣島や竹富島には子供を連れて何度か来ておりますが、
西表島まで足をのばして来たのは実に十数年ぶりになります。
小さな変化はありますが、その風景は現在もあまり変わっておらず、
うれしいのと同時に懐かしささえ感じます。
いつまでもこの大自然が後世に残せていければいいですね。
以上、南風見田キャンプ場でした。
設備画像の一部をブログよりお借りしました
このブログ記事・動画へのコメント
いつも楽しく拝見させてもらってます。私は主には道志キャンパーですが、このキャンプ場には泊まったことがあります。石垣島の米原とココのキャンプ場は何年前とも変わらないこの自然に時々会いにいくのが僕の趣味です。
くろさん
こんばんは、はじめまして
ご覧頂いているようでありがとうございます
米原と南風見田に時々行かれているとのことで最高ですね
うらやましいです
あの独特な空気と風景の中に身を置くことは
何にも勝る最高の幸福と贅沢な時間だと日々感じております^^
今後ともよろしくお願いします
こんばんは、はじめまして
ご覧頂いているようでありがとうございます
米原と南風見田に時々行かれているとのことで最高ですね
うらやましいです
あの独特な空気と風景の中に身を置くことは
何にも勝る最高の幸福と贅沢な時間だと日々感じております^^
今後ともよろしくお願いします
南風見田キャンプ場は随分御無沙汰しています。
此処数年は軽四輪車中泊で全国各地を放浪しています。
此処数年は軽四輪車中泊で全国各地を放浪しています。
>自遊人 くろさん
車中泊で全国各地の旅ですか
いいですね
自分の頭の中はいつも離島でのキャンプを夢見ています
車中泊で全国各地の旅ですか
いいですね
自分の頭の中はいつも離島でのキャンプを夢見ています