ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

ストーブ購入

   

冬のキャンプには欠かせないであろうあったかストーブ


ストーブ購入



タイプの異なるストーブを2台購入してしまいました。
薪ストーブは先日の記事の通り、ドッペル君に入れて使おうと、色々な方のブログを徘徊し、参考にさせていただき購入いたしました。

以前より抱いていた妄想が、野望になりついには煙突の穴まで開けて準備しようやく実現しそうです。

テントも小型なので本当はストーブもなるべく小型でかつ組み立て、分解ができるものがよかったのですが
いかんせん金額が。。。

予算の都合とさらなる野望があり最終的にはこちらの


ストーブ購入

ホンマ製作所 クッキングストーブ となりました。

サイズは小川のちびストーブより丸くて高い分、若干大きいのかなー?
金額的には延長の煙突(半直管4本)も入れてドッペル君のテントよりわずかですが高くつきました。
それでも本来欲しかったものよりも約三分の一ぐらいの金額です。

あの参天にこのストーブはちょっとでかいな とは思いつつも まっ、いいかー。

そして そして実は薪ストーブの予算を切り詰めさらなる野望を達成


ストーブ購入

こういう結果となりました。 

フジカちゃんに手を出してしまいましたハート

高額でも小型の薪ストーブか、はたまた薪ストーブと高額だけどフジカの2台かで悩みましたが2台対1台でフジカ 薪ストープセットに軍配が上がりました。

ストーブ購入


状況により薪ストーブとフジカと使い分けたり、フジカはキャンプ以外の自宅での使用も考慮しての購入です。

今年に起きたあの恐ろしい大震災の心理的な要因や、夏の計画停電等、非常災害時には やはりキャンプ道具が非常に心強いです。

我が家でも計画停電ではランタンが活躍。一時品薄状態で知人に頼まれて貸してあげました。
あれがもし寒い冬だったら・・我が家には石油ファンヒーターとコタツしかなく、どちらも電気が必要です。

電気が無くてもランタンで闇を照らすことが出来、寒くてもストーブで暖を取ることが出来、家がなくてもテントで雨風をしのげる 

いざ という時にも使えるからー!と、奥さんを説得。。。。自分に言い訳・・。

これなら部屋も暖められて同時に煮炊きもできてガス代節約できるよー ウッシッシアップ


ストーブ購入

そうして物は増えていく・・・。








このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(焚き火台 グリル)の記事画像
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
尾上 フォールディングBBQコンロ
VERGO チタニウムファイヤーボックスグリル
プチかまど
キャメロンズ ミニスモーカー
焚き火道具① モノラルワイヤーフレーム
ワイルド&ソロストーブメッシュ底
ファロス&武井ストーブコラボ
ワイルドストーブ ペレット燃焼
グランマーコッパーケトル
同じカテゴリー(焚き火台 グリル)の記事
 【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント (2019-06-25 19:40)
 尾上 フォールディングBBQコンロ (2013-09-20 23:02)
 VERGO チタニウムファイヤーボックスグリル (2013-06-22 00:08)
 プチかまど (2013-06-14 00:53)
 キャメロンズ ミニスモーカー (2013-03-10 23:20)
 焚き火道具① モノラルワイヤーフレーム (2013-02-26 06:12)
 ワイルド&ソロストーブメッシュ底 (2013-02-17 15:55)
 ファロス&武井ストーブコラボ (2013-02-02 18:07)
 ワイルドストーブ ペレット燃焼 (2013-01-30 00:30)
 グランマーコッパーケトル (2013-01-19 22:27)



このブログ記事・動画へのコメント
はじめまして 新着からお邪魔しました

薪ストーブ 自分も以前から欲しいアイテムですが

なかなかふんぎりがつかず いまだにウォッチリストに

入りっぱなしなんです(笑 でもいつかは欲しいです!

今年はフジカが購入しやすいんですかね? 知り合いのブロガーさんが

結構購入してるんですよ けっして安い物じゃないんですけどね

自分も持ってますが古い型なんです 通称赤フジカで頑張ってます(笑

何でも有りですが 良かったら自分のブログにも寄って下さいね!

はやて
2011年10月22日 05:31
はやてさん


コメントありがとうございます

私も薪ストーブは使用の際の薪の確保や荷物が増える事等考えると

どうしようかなー・・と悩んでおりましたが 諸先輩方のブログ

を拝見していると その魅力についつい勢いでポチってしまいました(笑

昨年はフジカの第一期販売はあっと言う間に売り切れたようですが

今年はいくらか余裕があるようですね。


寒い冬は嫌いな季節だったのですが今年は何か楽しみです(笑)
なつなつなつなつ
2011年10月22日 07:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ストーブ購入
    コメント(2)