休日出勤で張り替えたる!

なつなつ(natunatusolo)

2015年03月08日 11:43

キャプテンスタッグのロースタイル リクライニングチェア






なかなか座り心地も良く、お気に入りなのですが

なんとなくこの色合いが好みでないのと、座面の伸びも気になってきたり

畳んだサイズが若干大きめだったりで、狭いジムニーの積載の関係もあり

使いたいけど留守番になってしまうことが多々あります






やはりまったりするにはこのイスが座り心地一番いいなぁ・・


ローチェアでありながらもリクライニングができる





これがポイント高いです






そんな折、SOTO LABOさんよりこのイスの張り替え用ファブリックが発売されて、

これなら好みでなかった色の変更と伸びた座面を解消できると早速注文。

生地の色からステッチの色まで選んで注文できるので幕の色などとのバランスで

茶系にするか緑系にするかかなり悩みましたが、

結局どっちの幕の色にも合いそうなモスグリーンをチョイス

ショップのサンプル画像にかなり心ひかれて、

真似して塗装も施してみようと思います。







こちらはショップの画像を拝借させていただきました

この色もいいですね

こんな雰囲気っぽくなればいいかな



そして注文から約3週間ほどで到着。



今週は仕事での納期が間に合わない状態なのでやむなく休日出勤です

そして洪庵でのyoutuberの方たちのグルキャンにお誘いをいただきましたが

そんな状態でやむなく断念・・

行きたかった・・・

そんな行けないうっぷんをはらすべくオラオラーと仕事を一部かたずけ

合間に職場でイスの張り替えを敢行しました^^




まずは元々のオリジナルの姿








早速解体します。

ネジやリベット部分を外していきます






外したリベットは再利用できないので新たに代用品を

準備する必要があります。

職場にあるサイズの合う適当なもので代用しますが

対で同じの物がなく左右違うタイプのボルトになっちゃいますが

また今度探して付け替えましょう。






ネジは六角で緩めて行きます



バラシ完了







塗装するので肘置きも外します





これもショップのサンプルみたいに自分で好きな形や材質に変更してもいいですね

今度時間があったらこれもかえてみたいなぁ・・。

折たたみのドリンクホルダーや小さなテーブルを付けたりと

ちょっとした改造もアイデア次第でできそうですね




バラした骨組みに塗装していきます

艶消しのブラックで





脱脂等下地処理せずにやったのでムラができちゃいましたが

どうせすぐ傷だらけになったりするし、あまり気にせずいきます。





しばらく乾かして新たな生地を通して元通りに組み立てて







出来上がりー^^

おー、満足満足♪






生まれ変わりました

あれー、ボルトとナット部分塗るの忘れた・・・。

ま、いいか・・そのうちにね


やはり塗装して正解かな


多少なりとも行けなかったうっぷんを晴らすことができました♪

さっそくこのイスを持ちだしてフィールドでまったりしに行きたいなー


おっーと、ぼちぼちお仕事再開しなくては・・・


年度末、お忙しい方も多々いるかと思いますが

その先にある自然の中での自由な時間を妄想して

もうひとふんばりがんばりましょう


それでは、また^^




あなたにおススメの記事
関連記事