コールマン ナチュラルウッドミニテーブル

なつなつ(natunatusolo)

2013年09月07日 23:13

なんかひさしぶりの道具ネタであります








コールマン ナチュラルウッドミニテーブル




ショップ等で見かける市販の物と若干違うコンパクトなテーブルです

過去のブログ記事にもちょこちょこと登場しておりましたが、

メッセージ機能より2件ほどお問い合わせを頂きまして

簡単ではありますが今回のご紹介記事にて返信とさせていただきます

遅くなりましてすいません



ショップで売ってる同じようなタイプの







コールマン ウッドロールテーブル50は天板の色は







こんな色で塗料が塗ってあり、

新品はちょっと塗料の匂いがします。

サイズも幅50cm程なのですが、今回のこれは





ナチュラルウッドとネーミングしているように

天板の色が白っぽくさらに小さいサイズです



並べて見比べてみるとだいぶサイズの違いがわかります








これはコールマン オンラインショップ限定のテーブルらしく

一般のショップでは見かけないタイプです。


そのコンパクトさから、お一人様用や

サイドテーブルとしてもいいのではないでしょうか


組み立てサイズは 幅40cm奥行29cm、高さ30cm

重さは1.2kg

耐荷重は約10kg


重さに関してはウッドロール50より1kgも軽いです


天板は杉、脚はアルミ素材です。









一般的なソロ用コンパクトテーブルより高さがありますが、


ローチェアでも使える高さかと思います。


天板と脚の接続は天板底の穴にカチッと差し込むだけ







はずす時は黒いフックを指でつまんで押すとはずれます。


以前紹介いたしました 笑s焚き火テーブルにつけた100均サイドラックも








そのまま引っ掛けられます






その他、ドリンクホルダーを足につけて







ギガパワー2WAYランタンをCB缶仕様でのせて








100均ベルクロテープで固定








小さなテーブルを有効利用できるようにテーブルトップランタンっぽくしてみました。








このサイズなら十分すぎる程の明るさ



天板と脚は






このように折りたたみます



収納サイズは長さ40cm 幅16cm 奥行8cm(約)



ツーリングキャンプ等のコンパクトさを求める場合でも

使えるサイズのテーブルかと思いますが、

この折りたたんだ脚の中心に天板がうまいこと入れば

さらに収納サイズが小さくなると思うのですが、







脚の中に天板入れると今度脚がきちんと折りたためなくなり結局

収納サイズはたいして変わらないようです。

この辺の工夫があるとナチュラルな風合いでコンパクト、

低すぎないソロテーブルとしてベストになるのですがねぇ・・。


ウッドロールテーブル50との収納状態でのサイズの差







収納サイズも比べてみるとかなりのコンパクトです。




さて、いかがでしたでょうか


以上コールマン ナチュラルウッドミニテーブルでした。












と、それと今回、

人気のいなば タイカレーシリーズの

グリーンカレー(ツナ)をようやく試すことができました


ついでにバジルのガパオの方も









おいしゅうございました。


詳しくはまた後日に








あなたにおススメの記事
関連記事