人気のようでしばらく欠品中だったテンマクの
マルチホットサンドメーカー
今回の入荷で手にされた方も多いかと思います。
ホットサンドメーカーというとスノピのトラメジーノや
バウルー、コールマンあたりがポピュラーな感じでしょうか
これの特徴的なのは
厚さが2種類付属
深いほうは28mm 浅いほうは18mm
厚切りのパンや具沢山のホットサンドにも対応でき
なぜか「ほ」の文字
ホットサンド焼いてほーっとするみたいな意味合いがあるらしい・・
ちょっとした遊び心でしょうか
こんな収納袋が付いておりました。
基本はだいたいホットサンドを焼くものだとは思いますが、
その他、形状によってはハンバーグ焼いたりと
フライパン代わりにもなり、
さらに、こういう長い持ち手のあるものはそのまま持って
ひっくり返したり、焚き火や炭火の中に投入して調理もできるので
中々便利かつマルチに使えますね。
これもおなじみの
コフランのやつです。
鋳物とアルミ?の2種類あるようで、これはアルミです
小ぶりで他のものとくらべても非常に軽いです。
パン焼く場合は耳を落とす必要があるかと思います。
他にもこの手の形状の物は
ホットサンドメーカー以外の物でもワッフルだったり
ポップコーンだったりと色々ありますが
これは
米国から取り寄せた、どうやらパイ用らしいのですが、
鋳物で重いです
でも火の通りが遅い鶏肉を蓋して、じっくり焼くのに威力を発揮します
他にはちょっと番外編的ですが
上下からサンドできる網
いわゆるはさんでそのままひっくり返して焼ける魚焼き網と
同じようなものです。
輪切りにした野菜やステーキ肉、魚をはさんで
そのままひっくり返して簡単に両面焼けるようです。
上面の網は取り外せますので通常のバーベキュー網としても
使えますね。
これ、ワイヤーフレーム焚き火台でサイズ的にもよさそうで
焼き網以外にもクッカー等のせるゴトク代わりにも使おうと
だいぶ前に入手したのですが、まだ出番はきておりません
このまま網の取っ手ごと持って、クッカーやケトルが降ろせるから便利かな?
結構しっかりしていて大きめなので重いのが難点です。
ヨーロッパのメーカー製
国内ではファイヤーサイドさんが代理店なのかな?
薪ストーブ等扱っているサイトで購入できます。
近々マルチホットサンドメーカー共々デビュー予定です。
使用感などはそのうちにまたUPできたらします。
以上長物取っ手色々でした。