【ソロキャンプ】風の季節
幕がすっ飛ぶほどの風が
吹いたかと思えば
ピタっと止んで
暖かくて穏やかな日差し
寒さに震えた一時間後には
動くとちょっと暑さえ感じる
気温の変わり目が激しい季節は
まさに季節の変わり目か
三寒四温
春がやってきた、ということでしょう
と、いう事は、、、
ひ、
ひ、・・・
ひぃえっくしょん~!
という事で
今年もやってまいりました
花粉の季節・・
年齢と共に人の名前や
頼まれごと等忘れがちで
だいぶその辺が鈍化しておりますが
花粉センサーだけは今もなお
敏感に反応しております
さて、そんな中
今大流行のソロキャンプに行ってきました
平日なんですが・・・
びっくりな人の数
キャンプブームを甘く見ておりました
密密というほどではありませんが
適度な間隔で設営
周りの方が写らないように撮っているので
すいているように見えますが、すぐ近くにも
ソロの方なんかがいらっしゃいます
今回懐かしのスウェーデン軍メスキットを
持ってまいりました
焚火にかけて
煤だらけにしてやろかと
目論んでおりましたが、
当初、風が強くて焚火はできませんでした。
周りに方は気にせずけっこうやっていらっしゃる・・
大丈夫なのかな・・・。
とりあえず豆をポリポリしながら
幕内でおとなしく過ごして
結局昼過ぎ頃から風も穏やかになり
何とか大丈夫そうかな、と
なったところで焚火準備
今日は歪んだヘクラくんで。
風のある時はボックスタイプが多少安心です。
ようやくキャンプっぽくなってきました
と、言っても飲んで食ってるぐらいですが・・・。
さらに今回は動画ばかり撮って
画像はあまりありません
なので他は動画を観て頂けたらと思います。
ちょこっと道具紹介的な感じな事も
してみました。
薪の木の香りと燃えて煤けた匂い
カンカンに熱した鉄のフライパンに
油を垂らして
ジュージューと心地よい音を立てて
全てが混ざって焚火独特な匂い
なんだかなぁ、
これなんだよなぁ
ホレ、
得体の知れない食べ物の出来上がり!
でも
うめぇんだよなぁ
毎回ではありませんが・・・
日暮れ
ほろ酔い気分で
焚火を前に本を読んでみたり
お気に入りの音楽を聴いたり
自分のために自分の時間を好きなように
空の下で過ごせる自由な時間
時にはちょっと寂しかったり
闇夜に恐怖を感じたり
失敗や突風や大雨に凹んだりと
まぁ、いいことばかりではありませんが
今のところ日々の日常の中に
時々得られるそんな時間に
楽しさや喜びを感じられております。
花も咲き始め、緑も多くなり
鳥のさえずりも聞かれるようになってきました
キャンプするのにいい季節ですね
鼻水たれたれでつらいですが
負けずにコロナ感染状況をみながら
また近いうちに
お出かけできたらと思います。
それでは、また。
あなたにおススメの記事
関連記事