予てより計画していた
沖縄 西表島に遠征キャンプに行って来ました。
石垣島に前泊し、竹富島に行ったりしてから翌日船で西表島に渡りましたが、
くわしい道中や観光等はまた後日旅行記にUPさせていただきます。(たぶん・・・)
さて、今回は利用したキャンプ場の紹介編ということで・・・
利用したキャンプ場はこちら
ミトレアキャンプ場。
サイトは広くありませんが低い木々に囲まれて一部海も見渡せ
静かで落ち着いた素敵なキャンプ場でした。
歩いて2.3分の所にある民宿マリウドと同経営らしいです。
民宿内に小さな商店があり、そちらで飲み物等のちょっとした買い物ができます。
また、ミトレア農園というフルーツ農園も経営されているようです。
自分が利用したときは若い女性の管理人さんがおりました。常駐のようです。
またハチという名の番犬のミニチュアダックスがウロウロしており、
もしかしたらワンコ連れでも利用できるかもです。
設備は
洗面台にコインランドリー
個室の温水シャワーに水洗トイレ
洗い場と自由に使える冷蔵庫があります。
利用料金は1泊700円
あまりの居心地の良さに長期滞在するキャンパーがいるのも頷けます。
自分が利用した日は他にフランス人男女3人グループのみで
ほとんど貸切状態でした。
テントやクッカー、コンロ、フライパン等の貸出や炭の販売、
その他、持ち込みやレンタルテント以外にも
台風が来ても問題なさそうな、こんな常設テント?も借りられます。
キャンプ装備がなくても旅行ついでに気軽にキャンプが楽しめますね。
ちょっとした付近の散策には
レンタル自転車あり。
場内サイトにはいくつか炭火用台(直火禁止)の他
手作りっぽいハンモックが常設
キャンパー同士が集える土足厳禁な東屋
などもあります。
テーブルや椅子は場内のあちこちにありました。
けっこう高規格キャンプ場ですね。
地面はサンゴの上に土が混ざった感じでしょうか
アライのスティックペグを使いましたが問題なくささりました。
場所によってはでかいサンゴがあたります。
そしてその他に自分が一番気に入ったのは
ハンモックのようでもあり何だか魚介類を干して干物にする
物干しネットみたいな感じのものですが、
実はこれ寝転んで星を眺める台なのです。
最終的にはテント内ではなくここでマットひいて一晩寝てしまいました。
そして朝には目を覚ますとちょうど正面に
水平線から昇る朝日が拝めました。
ん~、最高な時間。幸せ
南の島のキャンプ場で今までとは又違った雰囲気のソロキャンプを楽しめました。
くわしくはまた後日にでも・・。