人んちの家族旅行の記事などおもしろくはないと思いますが
箸休め程度に簡素に少々。
家族旅行と言っても終始一緒には居られませんでしたが
我が家では珍しく南ではなく、今回は北を目指しました。
子供たちは初めての北海道
自宅周りではシトシト梅雨空。
いやシトシトではなく突然の豪雨だったり、突風だったり・・。
梅雨というより南国の雨期みたいなスコールですねぇ
梅雨とは無関係の北海道、天候にも恵まれ、
いい時期に来られてよかった・・平日だけど(^^ゞ
自分はこの人気動物園でシンリンオオカミを間近に見られてちょっと感動
赤ちゃんオオカミや遠吠えまで近くで見ることができなかなか楽しめました
奥さんや子供たちが希望した場所や定番観光スポットなど一通り観光して、
内陸のスーパーではお目にかかることない新鮮な魚介類を
市場やお店でこれでもかぁーというぐらい食べて
大満足^^
子供たちは活きのいい魚介類をまだ動いてる~、かわいそう・・と
少し食べるのを躊躇しておりましたが、食べると言うのはそういうこと
肉も野菜も命をいただいて自分の命にしている
だから残したりしたらいけな・・・
偉そうに説教する間もなく、すでに跳ねるエビにパクッとかぶりついておりました。
うまっ!甘っ!プリプリ~♪
よしよし、たくましく育ってくれ
たまったマイルのけっこうなポイント数の有効期限が
今月の末で消滅しちゃうということに急に気が付き、
準備もバタバタで時間と日程の都合で
旭川、札幌近辺のみの観光となってしまい
さらに残念ですが諸事情により自分は一足先に帰らなくてはなりません。
子供達はこちらに乗ってのんびり帰ります
帰りの行程がむしろメインイベント
寝台特急 北斗星
もうすぐ完全に廃止されちゃうんですね
定期運航はなく、臨時で時々の運行のみ
いずれは寝台列車自体がなくなってしまうのかな
飛行機や新幹線でピューンもいいけど
ゴトゴトと列車で車窓から流れる景色を眺めながら
のんびりなんていう旅もまたいいものです。
札幌駅でお見送り
出発するのは自分の方がずーっと後ですが
ピューンで帰らねばならないので、
彼女らを追い越して自宅には先に到着です。
やはり子供たちは今回の旅行では
この寝台列車が一番楽しかったとのことでした。
ん、親父が居なかったからか?(笑)
普段あまりできない、いい体験をできたようです
今度またゆっくり来ようね
爽やかな北海道の風と子供たちの笑顔に癒されてまいりました。
北海道は素敵なキャンプ場もいっぱいあって
そっちも行きたかったなぁ^^
よし、いつかはこの地でキャンプしながら旅してみよう・・
なんて、
そんな小さな野望を抱いた
6月、北海道でした^^