そもそもこの幕は自分のキャンプスタイルに多大な影響を与えてくれている
YORIKIさんの影響でポチった代物なのですが、
このYORIKIさんの道具紹介の動画は特に危険です(笑) ポチリ度アップ
そんなYORIKIさんの動画等は後日また紹介させて頂くとして、
さて、この幕、ソロ用テントと謳いながら設営は2人で行えと説明書に書いてあります。
最初の設営時はちょっとワンタッチフレームを広げるのに難儀しましたが、
何回かやってみてコツをつかめば一人でも簡単に設営できます。
ソロテントでありながら幅は一般的な90cm程ですが、長さが240cmもあります
240cmというサイズで、グランドシートが中々適当な物がなく、
しかたなく、ミニピークで使っているモンべルのクロノス4用のシートを半分に折って使いました。
慣れてしまえば設営も簡単、スピーディ。
後面にも出入り口があります。フロア部分も迷彩柄
そして前面扉のフライシートは跳ね上がりタープがわりにもできます。
これはポイント高いです。左がポール長90cm、右が120cm
120cmぐらいが出入りするのには動きやすいですね。
雨が降ったら短めに90cmぐらいの方が低い分、吹きこみにくくなりますかね
場合によっては
ポールなしでもいいかな。これでも十分風は通ります。
そして少しの悪天候でもこの下で煮炊きができます。
悪天候といってもこのロゴスのクイックシステムは風には弱そうなイメージがあります。
結構なくにゃり具合です。
でも逆にくにゃくにゃしながら風を逃がすかも!?
さて、ポールをつけて前面はね上げると正面の真ん中にポールがくるので
邪魔といえば邪魔ですが、そんなとき以前ドッペルで使った
小川のちゃぶ台をさしてテーブルに。
デッドスペース有効利用。
小さいけどけっこうこれ使えます。
天井にはコンパクトながらロフトがついております。
ひとつ残念なのは高さがちょっと低いかなぁ・・と。
テント内に座って前面で調理などする場合、頭が当たるんです。
もう5cmでも高ければだいぶ違うと思います。
しかしこの広い開口部は爽快であります。
暑い日に活躍してくれそうです。
今回、一晩実際にこの中で泊まってみました。
扉はね上げたまま寝てしまい朝方は結構寒かったです。
病み上がりの身で怒られてしまいました
どうでしょ、この広い開口部
奥行がない分よけいに広く感じます。
もちろんこれは夏向きのテントと言えます。
冬は凍えそうですね。
収納サイズと重さはソロテントではでかいですが、設営、撤収は簡単でまさにクイックでありました。
残念ながらこのテントはすでに生産終了で入手が困難になりつつあるようです。
一部ホームセンターの店頭在庫のみで終わりのようです。
しかしこのブログ、夜間の閲覧、記事UPは難儀しますな・・。