ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

遥かなる夏の幻影

ソロキャンプ 旅行 道具インプレ 外遊び備忘録

タープ+焚火

   

一雨ごとに暖かくなり



タープ+焚火




暖かくなるほどに

雨の日が多くなる。



あちこち触るたびにバチッ!としびれていた静電気も

ここ最近鳴りを潜めてきたかな


やがて雨の日が多くなり気温も上がり

カラカラだった空気も潤ってくるような



タープ+焚火



そんな季節の始まりですね。


でもキャンプに行こうという日に雨に当たる・・・

そんな日もでてくるんだよなぁ

撤収時に雨ならまだ何とかいいんだけど(いや、よくもないですね・・)

設営時から雨だとわかっていた場合、さすがに行くのは躊躇しちゃうかも・・・。



タープ+焚火



さらに行ったとして幕の中にこもって過ごすっても悪くはないと思いますが

やっぱり雨でもせっかくなら焚火なんかも楽しみたいなぁ・・


という訳で、来るべきそんな日のシュミレーションを兼ねて

雨でもないけど、タープ下で焚火キャンプへGO!



タープ+焚火


ひさしぶりの橋立川キャンプ場

完ソロです。


いくらコットンやポリコットンと言われる焚火に向いてると言われるタープでも

完全に焚火の火を遮ることができるものでもないようですし

ましてや直下での焚火はあまり推奨されておりません





スパッタシートのような溶接時の火の粉を遮る難燃シートのようなものを

さらに焚火の火の直上にかませ火の粉による穴開きや万が一の延焼をガードします。


WILD-1の販売している最初から付属している(していた)焚火タープもありますが

モンベルからも様々なタープに付けられる汎用性のある難燃シートが販売されております


今回はそんなモンベルのリーフプロテクターを使用してみます。


タープ+焚火



重みでタープにしわが入ってしまいましたが

ガイロープ張るスペースや間に合わせのロープの長さが短く

今回は弛みがちですがこれでやってみます。



タープ+焚火



説明ではタープ生地の縁にクリップでとめて固定するようですが

サイズやスペースの関係で、ガイロープにクリップで固定しました。


タープ+焚火




大き目のタープでポールも長いものを使えばそれだけ火の粉の被害は

少なく済むでしょうけど、ソロで小ぶりなタープであまり高さもつけられない場合は

効果の期待大ではないでしょうか

高さがでるとタープが小さい場合、それだけ雨も吹き込む事が多くなるでしょうし

やはりソロの小ぶりなタープでなるべくロースタイルということでいきたいです。

今回はポールの長さは190cmでトライ

頂点が190cmですからタープの裾はそれなりに低めになります



タープ+焚火



そして今回は直火ができるキャンプ場でしたので直火で楽しみましたが

焚火台を使用となるとそのぶんさらに高さが出て、タープに近くなります。


タープ+焚火



結果的には大満足。

タープに穴開いたり、もちろん火が燃え移っちゃうようなこともなく

十分にタープ下で焚火ができました。

黒い煤もガードしてくれます

焚火の規模や風も関係してくるとは思いますが、もう少し低くしてもいけそうな感じでした。

165cm~180cmぐらいのポールでもいけるかも・・。

ただ、直火でしたからね・・焚火台となるとどうでしょうか・・。



タープ+焚火



個人的な感想ですがソロでタープ下での焚火では難燃シートをつけた場合、

高さ的には仮に焚火台を使用したとしても、低めの設営では

今回のこの190cmぐらいの高さがベストかなぁ、と思いました。

ちなみにタープは3m×2.85mのタトンカの2TCです。

ただこの辺は難しいですが風や薪の材質や量なども影響してくると思います

又、難燃シートの張る高さでも効果が変わるでしょうね


タープ+焚火



気にしなければ難燃シートなしでもタープ下で焚火はできますが

やはりダメージは多くなるかなと・・。


でも、それ専用で穴開いてもOK、という割り切った使い方もアリですね


あくまでも自己責任と極めて個人的な見解であることをご承知置きくださいね(^^ゞ


既製品だけではなく、難燃シート買って自分でハトメやロープ付けて簡単に安く

自作もいいのではないでしょうか



そのうち、さらにもう少し小さいタープで

さらに低くして試してみようかと目論んでおります。






このブログの人気記事
年始 初ソロキャンプ2021
年始 初ソロキャンプ2021

ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ
ソロキャンプ専用サイトで春キャンプ

4W1Hで春ソロキャンプ
4W1Hで春ソロキャンプ

癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ
癒しの新緑 焚火 ソロキャンプ

年末ソロキャンプ 2020
年末ソロキャンプ 2020

同じカテゴリー(道具インプレ)の記事画像
チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】
【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント
キャンティーンカップ・メスキット考察
そして50年が過ぎた M1950
軍用テントに薪ストーブ入れてみた
U.S.キャンティーンカップ 2
休日出勤で張り替えたる!
りんご箱テーブル
まっくろくろすけ
ヒルバーグ アラックインナー衣替え
同じカテゴリー(道具インプレ)の記事
 チタンのクッカーで炊飯してみた【キース チタンライスクッカー】 (2020-02-29 12:24)
 【プチ改造】ミニ焚火台とツーリングドームテント (2019-06-25 19:40)
 キャンティーンカップ・メスキット考察 (2018-04-10 13:46)
 そして50年が過ぎた M1950 (2016-03-07 14:51)
 軍用テントに薪ストーブ入れてみた (2016-01-18 01:19)
 U.S.キャンティーンカップ 2 (2015-07-23 08:27)
 休日出勤で張り替えたる! (2015-03-08 11:43)
 りんご箱テーブル (2015-02-02 08:28)
 まっくろくろすけ (2014-07-15 08:20)
 ヒルバーグ アラックインナー衣替え (2014-06-16 05:53)



このブログ記事・動画へのコメント
おはようございます

難燃シートよいですねー。自分はテンマクのムササビタープ使ってますが、ダメージを気にしてタープ下で焚き火出来てません。
 タトンカの風合も良いですね。WILDなお店で取り扱い始めたみたいなので偵察してきます(笑)
きのこ
2015年03月24日 07:47
きのこさん

こんばんは

ムササビもいいよな~
さらにメッシュの吊るすやつに心魅かれています^^
焚火と名のつくタープでもやっぱり直下での焚火は
躊躇しますし説明にもそんなことするな的なこと書いてありますもんね
お隣の国でテント燃える事故がありましたが
火の扱いはホント注意しなくちゃですねー
なつなつ
2015年03月24日 22:16
こんばんは~

ワタシ、ムササビと焚き火レクタを使ってますが、ガンガン直火や焚き火台で使ってました(汗)

ただ、ムササビで分かった事は、火の粉は熱の上昇気流で上がって行くので、ムササビのようにタープの先端がソソリ立っている場合は、火の粉はタープに当たらず、ナメるようにタープ外へ出て行きますね~

レクタは内側が黒く若干ススっぽいのが付いてます(汗)がコゲや穴は、今の所大丈夫みたいです。

でも、テンティピのように、カビ防止効果と自分に言い聞かせながら使っちゃってます(笑)

トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ
2015年03月25日 05:37
トロピカル・ゴリラさん

こんにちは

なるほど、ムササビのそり立つ先端で流れて行くんですねー
あの吊るすメッシュ、夏場にいいなぁなんて考えてるんで
さらに物欲UPですね(笑

自分もそのうちめんどくさくなって難燃シートなしで気にせず
やりはじめると予想しております^^
でもこのシートの最終目的はシャンティの張り出しタープ部分で
焚き火するためとたくらんでの物なんですが・・・
まだやる勇気がありません(^^ゞ
なつなつ
2015年03月25日 15:19
雨でも焚き火のないキャンプは物足りないですよね~。

コットンタープ欲しいなぁ~。
いっそ、難燃シートで自作タープしたら安上がりなのかな…。

ムササビかタトンカが欲しい~!!

r_islandr_island
2015年04月02日 08:58
r islandさん

こんにちは

何か観光したり遊んだりとアクティブではない
どっしり、まったりキャンプではやはり焚き火がないと・・
ですねぇ
そこに雨だったりしたらやはりタープですね
東屋も使えればいいですがキャンプ感は薄まるかな?
焚き火に限らずコットン系タープの風合いは通常の
日よけとしてもなかなか雰囲気いいかと思います^^
なつなつ
2015年04月02日 16:25
アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「モンベルタープ」特集記事にて上から5番目のお写真を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
CAMP HACK編集部
2016年03月22日 22:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タープ+焚火
    コメント(7)